屍人荘の殺人を見てきました。正月ということもあってか夫婦連れが多かったですね。
石川県出身の注目の女優、浜辺美波さんの出演ということもあり、見る前から楽しみでした。原作は読んでいなかったので、ある館内で起きる謎解きものだと思っていたのですが、まさかゾンビものだったとは。所々にクスリと笑える小ネタを仕込み、ゾンビを除けば楽しく見られました。
屍人荘の殺人を見てきました。正月ということもあってか夫婦連れが多かったですね。
石川県出身の注目の女優、浜辺美波さんの出演ということもあり、見る前から楽しみでした。原作は読んでいなかったので、ある館内で起きる謎解きものだと思っていたのですが、まさかゾンビものだったとは。所々にクスリと笑える小ネタを仕込み、ゾンビを除けば楽しく見られました。
2019年を総括します。今年は身内の不幸が重なったため、時間の制約をかなり受けましたが楽しく過ごしました。
(昨年の総括はこちらから)
・岐阜 長瀧の延年(1月)
・高岡 瑞龍寺節分会(2月)
・金沢市 宝円寺涅槃会(3月)
・福井 御朱印福めぐり(3月)
・呉西風景印スタンプラリー(3月~6月)
・竹生島参詣(4月)
・金沢城鼠多門工事「第1回現場見学会」(4月)
・高岡 二上射水神社築山(4月)
・恵那旅行(4月)
・伊那旅行(5月)
・能登風景印スタンプラリー(5月・6月)
・能登 舳倉島神社めぐり(5月)
・京都 神社・ダムめぐり(5月)
・金沢 波自加彌神社はじかみ大祭(6月)
・若狭 河内川ダム内覧会(6月)
・新潟旅行(7月)
・金沢城鼠多門工事「第2回現場見学会」(7月)
・新潟ダムスタンプラリー(7月)
・南加賀風景印スタンプラリー(7月~9月)
・滋賀旅行(7月)
・郡上旅行(7月)
・福井県立恐竜博物館特別展(7月)
・上田旅行、四阿山登拝(8月)
・立山登拝(8月)
・新潟旅行(8月)
・京都 愛宕山登拝(10月)
・金沢城シンポジウム(10月)
・金沢検定中級(11月)
・新潟旅行、苗場山登拝(11月)
・愛知旅行(11月)
・金沢城鼠多門工事「第3回現場見学会」(11月)
・とやま城郭カード 50城攻城(12月)
県外は64回(70日、うち宿泊7日)と風景印とか城カードの取得のため隣県に出かけることが多かった。八年目を迎えた御朱印は神社178個、寺院は20個となりました。
来年はオリンピックイヤーになりますが、御朱印・カード収集に勤しむことにしましょう。
誕生日割引を使用して映画「天気の子」を見てきました。公開されてから2カ月経ちましたが、まだまだ観客が入っていましたね。
前評判どおりとても面白く、ワクワクが止まらない展開でした。シーンの印象としては前作「君の名は」ほどではありませんでしたが、ストーリーは心に残るものでした。今回は前売り特典がなかったのが残念でしたが、入場時にフィルムしおりをもらいました。
今年も石川県埋蔵文化財センターで開催中の勾玉づくりに行ってきました。
だんだんと話題が周知されているのか、初日には70人も詰めかけて、場所を造設しても待ちが発生していたとか。
去年は平日に一人寂しく石を削っていましたが、今日は春休みとあってか親子連れも2組来て賑やかでした。
今年は硬い緑色がなくなり、2番目に硬い黒色で勾玉づくりに挑戦しました。
勾玉づくりも4回目ともなると、だんだん慣れてきて1時間ほどでここまで出来ました。
キットには2000番の水耐性やすりがついていたが、目が細かすぎて濡れているときはわからなかった傷がぜんぜん取れていなかった。
帰ってきて、昨年準備した150番、400番、1500番の水耐性やすりを使用してピカピカに仕上げました。
ピンクのは先日金沢市埋蔵文化財センターで作ってきた獣形勾玉。ちょっと短足ですが、元の石が薄いのでなかなかレイアウトが難しいのですよ。
今回の体験で昨年と合わせて4個のスタンプが貯まったので、職員が作成した鳥の土製品をもらってきました。出土品に近いものを選びましたが、子供が怖がる(そもそもまいぶんスタンプ参加者は子供が多い)ので最近はかわいい鳥が多くなっているとか。
2018年を総括します。能登立国1300年、大山開山1300年、六郷満山1300年、倶利伽羅山開山1300年ほか節目の年だった神社も多かった。
(昨年の総括はこちらから)
・宇多須神社 節分祭(2月)
・菅生石部神社 御願神事(2月)
・白山市 白山開山1300年記念白山検定(3月)
・大津市 神社参拝の旅(3月)
・奈良市 春日大社創建千二百五十年参拝(3月)
・金沢市 宝円寺涅槃会(3月)
・若狭町 宇波西神社王の舞(4月)
・奈良市 春日大社創建千二百五十年特別展(4月)
・野洲市 御上神社御遷座千三百年奉祝奉幣祭・三上山登拝(4月)
・高浜町 青葉山登拝・松尾寺参詣(4月)
