名古屋城 素屋根内部公開 墨出し作業

名古屋城 素屋根内部
本丸御殿復元現場の最後に、この高層の建物内に入ります。
名古屋城 素屋根内部
素屋根内部は、月、水、金、土日に公開されています。入り口でヘルメットを受け取り、階段で上階へ上ります。ちなみに、エレベータもありますが、障害者、高齢者用ですのであしからず・・・
名古屋城 素屋根内部
階段を上ると、入り口が見えました。なんだかワクワクしますね。
名古屋城 素屋根内部
入ると、建物の壁沿いに東側から西側を見下ろすようにスロープが設けられています。
名古屋城 素屋根内部
こんなに広い復元現場は初めてです。
名古屋城 素屋根内部
現在は「墨出し」の作業中と書かれています。
名古屋城 素屋根内部
作業員の方が礎石?になるであろう石を並べて何か測っています。
名古屋城 素屋根内部
作業は玄関から始まっているようです。秋には玄関の一部が公開される予定で楽しみですね。
名古屋城 素屋根内部
なかなか何度も来ることは厳しいですので、どなかた地元の方レポートしてくれませんか?

名古屋城 本丸御殿復元 工事見学コーナー

ちょうど1年前のオープン時に入った天守閣前の工事見学コーナーに入ります。
名古屋城 本丸御殿復元 工事見学コーナー
内容はあまり替わり映えしないですね。
名古屋城 本丸御殿復元 工事見学コーナー
名古屋城 本丸御殿復元 工事見学コーナー
と思ったら、本丸御殿復元工事現場のライブ映像を映すモニターが増えていました。
名古屋城 本丸御殿復元 工事見学コーナー
壁に復元工事が始まる前の上空撮影写真がかかっていました。
名古屋城 本丸御殿復元 工事見学コーナー
ここに8年後本丸御殿が復元されます。楽しみですね。

名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場を見学

雨の名古屋城です。明日の名古屋城に向けて、前日の名古屋入りです。
早速、御深井丸に行ってみると、かなりのスペースを使って木材加工場ができていました。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
こちらの公開は月曜日から土曜日。日曜日はやっていませんが、土曜日もやっていない時もありそうです。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
中に入ると見学通路があり、窓越しに中の見学ができるようです。平日の雨とあっては人もまばらです。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
見学通路は、木材加工場、大工道具研ぎ場、原寸場と続いているようです。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
今日は作業やっています。わざわざ平日に来た甲斐がありました。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
じっくりと作業を見学させていただきました。ワイヤー入りの窓のため、撮影が難しかったですが、間からなんとか作業風景を撮影しました。
もちろん作業の邪魔にならないようにフラッシュは厳禁です!!
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
現在は木材から角材を切り出して、
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
ほぞ穴を開ける作業の真っ最中でした。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
城郭建築ほど大きな木造建築物を作る機会は少ないですから、ここが若い人の修行の場となって、後世に技が伝えられていくのですね。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
この加工場の隣りに進むと、大工道具の研ぎ場があります。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
ここでは鑿の研ぎ作業をちょうどしていました。
名古屋城 本丸御殿復元 木材加工場
最後の部屋は原寸場です。図面ではわからないところを実寸大で作図する場所のようです。

名古屋城 東馬出石垣修復工事

雨模様ですが、なかなか来ることはできませんので、内堀のまわりを歩きました。
名古屋城
すると、東馬出の石垣がいよいよ積み直されていました。
名古屋城
裏込めの石がたくさん見えます。
名古屋城
ここは石垣がはらんで崩れる可能性があるため、随分前より立入禁止になっています。
名古屋城
修復を終えて入れるのが楽しみですね。
雨でずぶ濡れになりましたが、雨の日でも良いことがあります。
名古屋城
それが、この石垣の刻印などが見やすいことです。光がなく、石がぬれて文字や模様が浮き出てくるのです。
名古屋城
今年は名古屋城築城400年の記念すべき年。
名古屋城
「はち丸」くんも出動して盛り上がっていますよ。