湯涌ぼんぼり祭りはアニメ「花咲くいろは」の劇中に登場する祭りを実際に再現したもので、今年も第六回の開催が決まりました。
まだ点灯式まで時間があったので人もまばらでしたが、10月の本祭に比べると点灯式の人出はかなり減ってきているようです。今年は本祭に行くかどうかわからないので、定番グッズのクリアファイルとポスターを購入してきました。
湯涌ぼんぼり祭りはアニメ「花咲くいろは」の劇中に登場する祭りを実際に再現したもので、今年も第六回の開催が決まりました。
まだ点灯式まで時間があったので人もまばらでしたが、10月の本祭に比べると点灯式の人出はかなり減ってきているようです。今年は本祭に行くかどうかわからないので、定番グッズのクリアファイルとポスターを購入してきました。
ぼんぼり祭りも早四年目!今年もやってきました、ということで自分も4回目の本祭へ
喜翆荘は湯涌観光協会(いろは館)の建物に移設されました。
去年までは金沢駅から行きましたが、今年は金沢大学からシャトルバスで行きました。こちらも1日限定の特別乗車券ですよ。湯乃鷺温泉行き
9時のバスにギリギリ滑り込んで30分ほど、着いたグッズ売り場には恒例ともなった長い行列が・・・
1時間以上かかりそうなので帰り際に寄ることにして、ぐるりとまわることにしました。
今年も協賛ぼんぼり集まりました。
神社境内ののぞみ札。毎年絵札を見るのが楽しみです。
さて、ここからは今回の収集品です。
今年も花いろ切手シートの新バージョンが発売。新聞報道はされなかったので事前情報はなかったけど、県内販売はないのかな?ここで購入してしまったので今年は郵便局に走る必要はないけど
点灯式にはなかったグッズの中から新作ファイルを購入しました。ピンバッジガチャは結名でした。
最後にのと鉄道の初代ラッピング列車の退任記念マーカーカード付き乗車券です。発行駅は「湯乃鷺駅」。ファンへの気遣いですね。これものと鉄道の重要な観光資源ですからね。専用アプリで写すと初代ラッピング列車の動画を見ることができます。
今年の夜は台風接近で寒いのでユーチューブで観覧しました。初めてお炊き上げも見ました。
今年もぼんぼり祭りが終わりました。また来年
今年も花咲くいろはとサークルKサンクスのタイアップ弁当週間が始まりました。北陸三県限定で二週間、今年で三年目を迎えました。今年も去年と同様一週ずつクリアファイルの絵が変わります。両方欲しい!
初日、今年は弁当とホットケーキの他に、アップルデニッシュ(パン)、オムライスおにぎり、りんごりんごホイップ(サンドイッチ)とバリエーションが増えたけど、少し値上がりした結果なのか置いてある数が少ない。
今日から楽天Rポイントカードの使用も始まり、レジは少し混乱気味。
弁当と今年初お目見えのアップルデニッシュを購入。どちらも包装は三種類の絵があるようだ。アップルデニッシュはおいしかったよ!
お弁当はこんな感じ。おかずはいろいろと楽しめるけど、全体的に量は少なめ。
二日目も残っていたので今年はみんな飽きたのかなーと思っていたら、三日目の今日はあっという間にパンは売り切れたみたいです。弁当の包装はなんとか三種類揃いました。初お目見えのりんごりんごホイップはなこち単独です。オムライスおにぎりはキャラはなく、ハートケチャップの絵、ちょっと見つけにくいですね。
明日からは一段と競争率上がりそうな予感です。
今年は忙しくて桜の花見に行く余裕がなかったなー・・・・
ということで、湯涌温泉へ行ってきました。こちらはまだ山際なのでまだ見頃でしたよ!
