
表

裏
配布場所:株式会社レゾナック 湯野上発電所旭ダム監視室(9:00~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2024年12月~
取得日:2025年2月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県南会津郡下郷町
河川名:阿武隈川水系阿賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲート(テンターゲート)X7門
堤高:16.06m
堤頂長:86.0m
総貯水容量:1437千m3
管理者:株式会社レゾナック
本体着工:1935年2月
完成年:1935年12月

表

裏
配布場所:道の駅釜石仙人峠(9:00~18:00)、みなとオアシス釜石(9:00~18:00、月曜日休み)
配布日:2023年4月15日~
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:利根川河口堰管理所(9:30~12:00 13:00~17:00)
配布日:2024年12月~
取得日:2025年2月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。対策事業着工式が関係者のみで12月7日に開催された。それ以降の配布開始か。
ダムデータ
所在地:(左岸)茨城県神栖市、(右岸)千葉県香取郡東庄町
河川名:利根川水系利根川
型式:可動堰
規模:総延長 約834m、可動部分 約465m、固定部分 約369m
ゲート:シェル構造ローラゲートX7門、越流型シェル構造2段式ローラゲートX2門
管理者:水資源機構
管理開始:1971年
事業開始:2024年
旧岩淵水門(赤水門) Ver.1.0

表

裏
岩淵水門(青水門) Ver.1.0

表

裏
ネットで入手した。

「るぶぶ特別編集 荒川放水路」と一緒に入手した。おそらくクイズラリー参加賞の通常Ver。
あなたも荒川放水路博士!クイズラリー
開催期間:2024年5月30日~2024年10月31日
参加賞:赤・青水門カード(通常Ver)
クイズコンプリート賞:赤・青水門カード(レアVer)

表

裏
ネットで入手した。

表

裏
ネットで入手した。阿蘇砂防事務所またはイベント配布。
砂防施設データ
所在地:熊本県南阿蘇村
河川名:白川水系白川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:85.85m
堤高:8.00m
施設効果量:約13400m3
設置者:国土交通省
着工:2021年4月
完成:2024年3月

表

裏
ネットで入手した。阿蘇砂防事務所またはイベント配布。
砂防施設データ
所在地:熊本県南阿蘇村
河川名:白川水系白川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:121.15m
堤高:8.00m
施設効果量:約13200m3
設置者:国土交通省
着工:2021年4月
完成:2024年3月

表

裏
ネットで入手した。阿蘇砂防事務所またはイベント配布。
砂防施設データ
所在地:熊本県南阿蘇村
河川名:白川水系白川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:109.00m
堤高:14.50m
施設効果量:約37000m3
設置者:国土交通省
着工:2020年8月
完成:2024年3月

表

裏
ネットで入手した。阿蘇砂防事務所またはイベント配布。
砂防施設データ
所在地:熊本県南阿蘇村
河川名:白川水系黒川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:101.25m
堤高:7.50m
施設効果量:約6000m3
設置者:国土交通省
着工:2022年8月
完成:2023年6月

表

裏
配布場所:常陸大宮市地域創生課窓口(9:00~17:00、平日のみ)、常陸大宮市御前山支所窓口(9:00~17:00、平日のみ)
配布日:2024年12月~
取得日:2025年1月30日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。新しく春夏秋冬バージョンを作成し、冬バージョンは12月~2月に通常バージョンと2枚もらえる。他季節バージョンは体験参加やイベント配布になるようだ。
ダムデータ
所在地:茨城県常陸大宮市
河川名:那珂川水系相川
型式:中心遮水ゾーン型ロックフィルダム
堤高:52.0m
堤頂長:298.0m
総貯水容量:720万m3
管理者:農林水産省
着工:2000年
竣工:2011年

表

裏
ネットで入手した。

表

裏

表

裏
配布場所:嘉瀬川ダム管理支所
配布日:2020年12月25日 25組限定
取得日:2025年1月28日
取得の追加事項:SNSのフォローとリツイートの画面を提示する。
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:佐賀県佐賀市富士町
河川名:嘉瀬川水系嘉瀬川
型式:重量式コンクリートダム
ゲート:オリフィスローラゲートX1門、コンジットラジアルゲートX2門、選択取水設備
堤高:99m
堤頂長:456m
総貯水容量:7100万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2007年
完成年:2012年

