WordPressを手動でアップグレード

WordPressはアップグレードが頻繁で、1年ちょっとしか経っていないのに随分バージョンが進んでしまいました。自動アップグレードはサーバー設定の問題で正常に終了しなかったので、手動アップグレードの方法を調べていましたが、公式ページの方法ではうまくいかなかったので四苦八苦しました。
今日その方法がわかって、3.4.1から3.8に無事アップグレードできました。
バックアップとプラグイン停止
1.WordPressのファイルとデータベースをバックアップする
2.プラグインをすべて停止する
WordPress のコアファイル差し替え
1.WordPressの最新版をダウンロードする
2.wordpress/wp-content/ と wp-config.php 以外を置き換える
3.wordpress/wp-content/languages/ を置き換える
ファイルは上書きしました。
WordPress をアップグレードする
1./wp-admin/update-core.php へアクセスする
データベースの更新画面がでるのでそのまま進める。公式ページでは update.php になっているので、ここが違っているのかも。
2.必要なプラグインを起動する
分かってしまえばあっという間に完了できました。これからは苦労せずに済みそうです。
参考ページ
WordPress を手動でアップグレードするチュートリアル

ラブロ閉店 金沢片町の賑わいがまたひとつ消える

ラブロ閉店
今年3月に閉店することが決まっているラブロ片町に行ってきました。入るのは本当に何年ぶりでしょうか。大和が香林坊に移転してから、様々なテコ入れ策が行われてきましたが、ついに万策尽きたということでしょうか。
ラブロ閉店
現在のテナントは独立店舗は・・・・ほぼないですね。閉店前にここに出店している古本屋を見に来ました。
ラブロ閉店
1階では宮市大丸~大和~ラブロ片町へ移り変わった街のなつかしい写真が展示されていました。
ラブロ閉店

1月例会

金沢城・兼六園研究会 1月例会
1月例会としては恒例となってきた金沢城調査研究所の木越副所長による講演会でした。お題は「城下町金沢異聞 高山右近、金沢に来たる!」
高山右近はマニラで1615年2月(和暦では1月)に亡くなっているので、来年度は没後400年ということで、高槻市など関係する市町ではイベントが企画されているとか。金沢にとって今年は右近を国外追放してから400年という不名誉な年になるのですが、海外からも注目される年になるかもしれませんね。
本会で長年編集してきた子供向け兼六園読本は少し趣旨を変更して頒布する運びとなりました。
「大名庭園・兼六園 読本 ~愛する人の輪をひろげよう~」
カラー写真で見所を紹介しながら、大名庭園の魅力や現在の課題が記されています。

2013年を総括して

あけましておめでとうございます。
2014年大厄となり、昨日・今日と厄払い行事で忙しかったので、一日遅れで2013年を総括します。
にしても四十歳は「初老」といい、老年の始まりと言いますから無理なく過ごさないといけないと昔から言われているのに、今年は西国三十三所巡礼満願という目標に向けて無理しすぎて11月に一月もの長期の体調不良を招いてしまいました。
(昨年の総括はこちらから)
・福井県立恐竜博物館、平泉寺白山神社に初詣(1月)
・伊賀の神社めぐり1(1月)
・まゆゆライブに合わせて名古屋・美濃の寺社めぐり(1月)
・伊賀の神社めぐり2(1月)
・熊野三山、志摩の寺社めぐり(2月)
・姫路城現場見学会と市内神社めぐり(2月)
・播磨丹後 西国三十三所巡礼、寺社めぐり(2月)
・滋賀大津 西国三十三所巡礼(3月)
・GW 和歌山・大阪 西国三十三所巡礼(4月)
・越中一宮、神社めぐり(5月)
・滋賀 西国三十三所巡礼(5月)
・東京神社めぐり(6月)
・竹生島バスツアー(6月)
・加賀地方神社めぐり(6月)
・但馬一宮と出石城下町(6月)
・戸隠五社参拝(6月)
・小松の神社めぐり(7月)・京都・大阪 西国三十三所巡礼(7月)
・福井県立恐竜博物館特別展と美濃馬場(7月)
・東京上野周辺の寺社めぐり(7月)
・福井三国の神社めぐり(8月)
・伊賀の寺社めぐり3(8月)
・京都市内 西国三十三所巡礼(8月)
・立山登山 越中一宮雄山神社峰本社参拝(8月)
・加賀地方の寺社めぐり(8月)
・小松の神社めぐり2(8月)
・水戸の神社めぐり(8月)
・まゆゆライブに合わせて尾張国神社めぐり(9月)
・出雲神話めぐりと出雲・伯耆国一宮参拝(9月)
・井波瑞泉寺と高瀬神社・出雲大土地神楽奉納(9月)
・川越と上州七日市藩史跡めぐり(9月)
・第三回湯涌ぼんぼり祭り(10月)
・奈良京都 西国三十三所巡礼
・東京出張 靖国参拝(11月)
・名古屋城検定中級、西国三十三所観音巡礼満願と神社めぐり(12月)
・津幡ふるさと検定上級(12月)
県外は33回(48日、うち宿泊15日)と西国三十三所巡礼と伊勢・出雲遷宮年ということで回数は大幅に増えました。
昨年夏から始めた御朱印集めは神社165個、寺院88個と昨年の2.5倍となり、合わせて350個を超えました。昨年は旅行が増えたことがあり、ブログをお休みしていましたが、自身の足取りの覚え書きでもあるので今年は早々にまた開始しようと思います。
城は10城、新規は4城とさらに減ってしまいましたが、今年はNHK大河が「軍師官兵衛」ということで今から盛り上がっています。
今年の目標は長く休んでいるブログ更新をまた始めることでしょうか。それではご期待を!
城郭さんぽ日記
城郭さんぽ日記
プログラマのつぶやき
プログラマのつぶやき
安土城築城記
安土城築城記
知識の泉
知識の泉
裏・城郭さんぽ&うさぎと一緒な毎日
裏・城郭さんぽ&うさぎと一緒な毎日

