恒例となった金沢城・兼六園のライトアップ無料開放ですが、夏は百万石まつりに合わせて開催されます。
祭りの人出に比べると、やや人の少ない兼六園でしたが、唐崎の松方向はいつもはないテントが写るので、違う方向に撮ってみました。
今回は新しい試みとして、七福神山の前の池で友禅流し(風)が行われました。2枚の実際に染め終わった反物が沈められています。
ライトアップより昼間のほうが良かったか?
昼間の風は弱くなっていたものの、まだ湖面は揺れていたので映り込みはきれいではなかったです。
日: 2011年6月4日
第60回金沢百万石まつり
第60回を迎えた金沢百万石まつり。ここ数年で行列も様変わりしました。
商工パレードや木遣り行列はなくなり、商工会主催だった頃の面影はなくなりました。駅前出発になった後も、かぶき者行列は不評だったのかなくなり、今年は歴代藩主行列があるということ。
今年もうちわ手に入れました。2枚目。これからうちわ集めようかな。
今年は駅前で見るために1時間半前に到着。
出発に向かう武者行列隊の方々を見送りながら席取り。とはいえ、すでにこの時間では遅し・・・でした。やはり駅前では観客席となる場所が少ないよな。
14時になってそろそろ始まろうかという時になって、報道が列になって・・・
って見えないじゃないか!!
来られない方はテレビで観るんだけど、この場所で観ている人はどうなるんだ!今年は生放送が一局減って二局になったはずなのに、金沢市はもっと報道規制しろよ。
と怒り収まらぬ中、迫力ある太鼓演奏が始まり、心は祭り気分に。
Get the Flash Player to see this player.
Get the Flash Player to see this player.
Get the Flash Player to see this player.
Get the Flash Player to see this player.
Get the Flash Player to see this player.
Get the Flash Player to see this player.
Get the Flash Player to see this player.
Get the Flash Player to see this player.
第60回記念金沢百万石まつり 盆正月
第60回を迎えて142年ぶりに盆正月が復活しました。
三の丸では、作り物や展示コーナーが露店風に並び、百万石まつりを盛り上げています。
藩政期さながらに瓦版がまかれ、パンフとともに1枚いだたいてきましたよ。
今日は天気が良くてよかったです。一角には藩政期の遊戯として、「矢場」と
「千本引き」が登場です。子供たちが楽しそうに遊んでいました。景品は今風ですが。
造り物として、能登キリコ模型
金沢城辰巳櫓模型
わら細工で造る宝船と米俵
平成の加賀獅子
Get the Flash Player to see this player.