目的のひとつ、金沢湯涌夢二館の前の広場には鯉のぼりがたくさん、気持ちよく泳いでました。
先月から湯涌温泉が舞台となったアニメ「花咲くいろは」の映画が始まり、春休みはたくさんのファンで賑わったことでしょう。地元郵便局では記念切手が販売されました。
春休みが過ぎ、今は落ち着きを取り戻した温泉口に設けられた「いろは館」です。
映画の全国放映を迎えてテレビの台本が展示されたのを見に来ました。
ひとりもいない・・・でも、独り占めの記念撮影を
台本の表紙は最終話だけ違っていました。
一緒に第1回ぼんぼり祭りで販売された熊鈴も展示されていました。自分はまだ熊見たことありませんけど。
三連休最終日、湯涌ぼんぼり祭りから二日経過し、落ち着きを取り戻した湯涌に行ってきました。
ここに七千人(新聞発表)ものファンが全国から詰めかけたのですよ。神社神事としても金沢最大となりました。まだ、ファンらしき若者をチラホラ見かけましたが
神社は人気もなく
のぞみ札も先日すべてお焚き上げされたのでなくなりました。
すでに来年の第3回に向けてのぞみ札が数枚かけられていました。
当日は見逃したと思っていた緒花チェーンソーアート。なんと今日イベントで寄った江戸村内に展示されていましたよ。地元ニュースで展示されることは聞いていたけど、場所が不明でした。
今年も湯涌ぼんぼり祭りにやって来ましたよ!
写真は宝達志水オムライスの売り子の女の子たち。どうしたのかはおいおいと
さて、文化ホールから武蔵に出て北鉄バスで湯涌へ。11時9分発は一本目が金沢駅で満車となり、次に来る二台目に乗車することに。
湯涌に着くと、真っ先にグッズ売り場のある物販エリアへ向かい、行列に並ぶ。昨年の五倍以上、昨年と同じ場所へ到達するまで一時間半を要しました。
一本後のバスで駆けつけた友人とともにグッズ売り場へ。クリアファイルは点灯式で買ったので
来年3月に公開される新作映画の前売券セットを購入。クリアファイル五枚+ポスター二枚+ショッパー(袋)付きで3000円、お買い得!
購入後、隣の飲食エリアへ。新作のタイアップ金沢カレーの販売もあったが、
自分は昨年食べられなかった(すぐに売り切れた)劇中を再現したオムライスをチョイス。
ということで、購入者特典の写真が一枚目。本当は買ったオムライスと一緒に自分も写るのだが、そこは恥ずかしいので女の子に持ってもらってオムライスだけ。
オムライスを堪能し、巡行・神事が行われる会場へ。今年はぼんぼりが増えて、このぼんぼりを協賛(寄付)してくれた個人・団体は優先する場所が設けられた。
玉泉湖への坂道にもぼんぼりが並び、地元の子供たちが絵を描いたぼんぼりが飾られました。
玉泉湖にも協賛者の優先席が設けられました。
お焚き上げの準備も万全です。
神社へ向かいます。
稲荷の前は普段では信じられないほどの人だかり。というより本番以外はお参りに行列できないからね。境内に飾られたのぞみ札は今日のお焚き上げで燃やされます。
三時間待って辺りもすっかり真っ暗に。
ぼんぼりが点灯され、否応なく盛り上がります。
20時「神迎の儀」の行列が始まりました。
20分ほどでようやく神社下に行列は到着し、昨年全く見えなかった行列を間近で、それも一列目で見ることができました!良かった。
でも写真は暗かったのでやはりピンぼけ多かった。フラッシュも対応できず・・・
挨拶で金沢市長が来年の開催を約束。さらに、花いろ旅館組合から映画は石川先行上映が発表されました。
関係者による神事が稲荷神社前で執り行われ、
狐の化身に導かれ、神様役の女の子が降臨し、玉泉湖へ向かいました。
お焚き上げは整理券必要だったのと、空模様も心配だったのでここで帰りました。22時少し前に前が降り出したけど、行事は無事終了したようだ。撤収は間に合わなかったと思うけど。
来年もあるんだよね。折角地元で行われている一大行事なんで参加しているけど、どうしようかな。
湯涌ぼんぼり祭り本番。天気は曇りのち雨、持つかな?