いろは台本を見に行ってきた

今年は忙しくて桜の花見に行く余裕がなかったなー・・・・
湯涌温泉
ということで、湯涌温泉へ行ってきました。こちらはまだ山際なのでまだ見頃でしたよ!
湯涌温泉
目的のひとつ、金沢湯涌夢二館の前の広場には鯉のぼりがたくさん、気持ちよく泳いでました。
湯涌温泉
先月から湯涌温泉が舞台となったアニメ「花咲くいろは」の映画が始まり、春休みはたくさんのファンで賑わったことでしょう。地元郵便局では記念切手が販売されました。
いろは台本
春休みが過ぎ、今は落ち着きを取り戻した温泉口に設けられた「いろは館」です。
いろは台本
映画の全国放映を迎えてテレビの台本が展示されたのを見に来ました。
ひとりもいない・・・でも、独り占めの記念撮影を
いろは台本
台本の表紙は最終話だけ違っていました。
いろは台本
一緒に第1回ぼんぼり祭りで販売された熊鈴も展示されていました。自分はまだ熊見たことありませんけど。

2012年を総括して

夏に御朱印集めを始めた2012年、こうなれば神頼みじゃー!、と昨年に続いて、今年を総括してみます。
・福井県立恐竜博物館、平泉寺白山神社に初詣(1月)
・高岡 松原秀典原画展(2月)
・神戸 平清盛の旅(3月)
・姫路城 和船体験、天空の白鷺(3月)
・まゆゆライブに合わせて名古屋城へ(3月)
・観音寺城の石垣を探る(4月)
・上越バスツアー(6月)
・石動山まつり(7月)
・福井県立恐竜博物館特別展(7月)
・珠姫まつり(8月)
・富山博物館めぐり(8月)
・越前朝倉万灯夜(8月)
・福井 やまとごころ周遊記1(9月)
・鳥取 織豊期城郭研究会鳥取大会(9月)
・まゆゆライブに合わせて大阪城、二条城へ(9月)
・湯涌ぼんぼり祭り(10月)
・全国山城サミット魚津大会(10月)
・伊勢神宮と伊勢一宮めぐり(10月)
・福井 国吉城とやまとごころ周遊記2(11月)
・名古屋城検定、尾張一宮と名古屋城(11月)
・飯山城、そして諏訪大社へ(11月)
・東京出張 板橋加賀下屋敷跡へ(11月)
・奈良 やまとごころ周遊記1(12月)
・奈良 やまとごころ周遊記2(12月)
県外は22回(30日、うち宿泊8日)と秋以降出張が多くなったので回数は昨年並みとなりました。今年はNHK大河ドラマ「平清盛」に合わせて関連の史跡めぐりを楽しみました。古事記1300年関連史跡として、福井、鳥取、奈良に行きました。
夏以降御朱印集めを始めたことで、御朱印は神社90個、寺院17個と半年で100個を越えた。その分は城は19城、新規は4城と激減してしまいました。
来年は3月末の高速休日半額が継続されるかどうかに左右されるけど、復旧工事している金沢城橋爪門、名古屋城本丸御殿、姫路城天守は訪問回数が多くなるかな・・・
御朱印めぐりに週末をつぶした影響もあって、8月分くらいからいまだにブログ更新できずに貯め込んでしまいました。来年になってもまだまだ今年の記事をアップする予定なのでよろしく。
城郭さんぽ日記
城郭さんぽ日記
プログラマのつぶやき
プログラマのつぶやき
安土城築城記
安土城築城記
知識の泉
知識の泉
裏・城郭さんぽ&うさぎと一緒な毎日
裏・城郭さんぽ&うさぎと一緒な毎日

3回目も まゆゆのライブへ行きたい!

