「郵便局風景印」カテゴリーアーカイブ

浅川郵便局2

浅川郵便局
浅川郵便局風景印
使用開始日:2012年11月10日
図案の説明:医王山の大自然と人間の共存をイメージし、医王山を背景に、キゴ山ふれあい研修センター、カモシカ、ササユリに止まるアサギマダラを描く。
住所:石川県金沢市田上の里1-97
開局日:不明

浅川郵便局
浅川郵便局

浅川郵便局
昨日、旧風景印の押印最終日で近くを通ったのでもらってきた。

山代桔梗ヶ丘郵便局2

山代桔梗ヶ丘郵便局
山代桔梗ヶ丘郵便局風景印
使用開始日:2021年11月9日
図案の説明:「あいうえお五十音図」発祥の地として、五十音図を考案した明覚上人を供養する「五輪塔」(国指定重要有形文化財)と、そこへ続く「あいうえおの小径」を描く。
住所:石川県加賀市山代温泉桔梗丘4-8
開局日:不明

山代桔梗ヶ丘郵便局
山代桔梗ヶ丘郵便局

山代桔梗ヶ丘郵便局
開局40周年の記念日だったのでBOXティッシュいただきました。

御母衣郵便局

御母衣郵便局
御母衣郵便局風景印
使用開始日:1965年7月20日
図案の説明:御母衣ロックフィル式ダムを描き、白川郷の民家を配す。
住所:岐阜県大野郡白川村平瀬中カイツ132-58
開局日:不明

御母衣郵便局
御母衣郵便局