表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:引原ダム周遊サイクリングイベント他
配布日:2024年10月27日
取得日:2025年1月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。表面はホログラム仕様。
配布数はサイクリングイベント100枚+見学会?限定200枚といったところか。
第2回秋を味わう引原ダム周遊サイクリング(定員100名)
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:渋川地区名産品センター(しぶさん)(9:00~19:00、年始休み)
配布日:2020年4月25日~
取得日:2025年1月27日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
びらとり観光協会加盟の飲食店や宿泊施設、土産店などを利用した方に2022年から種類を増やしながら配布している。
表
裏
ネットで入手した。
びらとり観光協会加盟の飲食店や宿泊施設、土産店などを利用した方に2022年から種類を増やしながら配布している。
表
裏
ネットで入手した。
びらとり観光協会加盟の飲食店や宿泊施設、土産店などを利用した方に2022年から種類を増やしながら配布している。
表
裏
配布場所:九州電力㈱佐賀支社 技術部土木建築グループ(10:00~17:00、土・日・祝日を含む)、厳木ダム管理支所(平日8:30~17:15、土・日・祝日9:00~17:00)
配布日:
取得日:2025年1月24日
取得の追加事項:天山ダム備え付けの申込書が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:佐賀県唐津市厳木町天川
河川名:六角川水系天山川
型式:ロックフィルダム
ゲート:無(自然越流)
堤高:69m
堤頂長:380m
総貯水容量:327万m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1980年
完成年:1985年
表
裏
配布日:2024年3月30日~
配布場所:あいかわ公園パークセンター(8:30~16:30、年末年始休み)
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:佐賀県中木庭ダム管理所(平日9:00~17:00)
配布日:2010年4月~
取得日:2025年1月23日
取得の追加事項:土・日・祝日、年末年始は備え付け申込書による郵送対応あり
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:佐賀県鹿島市山浦
河川名:二級河川鹿島川水系中川
目的:洪水調節・流水の確保・水道用水
型式:重量式コンクリートダム
堤高:69.5m
堤頂長:265.0m
総貯水容量:680万m3
管理者:佐賀県
本体完成年:2008年
表
裏
配布場所:西ノ島町観光協会
配布日:2022年12月13日~2023年3月31日
ネットで入手した。
離島データ
住所:島根県隠岐郡西ノ島町
面積:55.96km2
周囲:116.1km
最高地点:焼火山452m
表
裏
配布場所:海士町観光協会
配布日:2022年12月13日~2023年3月31日
ネットで入手した。
離島データ
住所:島根県隠岐郡海士町
面積:32.28km2
周囲:88.9km
最高地点:246m
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
取得日:2025年1月22日
発行日:2025年1月11日~
通しNo:0161
分類No:北陸0023 石川県004 金沢市003
取得条件:入園(入園料310円)された希望者の方へ配布。
江戸村の入場時にカードをもらう。
旧山川家の入口に旗が建っている。
カードの建物は本多家の家臣だった下級武士の旧平尾家。
表
裏
配布場所:藤波ダム社会科見学会
配布日:2018年8月18日・8月25日、2019年3月3日・3月9日 各回定員16名
取得日:2024年6月18日
取得の追加事項:ウキハコで参加予約制。
ネットで入手した。
参加証
第1回チラシ
第2回チラシ
ダムデータ
所在地:福岡県うきは市
河川名:御笠川水系巨瀬川
形式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節方式
堤高:52.0m
堤頂長:295.0m
総貯水容量:295万m3
管理者:福岡県
本体着工:2002年
完成年:2010年