SSL証明書 ベリサインの2048bitへの移行日が決まりました

日本のSSL証明書として最も影響のある、日本ベリサイン社の公開鍵長2048bitへの仕様変更日が決まりました。
2010年10月11日(月)
祝日を選んだのは企業の移行に一番支障を来たさないようにという配慮でしょうが、思っていたよりも早いですね。営業情報としては少し前に10月の早い時期という話は聞いていましたが・・・
ベリサイン サーバIDおよびコードサイニング証明書製品における公開鍵長などの仕様変更について(続報)https://www.verisign.co.jp/ssl/about/20100128b.html
それにしても、今回気になるのは、
「5. 旧来仕様のサーバIDの発行継続について」
の内容についてです。
「米国NISTでは1024bit RSAの公開鍵暗号方式の利用を、一定の条件下において2013年末までこれを延長して利用を認めるガイドラインのドラフトを発表しており、現時点では(2010年7月15日時点)パブリックコメントが受け付けられております。この結果が反映された新しいガイドラインは、近い将来に発表される見込みです(詳細時期は現時点では未定)。
弊社では引続き、お客様のセキュリティへのご要望にお応えするために、2048bitRSAへの移行を、上記の通り進めさせていただきますが、同時に、上記のNISTガイドラインのアップデートを踏まえ、「1024bitRSAのCSRの受付期間の延長」および「旧来仕様のサーバIDの受付・発行期間」を延長し、お客様のセキュリティポリシーおよびニーズによっていずれかを選択いただける様にすることを検討しております。」
どういうこと!?でしょうか。
今までは2048bitに完全移行するようなアナウンスでしたが、従来の1024bitも選択できるように検討中に変更されています。ということは、結局しばらくは両方購入できるということのようです。
サイバートラスト社はこの件について、話し合いで1024bitの延長をしたいようなアナウンスを流していますが、ベリサイン社も近い話になってきました。
日本で最も早く2048bitへ仕様変更を表明していたジオトラスト社(販売は日本ベリサイン社)は先週21日と予告された切替日が23日に直前に変更されました。
http://www.geotrust.co.jp/news/2010/20100129.html
今日確認して更新されていないところを見ると、完全に2048bitへ切替が終了したようです。