表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。クイズラリーの景品
表
裏
配布場所:上越市吉川区総合事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)、スカイトピア遊ランド(9:00~17:00、水曜日・年末年始休み)
配布日:2020年7月~
取得日:2024年7月18日
取得の追加事項:
吉川区総合事務所でカードをもらう。
棚田データ
所在地:新潟県上越市吉川区大賀
棚田枚数:24枚
平均勾配:約1/10
主生産品種:米(コシヒカリ)
表
裏
配布場所:上越市吉川区総合事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)、川谷もよりの将来をみんなで考える会事務所(川谷簡易郵便局内)(9:00~17:00、土日祝日・年末年始休み)
配布日:2020年7月~
取得日:2024年7月18日
取得の追加事項:
吉川区総合事務所でカードをもらう。
棚田データ
所在地:新潟県上越市吉川区川谷
棚田枚数:70枚
平均勾配:約1/12
主生産品種:米(コシヒカリ)
表
裏
発行年:2023年 Ver.1.02
分類番号:AI0001
通し番号:MC-AA000000000000001080
新潟県立歴史博物館の常設展示室で写真を撮って受付でカードをもらう。
秋の広場は一番広い展示になっている。
土器を作ったり
土器で木の実を煮たり
文化遺産情報
住所:新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2号
種別:新潟県立歴史博物館 常設展示室
表
裏
発行年:2022年 Ver.1.02
分類番号:AI0002
通し番号:MC-AA000000000000001081
新潟県立歴史博物館の常設展示室で写真を撮って受付でカードをもらう。
冬の狩り
春、冬の次にある展示はカードのない夏の海
文化遺産情報
住所:新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2号
種別:新潟県立歴史博物館 常設展示室
表
裏
発行年:2022年 Ver.1.01
分類番号:AI0005
通し番号:MC-AA000000000000001135
新潟県立歴史博物館の常設展示室で写真を撮って受付でカードをもらう。
春の採取
文化遺産情報
住所:新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2号
種別:新潟県立歴史博物館 常設展示室
表
裏
配布場所:道の駅R290とちお(10:00~18:00、年末年始休み)
配布日:2023年4月28日~
取得日:2024年7月18日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
道の駅R290とちお入口の窓口でもらう。
表
裏
配布日:2023年7月21日~
取得日:2024年7月18日
取得額:200円
道の駅 R290とちお
火焔型土器がココにも!
道の駅データ
所在地:新潟県長岡市栃尾宮沢1764
供用年月日:1999年7月30日
営業時間:10:00~18:00
休館日:年末年始
電話:0258-77-0100
道の駅のおすすめ3選:揚げたて油揚げ、栃尾てまり、観光物産フェア「とちお自慢市」
表
裏
配布日:2023年7月21日~
取得日:2024年6月30日
取得額:200円
道の駅 いりひろせ
売店・レストラン施設の裏には伝説の鏡の池がある。
道の駅データ
所在地:新潟県魚沼市大栃山356-2
供用年月日:2004年10月10日
営業時間:9:00~17:00(3月~11月)、9:00~16:00(12月~2月)
休館日:12/31、1/1、12月~2月は毎週木曜
電話:025-796-2500
道の駅のおすすめ3選:魚沼産のコシヒカリのおにぎり、笹雪だるま、手焼せんべい魚沼惣五郎
表
裏
発行年:2021年 Ver.1.01
分類番号:AI0007
通し番号:MC-AA000000000000001209
守門民俗文化財館に入る。
入館受付の横に火焔型土器のレプリカがあるので写真を撮ってカードをもらう。
二階が展示室になっているが、古代の遺物は先程の1点のみで民俗資料が並んでいる。
奥にタヌキの剥製が1つ。「三年ポンコ」?の名札をぶら下げている。
どこかで飼っていた縁でもあるタヌキなのかと尋ねてみたら、見学に来た小学生が命名しただけらしい。
入館券は隣の目黒邸とセットだった。当地の名主だった家で、映画「蔵」や大河ドラマ「天地人」のロケ地になった。
大きな茅葺き屋根は1面ずつ4年かけて葺き替えすると聞いた。
文化遺産情報
住所:新潟県魚沼市堀之内字春日平
種別:縄文土器(考古資料)
時代:縄文時代中期中葉(約5000年前)
表
裏
配布場所:三国川ダム管理所(8:30~9:00 16:00~17:15、土日祝日休み・冬期期間(アクセス道閉鎖時)を除く)、三国川ダム情報館(9:00~16:00、冬期期間(アクセス道閉鎖時)を除く)
配布日:2024年6月24日~
取得日:2024年7月18日
取得の追加事項:
近くまで来て前回来た時のことを思い出した。今日はデザインが変更されたダムカードをもらいに来た。
洪水吐から下流を望む
前回はなかったフォトフレーム
ダム名碑
ダム湖
まだ情報館が開く前だったので管理所でダムカードをもらう。そういえばダム内部の見学ツアーがあったのでした。前回は後で調べたら中止中の期間でした。次の機会は時間合わせてみようかと思います。
今回も時間外で上れなかった展望所。
ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼市
河川名:信濃川水系三国川
型式:ロックフィルダム
ゲート:選択取水設備鋼製シリンダーゲート、コンジットジェットフローゲート、コンジット高圧スライドゲート、クレストローラーゲート、非常用洪水吐横越流
堤高:119.5m
堤頂長:419.5m
総貯水容量:2750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:1994年
[24/8/25追記]
いよいよダムを見学するために再訪した。台風が近づいていたことからすでに雨が降っている予報だったが天気は持ちこたえた。堤体で説明を受けた後、展望所に行ってエレベーターで監査廊に下りる。
下界が30度を越える猛暑のなかで、監査廊は11度の極楽。気温差でカメラのレンズが曇って困った。
監査廊には点検・交換しやすいようにケーブルがむき出しになっているが、小学生が見学に来るのでカバーされている。汚れるから触らないように言われる壁には小学生が触った跡が線になって残っている。
ダム管理所から続いている階段。点検は大変なので下りながら行なわれる。
ゲート室
利水放水水路
見学会は開催日の指定時間の10分前までに予約すればよく、見学時もヘルメット被る必要も無いのでとても気軽に参加できました。見学できるダムは重力式が多いのでロックフィルが見られたのは良かったです。
三国川ダムは洪水に悩まされていた下流の住民からの要望で建設が始まり、堤体に使用する土や石は近所から調達できたコスパの良いダムという。その石を調達したのがダム湖の脇に見える段々の山壁。
見学会が終わって展望所に上ってみた。
少し上るだけで見晴らしが全く違ってていい。
表
裏
取得日:2024年7月17日
発行日:2021年~
通しNo:0053
分類No:北海道0006 北海道006 利尻町001
取得条件:体験(ウニ採り体験1,500円/または昆布お土産作り体験/1,500円)利用の方に配布。
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:室生ダム管理所(8:45~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2007年7月~
取得日:2024年7月16日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:奈良県宇陀市
河川名:淀川水系名張川支川宇陀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX3門
堤高:64m
堤頂長:175m
総貯水容量:1690万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1971年
完成年:1973年
表
裏
配布場所:椛川ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年8月~
取得日:2024年7月16日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:香川県高松市塩江町安原上東
河川名:香東川水系椛川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:88.5m
堤頂長:265.5m
総貯水容量:1056万m3
集水面積:8.7km2
事業主体:香川県
本体着工:2014年
完成年:2020年(予定)
地質:和泉層群砂岩頁岩の互層