表
裏
取得日:2024年9月29日
発行日:2022年11月3日~
通しNo:0097
分類No:北陸0011 福井県008 大野市001
取得条件:発掘体験をされた方へ配布。
予約が1カ月以上先から埋まりなかなか来れなかったHOROSSA!にようやく来ることができた。
発掘体験できる石は、建設中の中部縦貫道路のトンネル掘削で発生したもので、地層により3つの時代に分けられている。福井県立恐竜博物館の発掘現場である北谷より古い地層に当たるので恐竜の化石はほぼ出ないのだが、貝くらいは出ないかと白亜紀で挑戦した。
1時間ハンマーをふるうのはとても疲れた。植物化石2点を見つけるのがやっとだった。化石発掘はそんなに甘くない。
表
裏
配布場所:吉田元気村 クラブハウス 2階レストラン
配布日:2020年12月~2021年3月 限定150食
取得日:2024年9月27日
取得の追加事項:合格ダムカレーを注文すると先着で合格お守りとともに配布。
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:埼玉県秩父市
河川名:荒川水系吉田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製高圧ローラーゲートX1門、ジェットフローゲートX2門
堤高:60.9m
堤頂長:195m
総貯水容量:1025万m3
管理者:埼玉県
本体着工:1990年
完成年:2003年
表
裏
配布場所:河本ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2013年7月~
取得日:2024年9月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:岡山県新見市
河川名:高梁川水系西川
型式:中空重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、ハウエルバンガーバルブX1門
堤高:60m
堤頂長:258.6m
総貯水容量:1735万m3
管理者:岡山県
本体着工:1961年
完成年:1964年
富良野川2号透過型堰堤
表
裏
富良野川3号砂防堰堤
表
裏
富良野川4号底面スクリーンダム
裏
配布場所:上川総合振興局 旭川建設管理部 富良野出張所
配布日:2019年6月~ 配布終了
ネットで入手した。見学会で配布されていたらしい。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:乗車券窓口
配布日:2023年12月~
取得日:2024年9月27日
取得条件:山麓と山頂のスタンプを2つ集めるともらえる
ネットで入手した。
ロープウェイデータ
索道方式:三線交走式普通索道
傾斜こう長:1053.62m
水平こう長:1045.86m
高低差:120.4m
最急こう配:19度46分
支柱:3基
運転速度:4.7m/s
搬器発車間隔:10分~15分
搬器定員:47名
乗車時間:5分
運転開始:1957年5月31日
索道メーカー:安全索道株式会社
事業者:静岡鉄道株式会社
表
裏
配布日:2023年11月1日~
配布場所:道の駅やまびこ館
ネットで入手した。
表
裏
配布日:2023年11月1日~
配布場所:道の駅やまびこ館
ネットで入手した。
表
裏
配布場所:志津見ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2011年8月~
取得日:2024年9月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:島根県飯石郡飯南町角井
河川名:斐伊川水系神戸川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節)、ジェットフローゲートX2門(利水用)
堤高:81m
堤頂長:266m
総貯水容量:5060万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2004年
完成年:2011年
表
裏
配布場所:成瀬ダム工事事務所が主催する「特別見学会」等で配布
配布日:2024年7月~
取得日:2024年9月26日
取得の追加事項:2024年8月2日「夜の現場見学会2024」で配布か?
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:秋田県雄勝郡東成瀬村
河川名:雄物川水系成瀬川
型式:台形CSGダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:114.5m
堤頂長:755m
総貯水容量:7850万m3
管理者:国土交通省
完成年:2026年度完成予定
表
裏
配布場所:小諸市役所都市計画課
取得日:2024年9月26日
ネットで入手した。
景観情報
所在地:小諸市大字菱平字上ノ原2229番
形態:広場
面積:367m2
表
裏
配布場所:市立小諸図書館(9:00~18:00、木曜日・年末年始休み)
配布日:2023年4月28日~
取得日:2024年9月26日
取得の追加条件:
マンホールの設置場所:
ネットで入手した。
表
裏
配布日:2022年3月18日~
配布場所:諏訪建設事務所 総務課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県諏訪郡富士見町落合(上蔦木区)
伝承形式:樹木
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:1898年6月
建立時期:戦国時代~江戸時代初期
指定等:天然記念物(昭和55年4月10日指定)
周辺地形:山麓堆積地
表
裏
配布日:2022年3月18日~
配布場所:諏訪建設事務所 総務課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県諏訪郡原村
伝承形式:伝説
種類:火山災害
要因:火山活動
災害発生:20万年前
建立時期:なし
指定等:なし
周辺地形:火山
表
裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:佐久建設事務所 総務課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県佐久郡北相木村下新井
伝承形式:地形
種類:火山災害
要因:火山活動
災害発生:不明
建立時期:不明
指定等:なし
周辺地形:山地・渓谷
表
裏
配布日:2021年3月12日~
配布場所:千曲建設事務所 整備課
ネットで入手した。
災害伝承データ
所在地:長野県埴科郡坂城町坂城
伝承形式:石碑・石塔・石仏
種類:洪水・湛水
要因:集中豪雨
災害発生:1841年5月
建立時期:1845年
指定等:坂城町指定文化財(史跡)昭和48年
周辺地形:谷底平野・河川
表
裏
配布日:2024年1月9日~2024年11月29日
昨年末にARC道路カードをいただきましたが、ようやくコンプリートカードをいただいてきました。
コンプリートカードはプラスチック製カードでした。配布期間は残り2カ月ですよ。
コンプリートカード台紙
シール台紙が埋まったら知多半島道路の半田料金所に隣接する「愛知道路コンセッション 本社」(平日のみ)に持って行きます。
コンプリートカード間に合ってよかった。平日のみというのは少しハードル高いですが、まだまだ受け取れますよ。
本社は半田料金所の手前で左に入るものの、帰りは料金所方向に一方通行。これって有料道路乗らなくちゃいけないの?と思ってましたが、ちゃんと一般道路に戻る方法ありますよ。私はそのまま有料道路使いましたけど。
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション