高波郵便局風景印
使用開始日:1998年7月3日
図案の説明:立山連峰を背景に、御館山館跡の記念碑、特産のチューリップを配す。
住所:富山県砺波市高波771-2
開局日:不明
高波郵便局
缶バッジ
高波郵便局風景印
使用開始日:1998年7月3日
図案の説明:立山連峰を背景に、御館山館跡の記念碑、特産のチューリップを配す。
住所:富山県砺波市高波771-2
開局日:不明
高波郵便局
缶バッジ
若林郵便局風景印
使用開始日:1987年8月1日
図案の説明:砺波平野に建つ大谷中学校を描き、市章と市花「花ショウブ」を配す。
住所:富山県小矢部市西中348
開局日:不明
若林郵便局
缶バッジ
イオンモールとなみ郵便局風景印
使用開始日:不明
図案の説明:子供歌舞伎とチューリップを配す。
住所:富山県砺波市中神1-174
開局日:不明
イオンモールとなみ
イオンモールとなみ郵便局
缶バッジ
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:石川県庁行政庁舎15F 河川課
配布日:2019年3月11日~(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
取得日:2019年3月19日
取得の追加事項:ダム周辺の写真の提示必要
辰巳用水関連施設群が平成30年度の土木遺産に認定された記念カードができたので、久しぶりに辰巳ダムに来ました。
辰巳ダムの下流北側に辰巳用水の取水口になる東岩取入口があります。ダム建設前は河原に下りて近くまで見に行けたのですが、今は遠くから見下ろすしかありません。
今は農閑期でもあるのでダムは閉じておらず、川がそのまま流れている。
辰巳ダムの証明写真を見せて、石川県庁でカードをもらう。
ダムデータ
所在地:石川県金沢市相合谷町・上辰巳町
河川名:犀川水系犀川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:47m
堤頂長:195m
総貯水容量:600万m3
管理者:石川県
本体着工:2008年
完成年:2012年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:赤瀬ダム管理事務所
配布日:2019年3月~(土・日・祝日、年末年始を除く)
取得日:2019年3月19日
取得の追加事項:なし
赤瀬ダム管理事務所
ダムカードを大きく主張している
秋から冬は貯水しないようで水位は低かった。
ダム湖
ダム下流の那殿観音(那谷寺奥の院)の入口の橋からダムを見ると、木が邪魔になる。
何の木かなと思っていたら桜並木ということです。
少し手前のドコモの基地局からダムに一直線に農道が通っている。
一般車乗り入れ禁止とあったので歩いてダムへと向かう。
ダムのほぼ正面から堤体を見られる。
ダムから少し下流に景勝地の荒俣峡があった。初めて来たが小さな滝や奇岩が点在する。
ダムデータ
所在地:石川県小松市赤瀬町
河川名:梯川水系梯川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、コンジットラジアルゲートX1門
堤高:38m
堤頂長:180m
総貯水容量:600万m3
管理者:石川県
本体着工:1973年
完成年:1978年
安居郵便局風景印
使用開始日:1979年4月2日
図案の説明:安居寺、観音堂(県指定文化財)と聖観世音(重文)を描き、安居山を配す。
住所:富山県南砺市安居184
開局日:不明
安居郵便局
缶バッジ
福野郵便局風景印
使用開始日:1991年4月5日
図案の説明:福野文化創造センターと夜高まつりの行灯を描き、町花「キク」を配す。
住所:富山県南砺市苗島4912
開局日:不明
福野郵便局
缶バッジ
井口郵便局風景印
使用開始日:1989年3月27日
図案の説明:ブナの原生林、赤祖父山を背景に、釣りの名所「赤祖父湖」と村花「福寿草」を配す。
住所:富山県南砺市井口126
開局日:不明
井口郵便局
缶バッジ
井波郵便局風景印
使用開始日:1972年8月1日
図案の説明:瑞泉寺山門を描き、彫刻刀を配す。
住所:富山県南砺市山見釜土947-1
開局日:不明
井波郵便局
缶バッジ
利賀郵便局風景印