湯涌へ向かう前に、ぼんぼり祭りに合わせるように開催が決まった「かなざわアニメフェスタ」の一会場へ向かいました。
オープン前に20人ほど集まっていました。
「花咲くいろは」のパネル展です。これはここだけの専用カットですね。
会場にはポスターなどに使用された絵のパネルや
設定資料
美術ボードが並び、オープンを待ちかねたファンがさかんにシャッターを下ろしていました。
まあ、自分も写真を撮っていたから他の人から見ると、一ファンと変わりないけど
中にはサイン入りの色紙もありました。
パネル以外に、点灯式に先行展示されていた、のと鉄道の車両模型が展示され、室内なので先日よりは少し撮りやすかった。けどやはり接近しすぎて少しピンぼけ・・・
駅舎模型には緒花たちも再現されています。さあ、湯涌へ向かいますよ!
湯涌ぼんぼり祭りの一週間前の湯涌にやってきました。ぼんぼり祭りとは、「花咲くいろは」というアニメに描かれた稲荷神社の祭りで、舞台となった湯涌温泉(アニメでは湯乃鷺温泉)でアニメ終了後の昨年から現実に行われるようになりました。
架空の祭りが現実の祭りとして実施されるということで、民俗学の観点からも大学のゼミの研究対象となるなど注目されています。
昨年の金沢市長の予告どおり、10月の三連休の初日に開催が決まり、いよいよあと一週間となりました。昨年の祭り終了後も週末には全国から若者たちが聖地巡礼に訪れ、湯涌の賑わいに一役買っています。
夕方にもかかわらず、今日も若者が神社を訪れていましたよ。
神社境内に掛けられた、たくさんの「のぞみ札」は祭り当日の最後に「お焚き上げ」されます。
お炊き上げの舞台となる玉泉湖。
湖畔にはその準備がすでにできていました。現実にはこの狭い湖畔にすべての来場者が入ることはできないので、今年も見るのは無理かな。
盛り上がった点灯式から一週間。静かさの戻った湯涌温泉を散策しました。
先日はゆっくり見れなかったのぞみ札。この4枚が特に目立ちます。よく見ると、隣は山野市長じゃないですか!
土曜日の朝、稲荷神社は誰もいません。
とっても静かです。
先日はライブも開催された元白雲楼ホテル敷地。
先日はライブ舞台の背景となっていたパネルは、休憩所の前にありましたが、今は後ろに配置されています。
祭り本番まで近くでじっくり見学できますよ。
本日、喜翆荘が湯涌温泉に蘇りましたよ!
第2回湯涌ぼんぼり祭りの点灯式が本日行われました。
昨年同様北鉄の記念乗車券が本番の10月6日まで発売されます。
12時55分金沢駅発のバスに乗り込み、ライブ整理券配布の2時に余裕を持って湯涌入り、バスも比較的空いていたこともあり、余裕かと思いきや・・・・
すでに長蛇の列!!この人たちはどこからどうやってやって来たのか?聞けば朝6時に湯涌入りした猛者もいたとか。
会場では1日限りのグッズ売り場もできて、花咲くいろはラッピング車両のHOゲージも展示されていました。(完全受注20台限定で63,000円)
今年もクリアファイルを購入しました。今年の新ビジュアルは緒花の横に民子が増えました!
来年は菜子が増えるのかな?単純に考えて後3年は持つな。
ライブ会場は旧白雲楼ホテル跡地、長い坂道を上る。
10分前に会場入り。まだ集まっていないけど、今日は比較的涼しくて良かった。
最初の写真の喜翆荘はこのnano.RIPE(ナノライプ)のライブ会場の背景です。
ライブはアンコールもあって盛り上がりましたよ!
会場では3枚目となった「柚子乙女」(柚子ソーダ)に限定ラベル(花咲くいろはとTARI・TARIのコラボバージョン)付きで販売していました!1本ゲット!
初めは「柚子小町」という名前だったはずだが、いつの間にか「柚子乙女」になっている・・・
花咲くいろはのコラボバージョンで2枚のラベルがすでに完売・・・購入前に売り切れていた。
本日限定で「ぼんぼり定食」販売・・・・って普通の定食みたいな?金沢人も少し商魂たくましくなってきたかな。
2時間待って20時にようやく点灯式が始まりました。
昨年の点灯式は350人だったとか。今年はライブが700人、点灯式は1000人の人出がありました。
ライブを行ったnano.RIPEのメンバーも来賓として参加しました。
「今年もありますよね?」と昨年開催を予告した金沢市の山野市長。今日は10月6日の天候は晴れると予測!果たして当日はどうか?