今日の午前中は金沢歴史遺産探訪月間のイベントとして、「卯辰山山麓寺院群探訪会」に参加しました。数年前に卯辰山山麓寺院群はすべてまわりましたが、普段は内部を公開している寺院はほとんどなく、寺宝や庭園を見学できる貴重な機会となりました。
集合は宇多須神社です。メンバーは先日の惣構跡探訪会と半分くらいは同じかな?
コースは「宇多須神社」→「即願寺」→「玄門寺」→「妙泰寺」→「心蓮社」→「光覚寺」の6カ寺です。
まずは集合場所となった宇多須神社で寺宝を見せていただきます。
神鏡の裏に徳川家の家紋が彫られています。普段は鏡面が正面ですから裏を見る機会は滅多にありませんね。
続けて、即願寺に向かいます。このお寺は車道に向かって横向きに建っているのが不思議でしたが、もともとは金沢市の都市計画で正面(南)に道路が通る予定で、それに合わせて改築したそうですが、その後に環状線(山側)計画が決定し、道路予定地は宅地となったそうです。「寺の向きにも歴史あり」ですね。
ここは歴史も長いので、親鸞直筆の書や蓮如直筆の書など寺宝も豊富です。どれも素晴らしいですね。
次に玄門寺を訪れました。ここは境内に幼稚園もあるので、普段は入りづらいです。不審者のようで・・・
ここの本堂は土蔵です。土蔵で火事や災害から厳重に守られているのは・・・
大きな阿弥陀如来立像です。現在でも色彩が色あせずに残っています。ここは土蔵なので戸を閉め切ると真っ暗になるのですが、天窓を開けると西日が如来のお顔にあたり、その場はまさに極楽浄土に
この仕掛け、まさに京都宇治の平等院と同じものです。学生時代が懐かしい!
こんな近所にすばらしい場所があったなんて
妙泰寺は本堂裏に豪姫の娘、「理松院」の五輪塔がありますが、本堂のなかに霊廟があります。
(左側の2つです)
危急のときのみ鳴らす「鳴らずの鐘」の鐘堂が妙泰寺にもありました。戦時中に供出されて今は鐘も鐘堂もありません。金沢では寺町寺院群の高岸寺に鐘堂が存在します。
次に境内の紅葉もきれいな心蓮社を訪れました。今日のコースは浄土宗の寺院が多いですね。
ここは庭園や絵画もすばらしいのですが、近年地元友禅作家らによって作られたという天井画が鮮やかで見ごたえあります。
最後に隣りの光覚寺に入りました。入ったところで時間となっていたので、解散の挨拶があり自由見学となりました。ここも庭園や仏像など見所盛り沢山でゆっくりと見てきました。
地元新聞にも紹介された千手観音像です。
今日は普段見る事ができない寺宝などを見る事ができてよかったです。今日参加して思ったことは、京都では春と秋の二回普段公開しない寺宝や庭園を800円で公開する未公開寺院ウィークという企画が長く続いていますが、卯辰山寺院群にも負けず劣らない寺宝の数々があるということ。これらの観光資産を有効に活かして、金沢市の観光をもっと盛り上げてほしいですね。
投稿者: Tadashi
XP MODEって・・・
いよいよWindows 7の一般発売日となりました。
今日、XP MODEの正式リリースもある・・・・はずだったのですが、まだのようです。米国時間22日0時なのかな?
インストール前に一調べしていて、重要なことに気づきました。
「XP MODEを使用するにはIntel系CPUはVTサポートが必要」
VTサポート!!
最近64ビット版Linuxで開発しているために、これまでのパソコンがこのCPU要件でダメだった記憶が蘇ります。
やはり今のCPUではインストールすらできない・・・
WindowsXP100%互換をビジネスユーザーに高らかに謳ったわりには、ハード要件が非常に高いです。パソコンを購入した後ではCPUを交換する他はないわけですから、販売側ももう少し気を使ってほしい!