使用開始日:1987年1月16日
図案の説明:国指定無形民俗文化財「初午」を描き、野外劇場とミズバショウを配す。
住所:富山県南砺市利賀村大豆谷55-2
開局日:不明
利賀郵便局
缶バッジ
平郵便局風景印
使用開始日:1956年6月20日
図案の説明:麦屋節の踊姿を描き、合掌造りの住宅と庄川峡を配す。
住所:富山県南砺市下梨2505
開局日:不明
平郵便局
缶バッジ
上平郵便局風景印
使用開始日:1979年9月1日
図案の説明:国指定重要文化財「五箇山の合掌造り」を描き、村花「シャクナゲ」を配す。
住所:富山県南砺市上平細島1165
開局日:不明
上平郵便局
缶バッジ
再版を頼んだら文字はきれいになったが絵が明るすぎて潰れたと言って2種類から選ぶ。絵住資で初版を選ぶ。
城端郵便局風景印
使用開始日:1977年8月1日
図案の説明:袴腰山を背景に、城端別院とミズバショウとコシノヒガン桜を配す。
住所:富山県南砺市城端1171-1
開局日:不明
城端郵便局
缶バッジ
太美郵便局風景印
使用開始日:1991年12月28日
図案の説明:立山連峰を背景に散居村を描き、チューリップを配す。
住所:富山県南砺市才川七7010
開局日:不明
太美郵便局
缶バッジ
福光荒木郵便局風景印
使用開始日:1988年10月24日
図案の説明:医王山を背景に、小矢部川及び福光町の象徴モニュメントを配す。
住所:富山県南砺市荒木1532
開局日:不明
福光荒木郵便局
缶バッジ
福光郵便局風景印
使用開始日:不明
図案の説明:町特産「干柿」を枠に、スキーヤー、医王シャクナゲ、バットを配す。
住所:富山県南砺市福光963-11
開局日:1873年1月15日
福光郵便局
缶バッジ
砺波郵便局風景印
使用開始日:1983年7月11日
図案の説明:立山連峰を背景に散居村を描き、チューリップを配す。
住所:富山県砺波市三島町11-3
開局日:1872年8月4日
砺波郵便局
缶バッジ
新湊の道の駅でチラシを見かけたのですが、道の駅でも同居する観光協会でも詳細がわからず、ネットで調べて砺波・小矢部コースの最初の砺波郵便局に寄ることにした。
郵便局に入るもポスターなどはなく、本当にしているのか不安に思いながらも郵便窓口で聞いて見る。
奥から出てきたのがスタンプ帳。やはりカードタイプではなく、スタンプ帳なのかと思うが、缶バッジプレゼントはこちらが対象なので、スタンプ帳とハガキ押印を同時にすることに決めました。2倍料金が必要だが記念に残るほうがいい。
開催は昨年の11月22日から始まっており、今年の9月30日まで行なわれる。
2018年11月22日(木)~2019年9月30日(月)
郵便局なので平日訪問が必須になるが、まだ半年あるのでなんとかいけるか。問題は利賀村だな。全6コースで94局の郵便局と12カ所の道の駅を巡る。各コースを制覇すると道の駅の缶バッチがもらえる。
続きを読む とやま呉西圏域 郵便局・道の駅スタンプラリー
表
裏
配布場所:富山市まちなか観光案内所
配布日:2018年12月14日~(9:00~17:30、年末年始休み)
取得日:2019年3月4日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:あいの風とやま鉄道 水橋駅前
富山城址公園の千歳御門前に建つ富山市まちなか観光案内所
受付でマンホールカードをもらったときに設置場所を訪ねると、水橋駅前だという。ちょっと離れている場所だったので諦める。
しかし、マンホールは富山市の第1弾カードを配布している富山市上下水道局のロビーで見ることができた。
水橋橋まつりを象徴する花火が印象的なデザイン
富山市ではマンホールカードとともにコースターももらえる。
表
裏
配布場所:【平日】中新川広域行政事務組合 下水道課、【休日】舟橋会館
配布日:2018年12月14日~(9:00~17:00、年末年始休み)
取得日:2019年3月4日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:舟橋村、上市町、立山町
舟橋村にある中新川広域行政事務組合
下水道課は右側の建物だった。窓口でカードをもらう。
建物内にマンホールが展示してあった。
近くの道路に設置してあったのは単色だった。