富山市にある富崎城に行った。村社八阪神社の横の道路を上っていく。
途中に富崎墳墓群の案内板が建っている。3基の四隅突出型墳丘墓が見つかっている。見に行ったが竹藪になっていて墳墓全体が見渡せない。後から調べると墳墓を利用した銀納砦という富崎城の支城だったらしい。
墳墓から西は広い牧草地になっていて丘の夢牧場がある。
牧場入口の左に富崎城の入口がある。
歩いて行くと大きな堀切がある。先は藪なのでここからは入れない。
奥に虎口がある。北を流れる山田川から上ってここに至る道があったらしいが、斜面は藪で確認できない。
虎口に案内板が建っている。
振り返れば西に富山平野と立山連峰を望める。
虎口から進むと主郭までの曲輪は藪も刈り取られていて歩きやすい。
主郭に「神保城趾之標」の石碑が建つ。
主郭奥に井戸がある。
主郭と奥の曲輪の間には内堀がある。
奥の曲輪に馬出があるというので、藪で視界不良のところ内堀沿いに進むことにする。
内堀を進むと土橋に行き着いた。
馬出はやはり藪で全容が掴めない。主郭から土橋、馬出を見る。
帰りに山田川に架かる橋から西に、山田川、富崎城のある丘陵を眺める。
砺波市埋蔵文化財センターで写真を見せて、とやま城郭カードを取得する。