「XP MODE all ready!!」
ぐらいの目印はほしいものです。
というわけで、XP MODEの検証は先送りになりました。
Windows7にアップグレード
明日の一般販売を目前にして、会社のPCをVistaからWindows 7にアップグレードしてみました。
新規インストールは30分ほどと聞いていましたが、アップグレードは2時間要しました。
特に問題もなくインストールは終了し、これからはWindows 7生活です。
ネットワーク検索は速くなったし、おおむね満足ですが、なくなった機能もちらほら・・・
・タスクバーの「クイック起動」がなくなりました。デスクトップの表示も右端にあって最初戸惑いました。
・ガジェットの標準にあった付箋紙がなくなった。作成していたメモがすっかりなくなってしまいました・・・
期待のXP MODEは明日が正式版リリースのようで、まだまだ使い心地を検証する日々は続きそうです。
加賀藩の塩硝 金沢近世史料館
今日は昼から金沢城下を一周歩いてきました。途中雨が降る時間帯もありましたが、歩くにはちょうど良い日でした。
東山から金沢市立玉川図書館に併設されている近世史料館へ向かいます。同館では開館10周年記念特別展として、現在「加賀の塩硝 -生産と施設-」が開催中です。
同館収蔵の書物だけではなく、大野湊神社蔵の木炮(大きくてかなり立派です)、南砺市からは塩硝の製造道具なども展示されていました。また金沢にあった銃器関連施設(壮猶館や火薬製造所、台場)の絵図や大砲の玉(砲丸)も注目です。
開館10周年記念ということもあってか、一階展示室だけではなく、二階廊下、二階展示室とかなり広い展示スペースを使っているので、見るのにも時間がかかります。資料もたくさん用意されていましたよ。
興味ある方は11月23日までですよ。入館は今回も無料です!
続けて、西外惣構(鞍月用水)沿いに歩き、前田土佐守家資料館に行ってきました。
秋季企画展「会記にみる加賀藩上級武士の茶の湯」が開催中です。会記とは茶の湯を催したその記録で、招待された武士や町人のなかに当時の著名人もたくさん出てきます。
今日見たら兜シールが登場していました。同館もオリジナル商品が徐々に増えてきましたね。
最後に金沢能楽美術館に行ってきました。今日から秋季特別展「林原美術館名品展 備前池田家ゆかりの能面と能装束」が開催されています。
林原美術館は岡山市にある美術館です。今回は同館にちなんで備前池田家伝来の能装束や能面が展示されています。同館初となる展示図録もありましたよ。
NTTぷらら ビジネスプランなのに?
先日「サービスコース変更申込書」を送ったNTTぷららから電話がありました。
変更手続きに10営業日かかりますので、28日切替です ・・・ 仕方ない
変更手数料が10,000円かかります ・・・ 了解済み
固定IPアドレスは変わりません ・・・ 了解済み
並行利用はなく、切替日の28日は通信が止まります ・・・ えっっ!
ホームページが1日見えないのは良いとしても、メールが1日止まるのは問題あり!です。
18時はつながりますので・・・・・
問題なく切替できればメールも再送機能で届くので、我慢することにします。
「ビジネス」ぷらら・・・ 「ビジネス」ぷら ・・・・ 「ビジネス」ぷ・・・・
「ビジネス」の名が泣きますね。なにか殿様商売じゃないか。同じNTT系なのに融通利きませんね。今回は当方もプロバイダを変更するのが面倒なので仕方ないです。
そうなればBフレッツの解約タイミングも問題が出てきます。明日確認しようと思ってNTT西日本のホームページを見ていると、
「Bフレッツ ファミリータイプ」のサービス提供終了について
Bフレッツのファミリータイプは平成22年9月30日にサービス提供を終了するようです。 もう一年切っています。
7月30日の報道発表で。
本サービスをご利用のお客さまには、ダイレクトメール等によりサービス提供終了日をお知らせすると共に、代替となる「フレッツ 光ネクスト」等のアクセスサービスについてご案内させていただきます。
とあるのに、2カ月経った今でも何も来ていません。全くの初耳ですが、タイミング的にはちょうど良かった!?のか
光プレミアム「CTU設定」につながらない?
光プレミアム(NTT西日本)に契約している方はおなじみのツールですね。
新しくパソコンにツールをインストールしてもつながりません。「CTU設定」画面だけでなく、「フレッツスクエア」や「速度測定」なども工事中になってしまいます。
最新バージョンでも状態が同じなので、ネット検索で原因を探ります・・・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ようやくありました。同じことで悩んだ方が!
http://naito-denki.tea-nifty.com/annex/2006/06/ctu_31a5.html
原因はローカルネットワークのDNSサーバの設定でした。
自分のところは内部DNSサーバがあるので、ルータがセカンダリDNSになっていたのですが、これではつながらないようです。
手動設定でルータをプライマリDNSにすると・・・
つながりました!!