・津幡町 倶利伽羅不動尊 開山1300年記念大法会(4月)
・和歌山 熊野本宮大社御創建二千五十年参拝・熊野参拝の旅(5月)
・六郷満山1300年 六郷満山霊場巡り(5月)
・大山開山1300年 大山寺神輿行列(5月)
・武生市 大瀧神社1300年大祭記念講演会(5月)
・近江八幡市 神社参拝の旅(6月)
・金沢市 波自加彌神社はじかみ大祭(6月)
・上田市 四阿山登拝(6月)
・大山開山1300年 大山登拝(7月)
・上田市 神社参拝の旅・子檀嶺岳登拝(8月)
・中津川市 恵那山登拝(8月)
・福井県立恐竜博物館特別展(9月)
・新潟市・新発田市 神社参拝・ダム巡りの旅(8月)
・高山市 位山登拝(10月)
・高山市 神社参拝の旅(10月)
・津幡町 倶利伽羅不動尊 20周年記念法会・1300年記念柴燈大護摩供(10月)
・金沢城の庭園シンポジウム(10月)
・安曇野 砂防ダム巡り(10月)
・金沢検定中級(11月)
・源平ゆかりの地サミットin倶利伽羅(11月)
・東美濃 神社参拝の旅(11月)
・おおい町 シンポジウム「ニソの杜と先祖祭り」(11月)
・能登立国1300年記念イベント(通年)
県外は32回(41日、うち宿泊9日)、遠くのイベントが多かったので宿泊が増えた。若狭国、近江国、美濃国、飛騨国、信濃国、越後国、豊後国の式内社・式外社巡拝が進みました。七年目を迎えた御朱印集めは神社133個、寺院104個となりました。今年は1300年記念行事が多かったので再拝を含み昨年より増えました。
来年は今のところ記念イベント予定はないうえに、喪に服す期間が出そうですが、できるだけ神社巡りしたいです。
宇宙世紀としては、ガンダムF91(1991年)以来27年ぶりとなるガンダム新作映画を見てきました。
実は前売りを購入した時点ではユニコーンの1年後という設定を全く知らず、その続編的な内容だということを直前まで知りませんでした。ガンプラも全く作らなくなって久しいので、ユニコーンのテレビ版を見ていたのでなんとかついて行けました。一つの作品としてはとてもガンダムらしくて面白かったです。
入場者プレゼントがあるということで、偶然休みだった初日初回公演に行きましたが、皆さん劇場限定プラモデルを購入するのに行列で、開始に間に合わなかった方もいました。9時15分開始というのに9時にオープンしたので、まあ間に合わないとは思いましたが。
自分はさっさとスクリーンに向かい、入場者プレゼントを確認するとナラティブA装備の原画でした。他にチラシ5枚
グッズも物色しましたが、結局パンフレットのみ購入しました。最終報告書はストーリーを追う内容で、後から読むと内容が分かりやすく理解できる。
アニメ版GODZILLAの第3作「星を喰う者」を見てきました。3部作の最終作でどう完結するのかが楽しみでしたが、思想的な内容で考えさせられるラストでした。
しかし、ゴジラとギドラの対決は圧倒的な映像で、大画面の映画館ならではの迫力でした。
第一部 ゴジラVS人類
第二部 ゴジラVSメカゴジラシティ
第三部 ゴジラVSギドラ
という、ゴジラシリーズでも人気のあるメカゴジラとキングギドラがアニメで再現されましたが、テーマは第一作ゴジラの文明の功罪についてのもので、アニメとはいえ大人向けでしたね。
入場者プレゼントがあり今週初めに行く予定していたところ、一週目のプレゼントはなくなったと告知があったので今日からの二週目に合わせて行きました。欲しかったメカゴジラとギドラのカードで良かった!
今日、「魔法少女リリカルなのは Detonation」を見てきました。
前後編の二部作となった後篇になりますが、時が経って少し前作の内容が薄れていました。
最初は登場人物の情報整理に時間がかかりましたが、最後の方はこれぞという内容で期待通りの展開でした。
また新作やってほしいな
今回も週替わりの入館プレゼントがあります。
ミニ色紙ですが、第一周目、なのはが当たって今日の運は使い切ったみたいです。
最近、映画ばかり見ているように思いますが、映画館の会員カードがいつなくなるのか判らないという状況で、台風も近づいていることもあり、公開されたばかりの映画「散り椿」を見てきました。
老夫婦が数組入り、賑わっているほうだったでしょうか。
とても良い時代劇でした。信念を貫くという侍の矜持ともいうべき生き方がよく表現されていました。現代ではとても難しいことだけれども、自分を信じて続けていくということはできるかな。
今日は45歳のバースディ
ということで、誕生日割引を利用して映画を見てきました。
欅坂46の平手友梨奈主演のHIBIKIです。原作は漫画らしいですが、平手演じる主役の行動がぶっ飛びすぎて、まあ現実にはいないだろうなあーと思いながらも楽しめました。
そんな彼女が書いた小説を実際にぜひ読んでみたい。