表
裏
配布日:2020年~
配布場所:富士土木事務所企画検査課、イベント
ネットで入手した。
表
裏
配布日:2020年~
配布場所:富士土木事務所企画検査課、イベント
ネットで入手した。
表
裏
配布日:2019年~
配布場所:富士土木事務所企画検査課、イベント
ネットで入手した。
表
裏
配布日:2019年~
配布場所:田子の浦港管理事務所総務管理課、イベント
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:せら香遊ランド 施設内受付(11:00~17:00、火曜日・年末年始を除く)、目谷ダム管理所(9:00~17:00、火曜日のみ)、八田原ダム管理所(9:00~16:00、年末年始のみ)
配布日:2024年8月13日~
取得日:2024年8月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:広島県世羅郡世羅町
河川名:芦田川水系京丸川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ジェットフローゲートX1門
堤高:25.5m
堤頂長:117m
総貯水容量:499千m3
管理者:広島中部台地土地改良施設管理組合
本体着工:1993年
完成年:1996年
表
裏
配布場所:せらワイナリー ワイナリーショップ(1月・2月 10:00~16:00 3月~12月 9:00~17:00、火曜日・年末年始を除く)、目谷ダム管理所(9:00~17:00、火曜日のみ)、八田原ダム管理所(9:00~16:00、年末年始のみ)
配布日:2024年8月13日~
取得日:2024年8月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:広島県世羅郡世羅町
河川名:江の川水系黒淵川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ジェットフローゲートX1門
堤高:49.7m
堤頂長:250m
総貯水容量:1308千m3
管理者:広島中部台地土地改良施設管理組合
本体着工:1981年
完成年:1985年
表
裏
配布場所:三川ダム管理事務所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2024年8月13日~
取得日:2024年8月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:広島県世羅郡世羅町
河川名:芦田川水系芦田川
型式:重量式コンクリートダム
ゲート:洪水吐ゲートX3門、主放水バルブX1門(フィクスコーンバルブ)、副取水バルブX1門
堤高:53m
堤頂長:154.2m
総貯水容量:1269.7万m3
管理者:広島県
本体着工:1949年
完成年:1960年
表
裏
配布場所:横山ダム管理支所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2024年7月27日~
取得日:2024年8月22日
取得の追加事項:なし
久しぶりの横山ダム
堤体を歩いてきた。
藤橋雨量観測所
開いたゲートと下流を眺める。
ダム湖
横山ダム管理支所の入口にダムカードとダム印が置いてあった。
ダムカードは説明書に記念カードと通常カードを挟んだ形で
ダム印に自分でゴム印を押してきた。
「森と湖に親しむ旬間」中の7月27日に横山ダムで行なわれたイベントでは堤体内や発電所の見学ができ、記念台紙にセットされた記念カードが配布された。
ダムデータ
所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川町
河川名:木曽川水系揖斐川
型式:中空重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX2門
堤高:80.8m
堤頂長:220m
総貯水容量:4000万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1959年
完成年:1964年
表
裏
配布場所:徳山ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2024年7月19日~
取得日:2024年8月22日
取得の追加事項:なし
久しぶりに徳山ダムにやってきた。
駐車場の展望台から下流と
堤体の景色を眺める。
堤体を下りてみて
横からロックフィルを見てきたが、暑い日で汗だくになった。
管理所の入口でダムカードとダム印をもらった。前回は1階が資料館になっていたが今はないということでダム湖畔の徳山会館を勧められた。
用紙をもらって自分でゴム印を押す形式のダム印
横山ダムからの戻りに徳山会館に寄った。以前管理所にあった資料室はダム建設に関する展示であったが、ここはダム建設によってダム湖に沈んだ村の記録が中心だった。
全国1位の総貯水容量を誇る徳山ダムだけに、ダム湖の湛水前と湛水後の写真はインパクトありました。
ダム建設により移住を余儀なくされた住民の生活を撮影したドキュメント映画のDVDと映画パンフレットがあったので買ってきました。受付で移住以前や現状のことについて長くお話させてもらいました。
ダムデータ
所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川町
河川名:木曽川水系揖斐川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲートX4門、オリフィスラジアルゲートX2門
堤高:161m
堤頂長:427.1m
総貯水容量:6億6000万m3
管理者:水資源機構
本体着工:2000年
完成年:2008年
表
裏
配布場所:吉野瀬川ダム建設事務所(8:30~17:15、平日のみ)
配布日:2024年8月9日~
取得日:2024年8月22日
取得の追加事項:特になし
吉野瀬川ダム建設事務所
定礎石のレプリカが玄関にありました。
ダムデータ
所在地:福井県越前市広瀬町
河川名:九頭竜川水系吉野瀬川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:58.0m
堤頂長:190.0m
総貯水容量:780万m3
管理者:福井県
本体着工:2021年
完成年:2026年(予定)
表
裏
ネットで入手した。イベント配布
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系黒川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:440.00m
堤高:14.50m
施設効果量:約94000m3
設置者:国土交通省
着工:2019年3月
完成:2023年10月
表
裏
ネットで入手した。イベント配布
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系白川
形式:不透過型堰堤
堤長:308.50m
堤高:13.50m
施設効果量:約25000m3
設置者:国土交通省
着工:2019年3月
完成:2023年8月
表
裏
ネットで入手した。イベント配布
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系黒川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:39.00m
堤高:6.50m
施設効果量:約6700m3
設置者:国土交通省
着工:2019年4月
完成:2023年3月
表
裏
ネットで入手した。イベント配布
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系黒川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:289.00m
堤高:14.50m
施設効果量:約49100m3
設置者:国土交通省
着工:2018年7月
完成:2023年3月
表
裏
ネットで入手した。イベント配布
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系白川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:58.50m
堤高:14.50m
施設効果量:約9800m3
設置者:国土交通省
着工:2021年7月
完成:2022年7月
表
裏
ネットで入手した。イベント配布
砂防施設データ
所在地:熊本県阿蘇市
河川名:白川水系黒川
形式:透過型堰堤(鋼製スリット)
堤長:121.00m
堤高:14.00m
施設効果量:約4600m3
設置者:国土交通省
着工:2019年3月
完成:2022年6月
表
裏
ネットで入手した。8月4日橋の記念日に配布された。
表
裏
配布場所:川内ダム管理所(9:30~15:00、金・土・日・祝日・年末年始を除く)、道の駅かわうち湖(9:00~16:00、木曜日・冬期閉鎖期間中11月中旬~4月中旬を除く)
配布日:2024年7月~
取得日:2024年8月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:青森県むつ市川内町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:55m
堤頂長:137m
総貯水容量:1650万m3
管理者:青森県(下北地域県民局地域整備部)
本体着工:1987年
完成年:1994年
表
裏
配布場所:高柴ダム管理所(8:30~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2013年4月~
取得日:2024年8月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:福島県いわき市
河川名:鮫川水系鮫川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストテンダーゲートX3門
堤高:59.5m
堤頂長:163.5m
総貯水容量:1270万m3
管理者:福島県
本体着工:1957年
完成年:1962年
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県津市一志町波瀬2214-2
種別:官公庁舎
年代:昭和6年
構造:木造平屋建、瓦葺
建築面積:84m2
表
裏
ネットで入手した。
登録有形文化財データ
所在地:三重県名張市新田443
種別:住宅
年代:明治中期、大正後期改修
構造:木造平屋建、茅葺
建築面積:99m2