城端曳山祭

今日は富山県南砺市城端に行ってきました。今年のGWは前半は風が強かったものの、祝日に入ってからはめずらしく晴天でした。今日も夏のような暑さでした。
城端曳山祭
城端庁舎の駐車場に停め、出発場所の城端別院善徳寺前に向かうと、出発場所に向かう一行が・・・
城端曳山祭
狭い路地を行きますね。この狭い路地を曳山が通っていきます。
城端曳山祭
善徳寺前にはすでに6基の曳山が集合して、今かと出発を待っていました。
青空の下、善徳寺の大きな山門前に勢ぞろいした曳山は壮観でした。想像していたよりも大きいです。
城端曳山祭は江戸時代に始まり、城端神明宮の春季祭礼として受け継がれてきた祭りです。曳山は門前の6町により曳かれます。
城端曳山祭
各町ごとに御神像を乗せた曳山と前に庵屋台がつきます。
城端曳山祭
曳山が注目される曳山祭ですが、この庵屋台がこれまたスゴイです。
城端曳山祭
まるで小型の家そのものです。窓や戸なども本格的ですが、天井絵もすばらしいです。
城端曳山祭
曳山の車輪も大きいです。
城端曳山祭
曳山や庵屋台の細工物も細かいですね。彫刻で有名な井波に近いこともあるのですね。
これはおしどりです。
城端曳山祭
これは竜?でしょうか。
城端曳山祭
鳳凰です。
城端曳山祭
そして、庵屋台の竜の天井画です。
城端曳山祭
大通りから一本中に入った各町の狭い路地を
城端曳山祭
大きな曳山が「ギー」と大きな軋み音を響かせながら進みます。
城端曳山祭
時々止まりながら、山宿(宵祭で御神体を飾る家)などの前で唄いが披露されます。
この先導する庵屋台の中には三味線や笛の演者が入っているのです。
城端曳山祭
昨日の宵祭で飾り山が披露された山宿のいくつかを見る事ができました。
城端曳山祭
どこも襖絵がすばらしいですね。
城端曳山祭
曳山はほぼ1キロ以内を行ったり来たりするので何度も見ることはできるのですが、その間に獅子舞を見ることができました。
城端曳山祭
目録用の紙があるんですよ。
城端曳山祭
石川県の獅子舞は、剣や槍を持って獅子を退治する形式が多いのですが、ここの獅子舞はにぎやかです。クルクルと棒をまわしたり、実際に回ったりしながら、獅子を誘って各家から退散させる、というような舞でした。
城端曳山祭
帰りに大通りを歩いていると、アニメ「True Tears」のポスターが貼られていました。城端の町並みや曳山祭が舞台となっているようです。
次回は夜の提灯山を見てみたいですね。