表

裏
配布場所:嘉瀬川ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)、ダムの駅富士しゃくなげの里(9:00~18:00
、第2水曜、年始を除く)
配布日:2012年3月~
取得日:2025年1月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。角丸になっていない。
ダムデータ
所在地:佐賀県佐賀市富士町
河川名:嘉瀬川水系嘉瀬川
型式:重量式コンクリートダム
ゲート:オリフィスローラゲートX1門、コンジットラジアルゲートX2門、選択取水設備
堤高:99m
堤頂長:456m
総貯水容量:7100万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2007年
完成年:2012年
ダムサイト掘削

表

裏
原石山

表

裏
本体打設状況

表

裏
配布場所:
配布日:2008年2月~
取得日:2025年1月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:佐賀県佐賀市富士町
河川名:嘉瀬川水系嘉瀬川
型式:重量式コンクリートダム
ゲート:オリフィスローラゲートX1門、コンジットラジアルゲートX2門、選択取水設備
堤高:97m
堤頂長:460m
総貯水容量:7100万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2007年
完成予定:2012年

表

裏
配布場所:裾野市民文化センター(9:00~21:00、月曜日・祝日の翌日・年末年始休み)
配布日:2024年9月~
取得日:2025年1月28日
取得の追加事項:裾野市民文化センターの深良用水特別展入場者に配付。
ネットで入手した。
土木学会選奨土木遺産認定版台紙

表

裏
ダムデータ
所在地:神奈川県箱根町、静岡県裾野市
河川名:早川水系芦ノ湖、狩野川水系深良川
型式:可動堰
隧道延長:1280m
ゲート:スライドゲートX5門
管理者:静岡県芦湖水利組合
本体着工:1666年
完成年:1670年

表

裏
配布場所:山国川河川事務所ダム管理課(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2007年7月~
取得日:2025年1月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:大分県中津市
河川名:山国川水系山移川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX3門、コンジットラジアルゲートX2門、オリフィスラジアルゲートX1門
堤高:62.0m
堤頂長:313.0m
総貯水容量:2330万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1978年
完成年:1985年

表

裏
配布場所:瑞梅寺ダム管理出張所(9:00~17:00)
配布日:2015年3月20日~
取得日:2025年1月28日
取得の追加事項:土・日・祝日等はダム備え付けの申込方法で申込
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県糸島市
河川名:瑞梅寺川水系瑞梅寺川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、ホロージェットバルブX1条
堤高:64.0m
堤頂長:337.5m
総貯水容量:242万m3
管理者:福岡県
本体着工:1973年
完成年:1978年

表

裏
配布場所:南畑・五ケ山ダム管理出張所(9:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2025年1月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福岡県筑紫郡那珂川町大字五ヶ山
河川名:那珂川水系那珂川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式、選択取水設備
堤高:102.5m
堤頂長:556.0m
総貯水容量:4020万m3
管理者:福岡県
本体着工:2012年
完成年:2018年3月(完成予定)

表

裏
配布場所:長安口ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日含む)
配布日:2022年5月~
取得日:2025年1月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
一緒に収納ファイルを入手した。

表紙・裏表紙

内側
3枚のダムカードを収納できるようになっている。
ダムデータ
所在地:徳島県那賀郡那賀町
河川名:那賀川水系那賀川
型式:重力式コンクリートダム
既設ゲート:ローラーゲートX6門、高圧スライドゲートX1門
新設ゲート:7号ゲート 10.0mX20.5m、8号ゲート 10.0mX19.6m
堤高:85.5m
堤頂長:200.7m
総貯水容量:5427.8万m3
管理者:国土交通省四国地方整備局
本体着工:1950年
完成年:1956年
改造着手:2013年
完成年:2020年

表

裏
ネットで入手した。
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション