企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館

企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
現在、金沢大学資料館(図書館内)では企画展「金沢城の今昔」を開催中です。入館無料ですが、平日のみ(10:00~16:00)の開館ですので、年末年始休みの最終日に行ってきました。
企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
比較的穏やかだった三が日を過ぎ、今日は大雪の一日でした。今日から授業が始まった学生たちも寒そうです。
企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
展示室に入ります。
企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
前回の特別展は一室すべてを展示替えしていたので見ることができなかった通常展を壁側に戻し、中央部を企画展に使用していました。
企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
井上鋭夫氏を中心にした金沢城学術調査委員会が行った発掘調査で見つかった遺物などは、現在の金沢大学がその多くを収蔵しています。
企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
数年ぶりに本丸で見つけた阿弥陀仏を彫った石造遺物が展示され、
企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
発掘日誌なども展示されていました。
企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
「金沢城と前田氏領内の諸城」(名著出版)などを著した喜内敏氏。
本企画展は、喜内氏の遺品が石川県立歴史博物館に寄贈されたことが契機だったようです。
(そのうち、歴史博物館でも金沢城展やるのかな?)
企画展「金沢城の今昔」 金沢大学資料館
その遺品のほんの一部が展示されていました。
企画展を見た後、初めて通常展のほうも見ました。金沢大学には発掘調査の遺物や、学校で使用されていた品のほかにも、江戸時代の加賀藩のものも収蔵しています。
その中から二点、
金沢大学資料館 通常展
幕末の加賀藩の文学校、「明倫堂」の扁額です。新井白蛾の筆によるものです。
ここでは儒学を中心に算学、和学、天文学、礼法、易学、医学などを教えていました。
金沢大学資料館 通常展
そして加賀藩の武学校、「経武館」の扁額です。加賀八家のひとつ土佐守家の直方の筆によるものです。
弓、槍、剣、馬術、居合、組打、長刀などを教えていました。