今年も金沢市のスタンプラリーが始まりましたよ!
室生犀星記念館(必須)、前田土佐守家資料館、金沢市老舗記念館、金沢ふるさと偉人館、中村記念美術館、鈴木大拙館、金沢くらしの博物館のうちから5館を訪れてクイズに答えると(間違ってても大丈夫)、記念品がもらえます。
今年は何かな?と思っていましたが、今年は一筆箋でした。もう一周くらいできるかな。
今日は石川県立歴史博物館で始まった夏季特別展「マンダラ」も見てきました。
中央アジアからチベット、中国を経て日本に広まった大乗仏教の修行に使われる「マンダラ」。
自分のみならず他人の悟りをも導くことを目的とする大乗仏教に対し、己の悟りを目的とする小乗仏教(大乗仏教が卑下して使用した名称で起源の教えはこちらが近いそうだ)はタイ、ミャンマーなど東南アジアに広がったそうだが、大乗仏教に108も観音がいるなんてことを初めて知りました。日本名のない観音もいたので、すべて入ってきたわけではないみたい。マンダラもたくさんの種類があるけど、日本には空海によって「胎蔵曼荼羅」と「金剛曼荼羅」の2種類が入ってきたようです。
そもそも曼荼羅は人間や世界を表していて、人間と自然の共生を説いているようですが、日本では教義に世界や自然との共生がないのが特徴だとか。
併設企画で北陸の曼荼羅も紹介され、白山曼荼羅と館山曼荼羅が興味深いですよ。来月11日に解説があるようです。