「フレッツスクエア」等他の機能も利用できます。なるほど!
そろそろフレッツ契約を見直そうと考えて・・・
お客様のところで、NTT西日本の光ネクストを導入したところ、ふと自分のフレッツ契約もそろそろ何とかならないかと思いました。
ひかり電話の導入に伴い、光プレミアム(NTT西日本)を追加したものの、固定IPにしていたBフレッツは解約せずに二重契約のまま今まで使っていました。
ルータはヤマハのRTX1100です。光プレミアム導入当時は、光プレミアムの特殊さからIPv4固定IPの接続は情報もなく諦めていたものの、現在公式ブログにもその情報がありました。
YAMAHAブログ 光プレミアムの設置(その2)-PPPoE利用イメージ
http://projectphone.typepad.jp/blog/2008/03/2-pppoe-509f.html
ip pp mtu 1438
ppp lcp mru on 1454
BフレッツではMTUは「1454」であった値を「1438」に変更すればよいらしい。BフレッツのMTU設定のまま変更すると、光プレミアムではパケットロスが起きるのが当時言われていた通信の不安定さの原因であったようだ。
その設定のとおり、MTUを変更して、CTUのPPPoE接続を使えるようにして、いざ接続!!
セッションは開始されているが、なぜか接続できない・・・・
試行錯誤するものの理由がわからなかった。
プロバイダは「ビジネスぷらら」。対応コースを確認すると両方使える。FAQを見ると・・・
ビジネスぷらら Bフレッツ対応コースについて
http://biz.plala.or.jp/faq/bflets.html
そうなんだ!「Bフレッツコース」と「光プレミアムコース」は別契約となるようです。
ここはとにかく「サービスコース変更申込書」を送って後日接続することにしよう。
徳田秋声記念館 特別展「小寺菊子展」
今月から徳田秋声記念館では、秋声と北陸の作家たちの第二弾として「小寺菊子展」が開催されています。
富山市出身で女性職業作家の草分けとして活躍した彼女の作品が紹介されています。
この徳田秋声記念館を含めて、泉鏡花記念館、室生犀星記念館、金沢文芸館、石川近代文学館の5館のうち4館のスタンプを集めると、オリジナル編集の文庫本がもらえます。
園邸での加賀万歳
去年から始まった金沢歴史遺産探訪月間が今年も始まりました。
11月15日まで探訪会、文化財公開、伝統芸能披露と多くのイベントが開催されます。
今日はイベントの1つ、園邸公開と加賀万歳です。
園邸は尾崎神社の前の通りにあり、大正時代の町屋です。
庭園や茶室などが残り、現在は元の持ち主である園氏から金沢市へ寄贈されて、市有形文化財となっています。
普段は茶会や花展のみ使用が許される場所ですので、滅多に入る機会はありません。
今日はその一室で加賀万歳が披露されます。
今日の万歳は若手の発表会のようでしたが、初めての女性の演じる万歳も見れました。
式三番叟に始まり、
小倉百人一首。
太夫を演じる彼女は現在金沢くらしの博物館の学芸員で、尾張万歳もやっているので名古屋訛りがまだ抜けていないようでした。
最後に北国下街道が演じられました。正月にご年配の立派な加賀万歳を見ていたので・・・比べてはいけませんが、来年の正月にまた金沢能楽美術館に行きたいと思います。
映画「引き出しの中のラブレター」
今日は定時に帰って、映画館で「引き出しの中のラブレター」を見てきました。最近母が試写会による当たるのですが、何でもかんでも応募して、来てみたら遠い映画館だったり、興味ない映画だったりして自分に回ってくるのです。
さすがに平日夜は女性の方が多いですが、今日は穏やかな気持ちで映画を見ました。主演の常盤貴子さんの存在感もさすがではありますが、ありそうでなさそうな話は、見終わると親に対して、または配偶者に対して優しくしたくなること間違いありません。
自分としては、先日の「火天の城」のほうが泣けました。
先週は別の映画館でこれまた試写会で「ワイルドスピードMAX」を見てきました。すでに公開されているのでCMがバンバン流れていますね。リッジレーザーのようなカーチェイスを実際にやってしまっているので迫力ありますが、夜見たので興奮して寝付きが悪くなりました。
と、最近映画尽いているので、予告編を何度を見せられて・・・・
「ゼロの焦点」がだんだんと見たくなってきました。地元能登でも最近観光客が増えてきているようだし、どうしようか迷っています。