ゴールデンウィーク真っ最中に江展で盛り上がっている?であろう福井市に行ってきました。午後からのギャラリートークに合わせて福井県立美術館に行くので、午前は市内を巡ります。
まずは初めての足羽山の足羽神社へ。亀ですね。
足羽神社の祭神は継体天皇です。
足羽山の一番高い山頂には継体天皇の石像が市内を見守るように立っています。
足羽神社で「ふくい五社巡り」というパンフレットを見つけました。
5つの神社を巡ってスタンプを集めるとポストカードがもらえるとのこと。いわゆるスタンプラリーですね。
スタンプが同色なのは少し面白味がないですが、ついに福井市も観光誘致に目覚めたということでしょうか。それではその企画に乗りましょう!
次へ回る前に近くの史跡へ。左内公園となっている橋本左内の墓所です。
近くの西光寺へ。寺内には幼稚園も併設されています。しかし場所がわかりにくい。
敷地内には柴田勝家公と市の墓と、
墓の脇に北之庄城の内堀跡から出土したという礎石が置かれています。
寺鐘は朝倉貞景公の寄進によるもの。いろいろありますね。
次は麓の藤島神社へ。祭神は新田義貞公です。福井市は義貞最後の地と言われています。
そして、柴田神社へ。いままで駐車場もありませんでしたが、ちょっと離れたところに駐車場ができました。さすがに大河ドラマ放映中とあって、次々と観光バスが横付けしていました。
敷地内に三姉妹神社(手前)と柴田神社(奥)があります。神社の前は北之庄城の一部です。
柴田神社の祭神はもちろん柴田勝家公。三姉妹神社は三姉妹となっています。
柴田勝家公と市の銅像のそばに、大河ドラマにあわせ三姉妹の銅像が立てられていました。去年訪れたときは全くなかったですが、計画は進んでいたようです。
福井城近くの佐佳枝廼社です。ここの祭神は松平春嶽公ですが、福井東照宮とも呼ばれ、徳川家康公と初代藩主の結城秀康公も祀られています。
最後に福井県護国神社に行きました。曇りでなんとか持ちこたえていた天候も雨模様になってきました。
「大願成就」のハンコをもらい、
ポストカードももらってきました。並び順が一部違いますが、これは最後にもらった護国神社が一番上になっていたからです。
順序良く回れたので、そのまま近くの福井県立美術館で開催中の「江展」にやってきました。ゴールデンウィーク2日目の土曜日、それにしては人が少ないです。
ギャラリートークのときは100人以上の人が解説を聞きながら会場を移動しましたが、こういう展覧会にしてはまだまだ会場内のスペースも余裕があり、福井県の人は関心が少ないのか残念な限りですね。遠方から見に行った自身としては、ゆっくり見れたので満足したのですが。
福井県ではNHKの上野樹里パターンのみでなく、初役の水川あさみパターンのポスターもあるんですよ。小浜も行ってみたいなー