加賀と越中の国境の城、松根城に行ってきました。加越国境は前田利家と佐々成政が覇を争った地であり、松根城は佐々方の城でした。
金沢方面から入ると、ゴルフ場の横道を進んで車で城の中まで行くことができます。ここは加賀方面からの門跡の土塁です。
この土塁の反対側に中世の小原越の街道跡が残っています。
小原越の最も高い松根峠から下りの道が続いていました。
土塁から城内に入ると、広い郭の先に一段高い砦跡があります。
入口の土塁から郭と反対側を上ると、小原越の監視用の郭があります。今は草が高く見通しはききません。
一番奥の郭沿いの道は遊歩道として整備されていますが、郭と間に土塁と空堀がくっきりと続いています。帯郭でしょうか。
帯郭から本丸への階段は急です。
本丸は広く、
加賀方面
越中方面を見渡すことができますが、今日は曇っていて、加賀方面の海も、越中方面の立山も見えませんでした。残念・・・
本丸には「松根城址」の石碑が立っていますが、NHK大河「利家とまつ」の頃に整備された看板は西陽にあたり薄くなっていました。
本丸からさらに先に二の丸と
三の丸が配置されています。