金沢城橋爪門 二の門二階へ入る

こちらも昨日一般公開されたばかりの橋爪門枡形と二の門

金沢城の三御門(石川門、河北門、橋爪門)の中では殿様の居所であった二の丸御殿に最も近い門で一番格式が高い門である。櫓門は他の二門に比べて小さいが枡形内部の広さは最も広い。

金沢城橋爪門

右の一の門から入り、右に折れて左の二の門に入る。

金沢城橋爪門

枡形の出しはまだ酸化していないきれいな状態

金沢城橋爪門

二の門内部には番所があった。三御門の中ではここだけ。警備も厳重だったということ

金沢城橋爪門

二の門二階へは寄進イベント以来の菱櫓から入る。

金沢城橋爪門

料金所の看板にも「橋爪門」の文字が追加

金沢城橋爪門

先に復元されていた橋爪櫓(パンフレット上は橋爪門続櫓)からの眺望も、枡形が眼下に見えるようになった。

金沢城橋爪門

いざ橋爪門二階へ

金沢城橋爪門

完成した二階に初めて入る。やはり河北門に比べると小さく感じる。

金沢城橋爪門

寄進者はこの閲覧装置で自分の寄進した瓦や壁板がどこにあるのか見ることができる。

金沢城橋爪門

場所は印刷もできる。寄進者以外もこの閲覧装置で復元の動画を見ることができる。一本一分程度なので見やすい。

金沢城橋爪門

橋爪櫓からの入口を内部から見るとこんな感じ。健常者は階段で2mくらい下る。車いす用のパワーリフトも付いている。本来は今の入口は壁で、番所の階段を登って入るのだが危ない。

有料なので河北門より利用者は少ないのかと思うけど、その分長く新しさを保てるのかな。

玉泉院丸 初週末は大盛況!

昨日ようやく一般公開を迎えた金沢城の玉泉院丸に行ってきました。

金沢城玉泉院丸

入口の案内板は「玉泉院丸口」?

新しくもうひとつ入口名を追加したのかと思いきや、「いもり坂口」を「玉泉院丸口」に変えたようです。長く親しまれた「いもり坂口」はもう通じないか・・・

金沢城玉泉院丸

休憩所「玉泉庵」から見える風景は、冬枯れた木々のおかげできれいに見える三十間長屋の見える東側が一番いい!

そして、庭園の中のベストショットを探しながら散策

金沢城玉泉院丸

小高くなっている東屋からの風景。今の季節は雪吊りが美しい

金沢城玉泉院丸

庭園北東隅から泉水越しの玉泉庵

金沢城玉泉院丸

復元された段落ちの滝。近くで見ると見慣れていないせいもあって迫力がない。高さも足りない。本当なら池の中から見たいなあー

金沢城玉泉院丸

泉水西側からの景色。橋の向こうに東屋、泉水の向こうに三十間長屋。左手前には洲浜も見え、泉水はここがベストショット!かな

金沢城玉泉院丸

もみじ橋を渡って、右に玉泉庵、左に三十間長屋、泉水に浮かぶ舟小屋。泉水は川のように見えなくもないけど、ここもベストショット

金沢城玉泉院丸

色紙短冊積石垣は修復されて細い間詰め石が入れられて、これも見慣れるまでは違和感あるなあ

金沢城玉泉院丸

玉泉庵では有料で抹茶も楽しめる。来週は北陸新幹線金沢開業!多くの観光客で溢れるでしょうね。