飯山城 長野県の城館

今週一週間は長野県の出張です。明日から荒天のようなので、早朝急ぎ途中の飯山に寄ってみました。2度目の訪問です。慌ててカメラを手にしてきたら、ひとつ古いカメラを持ってきてしまいました。
飯山城
移築された飯山関連の山門です。明治の廃城ですべての門は売却されたようですが、この門は他所に残る飯山城の門と同質の木材が使用されているそうです。
売却後に大きく改造されたそうで、原形とは大きく変わっているそうですが、立派な木造建築は飯山城では唯一のものですのでシンボルとして貴重です。
飯山城
前と後ろで窓の数が違います。
飯山城
春の遅い飯山の桜はまだ少し残っていました。
飯山城
弓道場を建てるときに見つかった南中門の礎石が、弓道場前に復元されています。
飯山城
本丸跡は葵神社の境内地となっています。
飯山城
本丸から二の丸への通路は枡形虎口となっています。飯山城の見どころですね。
飯山城
広い芝生公園となっている二の丸です。そのため、本丸の石垣が一望できて良いですね。
飯山城
二の丸から見下ろすと千曲川が流れています。
飯山城
二の丸からさらに一段低いときに三の丸の花壇が広がります。
飯山城
ここ飯山は「長野県スキー発祥の地」だそうです。日本発祥の地はどこ?