今日の午前中に関係者のみで完成式典が行われ、13時に一般開放となりました。
14時半から玉泉院丸庭園で太鼓演奏がありました。
玉泉院丸庭園の景色に鼠多門が入る新しい景色です。
庭園が窪地構造だからか反響もあり良かったです。
終了後、鼠多門に行きました。
今日は中に入るのは人数制限で行列だったので諦めました。
鼠多門をくぐり鼠多門橋に向かう。
鼠多門橋を初めて渡ります。鉄骨に地元の木材を貼り付けているのですが、色あせるのもあっという間なんでしょうね。
橋から初めて鼠多門を眺めます。やはり左右対称でないのがちょっと違和感ありますね。
鼠多門橋を渡ると、尾山神社側の金谷神社末社と本社の本殿を後ろから眺められる。最近屋根の葺き替えを行ったのでキラキラと光っている。
案内板の地図にも鼠多門が入ったが、城内で配布されている地図にはまだ入っていない。
尾山神社の前にある金沢中央観光案内所も今日から正式オープンとなったので見てきた。
金沢駅の観光案内所には大きなひゃくまんさんがあるが、ここには小さなひゃくまんさんがあった。
次のイベントがある三の丸に向かう途中、二の丸では発掘調査を行うための囲いが作られていた。
始まったニュースは知っていたが見に来るのは初めてだった。
三の丸では鷹匠実演がありました。今日はハヤブサだけではなくミミズクもいました。ミミズクも調教できるんですね。
久しぶりに見ましたが、生き物相手の仕事は大変です。
16時から石浦神社で加賀豊年太鼓演奏がありました。今年は百万石行列が中止になったので発表の場も減っていますから良かったです。
コロナ禍でかなり縮小されたのでしょうけど、久しぶりの屋外イベントで楽しかったです。