「ヒカルものたち」 渡辺麻友
まゆゆのソロ三作目「ヒカルものたち」発売されました!初オリコン1位だって、おめでとう!
今回は完全生産限定版、初回生産限定版A、B、C、通常版の五種類。完全生産限定版と通常版は曲もすべて同じなので、全部で6曲とDVDコンテンツとなります。
1,2作目は通常版をのぞく3枚ずつ。今回は5枚。これは自分もかなり貢献したのだ。
「ヒカルものたち」 渡辺麻友
今回もソロライブやお楽しみ会の応募がある。5回のチャンスで当たるか?どうだろう
「ヒカルものたち」 渡辺麻友
初回版には47都道府県の制服を着たまゆゆのカードが1枚付いてる。自分は大阪、千葉、沖縄、富山、愛媛が当たりました。この中だったら愛媛がかわいいかな。完全生産限定版にはイラストレーターによるまゆゆイラスト集がついてるよ。
47都道府県カード集めるのに、買った人は最高何枚買ったのだろうか?カードは早速オークションに大量に出品されてるね。
渡辺麻友オフィシャルサイト

秋声忌へ

徳田秋声記念館
福井からとんぼ返りで、徳田秋声記念館に行ってきました。
今月から、「泉鏡花といふ男」という企画展が始まりましたが、昨日菩提寺の静明寺で墓前祭(秋声忌)が行われました。今日は入場者全員に秋声忌としてプレゼントが贈られるという大判振る舞いがあるという告知ゆえ、これは行かないと!
プレゼントはオリジナルポストカードと記念館の解説書でした。今ならクイズラリーに答えると「泉鏡花といふ男」という小冊子が必ずもらえます。こちらは先着順で明日以降ももらえます。

やまとごころ周遊記 IN 福井県

今日は福井へ出かけました。最初に気比神宮で道中の天候を願ったところ、運転中は雨だったものの、散策中は雨に遭わず、時折太陽ものぞく良い天候でした。神頼みよく効きますよ!
やまとごころ周遊記 IN 福井県
ネクスコ西日本が春からやっている「やまとごころ周遊記」というキャンペーンがありまして、古事記編纂1300年に絡めた企画なんですが、奈良県、和歌山県、淡路島、鳥取県、島根県、愛媛県、大分県、宮崎県と遠い場所が多いなか、福井県のみは近場でなんとかコンプしたい!ということで残り3枚ゲットしてきました。
敦賀港にある敦賀鉄道資料館。受付にカードがありました。入場は無料ですが、時間もないことで展示見学もそこそこに次の目的地へ。
やまとごころ周遊記 IN 福井県
越前和紙の里パピルス館。入口に置かれていたので、中には入らずに付近を散策しました。
やまとごころ周遊記 IN 福井県
背(西方角)は真っ黒な雲でしたが、こちらは到着時は良い天気。機会があればゆっくりと散策したいですね。
やまとごころ周遊記 IN 福井県
鯖江市まなべの館。前の西山公園が古墳らしい。
やまとごころ周遊記 IN 福井県
ここは置いてある場所がわかりにくかった。入って受付でカードはどこ?と聞いても知らなかったので、チラシはどこに?
と聞いて、案の定チラシ置き場にありました。
やまとごころ周遊記 IN 福井県
予定通り3枚揃えて福井県5枚揃いました。

映画 「のぼうの城」

映画 「のぼうの城」
大地震のため1年延期されていた「のぼうの城」を見てきました。2週目の土曜日のレイトショー、全部で20人弱の観客というのは多い方ですね。大ヒット上映中といっても良いのではないでしょうか。
そういえば、アニメでもない、3Dでもない実写映画は久しぶりでしょうか。
さて、感想ですけど、1年延期された理由となった水攻めのシーン。さすがに川の水量であの津波のような映像。確かに大地震を想起させるには十分だけど、実際の水攻めはもっとジワジワと水かさが増えていったと思われます。それじゃ迫力ないという演出だとしても誤解を与えかねないですね。
豊臣秀吉の小田原合戦で唯一落ちなかった忍城の歴史にスポットをあて、歴史ファンを増やしてくれることには貢献してくれるのかな?