表
裏
配布場所:新潟市役所 下水道部 下水道計画課
配布日:2016年12月1日~(8:30~17:15、土・日・祝日、年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:JR新潟駅近く
新潟市役所の分館
6階に下水道部がある
表
裏
配布場所:新潟市役所 下水道部 下水道計画課
配布日:2016年12月1日~(8:30~17:15、土・日・祝日、年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:簡単なアンケート
マンホールの設置場所:JR新潟駅近く
新潟市役所の分館
6階に下水道部がある
表
裏
配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2019年5月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:大河津分水スタンプラリーの参加
大河津出張所展望台から旧洗堰と向こうに可動堰が見える。
堰データ
所在地:新潟県燕市五千石
河川名:大河津分水路
堰長:293.1m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ30.00m
ゲート:制水ゲート ラジアルゲートX2門、調節ゲート ラジアルゲートX4門、フラップゲートX4門
管理者:国土交通省
本体着工:2006年
完成年:2011年
表
裏
配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2014年3月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
信濃川補修工事竣工記念碑
記念碑の裏に旧可動堰
旧可動堰から現在の可動堰の眺め
堰データ
所在地:新潟県燕市五千石
河川名:大河津分水路
堰長:293.1m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ30.00m
ゲート:制水ゲート ラジアルゲートX2門、調節ゲート ラジアルゲートX4門、フラップゲートX4門
管理者:国土交通省
本体着工:2006年
完成年:2011年
表
裏
配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2019年5月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:大河津分水スタンプラリーの参加
大河津分水スタンプラリーに参加すると、洗堰と可動堰の記念カードがもらえ、通常カードと合わせ4枚もらえる。
信濃川大河津資料館の4階にスタンプ
4階には大河津分水周辺の模型がある。
大河津出張所は3階にスタンプ
最上階の展望台から洗堰を俯瞰できる
洗堰には魚道観察室が附属する。
地下に下りていって川を側面から見る感じになる。
今日は濁流だったので全く見えなかった。
堰データ
所在地:新潟県燕市大川津
河川名:信濃川
堰長:167.52m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ38.00m
ゲート:油圧シリンダー自走式X5門
管理者:国土交通省
本体着工:1996年
完成年:2000年
表
裏
配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2012年6月~
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
洗堰
旧洗堰
旧洗堰
洗堰
洗堰
信濃川大河津資料館
堰データ
所在地:新潟県燕市大川津
河川名:信濃川
堰長:167.52m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ38.00m
ゲート:油圧シリンダー自走式X5門
管理者:国土交通省
本体着工:1996年
完成年:2000年
表
裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:妙見防災センター
配布日:2014年3月~(9:00~16:30、土日祝日・年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加事項:なし
魚道上流
魚道下流
ゲート
妙見防災センター
信濃川妙見記念館は無料で見学できる
妙見堰の模型
3階からの妙見堰の俯瞰は必見
堰データ
所在地:左岸 新潟県小千谷市高梨、右岸 新潟県長岡市妙見町
河川名:信濃川
堰長:524.3m
ゲート:シェル構造ローラゲート 主ゲートX7門、調整ゲートX1門
管理者:国土交通省
本体着工:1985年
完成年:1990年
表
裏
配布場所:【平日】小千谷市ガス水道局、【休日】小千谷市錦鯉の里
配布日:2016年12月1日~(【平日】8:30~17:15、【休日】9:00~18:00、年末年始休み)
取得日:2019年7月2日
取得の追加条件:特になし
マンホールの設置場所:水道局に展示あり
小千谷市ガス水道局
カラーマンホールが展示されている。
マンホール
汚水枡
津幡郵便局風景印
使用開始日:1991年3月3日
図案の説明:森林公園のかもいけ橋を背景に、町花のツツジ、町鳥のハクチョウ、町木のマツを描く。
住所:石川県河北郡津幡町加賀爪ハ30-1
開局日:1872年8月4日
津幡郵便局
豊川郵便局風景印
使用開始日:1983年11月28日
図案の説明:阿弥陀三尊板碑と六保祭の天狗を描く。
住所:七尾市中島町河崎ハ部41
開局日:1939年6月1日
豊川郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
笠師保郵便局風景印
使用開始日:1983年11月28日
図案の説明:唐島を背景に養殖牡蠣棚を描き、ヤブツバキを配す。
住所:七尾市中島町塩津ム部109-3
開局日:1936年7月16日
笠師保郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
神野郵便局風景印
使用開始日:2002年4月14日
図案の説明:県指定天然記念物「藤の瀬甌穴群」を背景に、伝統芸能の「かんのちょんがり踊り」と稲穂を描く。
住所:鳳珠郡能登町鶴町ホ3
開局日:1927年3月6日
ある噂を数局で耳にしたのでハガキにも風景印をいただいた。
神野郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
能都郵便局風景印
使用開始日:1980年7月23日
図案の説明:遠島山を背景に、田ノ浦海岸とあばれ祭りの奉灯(キリコ)を描く。
住所:鳳珠郡能登町宇出津ナ34-1
開局日:1872年5月14日
能都郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
真脇郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、真脇遺跡出土の縄文土器と弁天島を描く。
住所:鳳珠郡能登町真脇44-72-5
開局日:1916年8月1日
真脇郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
小木郵便局風景印
使用開始日:1980年11月3日
図案の説明:能登半島国定公園に指定されている九十九湾の中心に位置し、数百種の木々が繁茂している蓬莱島を描く。
住所:鳳珠郡能登町小木15-13-1
開局日:1875年3月12日
小木郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
白丸郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、ビニールハウスと農産物のトマト及びキュウリを配す。
住所:鳳珠郡能登町白丸3-18-5
開局日:1929年3月26日
白丸郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
松波郵便局風景印
使用開始日:1979年9月5日
図案の説明:景勝地弁天島を背景に、国定公園恋路海岸にある悲恋の伝像と奇岩を配す。
住所:鳳珠郡能登町松波イ22-4
開局日:1874年2月11日
松波郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
鵜島郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:見附島と長手崎を背景に、地曳き網漁と曳山祭りを描く。
住所:珠洲市宝立町鵜島21-34
開局日:1912年8月16日
鵜島郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
宝立郵便局風景印
使用開始日:1980年7月23日
図案の説明:見附島(軍艦島)を描く。
住所:珠洲市宝立町鵜飼卯43-5
開局日:1902年11月16日
宝立郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
珠洲郵便局風景印
使用開始日:2002年2月26日
図案の説明:「大提灯」の外枠に、珠洲市の花「やぶ椿」にキリコ祭りの「灯籠」、珠洲市の景勝地「見附島」を描く。
住所:珠洲市上戸町北方4-129-1
開局日:1872年7月1日
珠洲郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
珠洲駅前郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、内浦湾に浮かぶ見附島を描き、珠洲市の市花「やぶ椿」を配す。
住所:珠洲市野々江町シ27-2
開局日:1987年6月29日
珠洲駅前郵便局
缶バッジ令和改元バージョン