使用期間:2024年3月16日~2024年8月31日
図案の説明:線路をイメージした外枠と鉄痕、北陸新幹線W7系の車両に「花菖蒲」を描く。
武生常久町郵便局
使用期間:2024年3月16日~2024年8月31日
図案の説明:線路をイメージした外枠と鉄痕、北陸新幹線W7系の車両に「花菖蒲」を描く。
武生常久町郵便局
使用期間:2024年3月16日~2024年8月31日
図案の説明:線路をイメージした外枠と鉄痕、北陸新幹線W7系の車両に「花菖蒲」を描く。
敦賀郵便局
使用期間:2024年3月16日~2024年8月31日
図案の説明:線路をイメージした外枠と鉄痕、北陸新幹線W7系の車両に「花菖蒲」を描く。
敦賀松原郵便局
使用期間:2024年3月16日~2024年8月31日
図案の説明:線路をイメージした外枠と鉄痕、北陸新幹線W7系の車両に「花菖蒲」を描く。
敦賀駅前通郵便局
使用期間:2024年3月16日~2024年8月31日
図案の説明:線路をイメージした外枠と鉄痕、北陸新幹線W7系の車両に「花菖蒲」を描く。
今日新規開業した加賀温泉駅。駅前の出張ブースで加賀郵便局・片山津郵便局・山代郵便局・山中郵便局4局分の小型印をもらう。
使用期間:2024年3月2日~2024年4月30日
使用郵便局:福井中央郵便局
図案の説明:北陸新幹線W7系が桜の中を駆け抜けているイメージを描いた。
使用期間:2024年3月16日~2024年8月31日
図案の説明:線路をイメージした外枠と鉄痕、北陸新幹線W7系の車両に「花菖蒲」を描く。
今日は福井中央郵便局で福井照手郵便局と福井宝永郵便局の分も押印できた。
押印の後ガチャ1回することができて福井中央郵便局の風景印缶バッジが当りました。
使用期間:2024年3月16日~2024年8月31日
図案の説明:線路をイメージした外枠と鉄痕、北陸新幹線W7系の車両に「花菖蒲」を描く。
小松郵便局
曽木郵便局風景印
使用開始日:2003年12月1日
図案の説明:曽木公園と中馬街道沿いの石仏群を描く。
住所:岐阜県土岐市曽木町385-3
開局日:不明
ネットで購入した別商品の梱包材として入手した。
大阪中央郵便局風景印
使用開始日:1990年3月30日
図案の説明:バラを外枠とし、堂島川にかかる水晶橋を描き、大坂城と通天閣を配す。
住所:大阪府大阪市北区梅田1-3-1
開局日:1871年4月20日、1910年4月1日(現局名改称)
友人にもらった。
福井西木田郵便局風景印
使用開始日:1991年7月23日
図案の説明:足羽山を背景に不動明王を描きアジサイを配す。
住所:福井県福井市西木田2丁目11−1
開局日:不明
福井西木田郵便局
閉局の案内。移転とかではなく閉局です。
一本木郵便局風景印
使用開始日:1989年2月22日
図案の説明:北アルプスを背景に仁科神明宮本殿中門を描き、カモシカとオオヤマザクラを配す。
住所:長野県大町市常盤4690-42
開局日:不明
一本木郵便局
大町郵便局風景印
使用開始日:1969年10月1日
図案の説明:黒四ダムとライチョウを描く。
住所:長野県大町市大町3209
開局日:不明
大町郵便局
大町北郵便局風景印
使用開始日:1985年9月28日
図案の説明:若一王子神社の三重塔と流鏑馬を描く。
住所:長野県大町市大町2249-1
開局日:不明
大町北郵便局
日原郵便局風景印
使用開始日:1979年11月10日
図案の説明:久米路橋、久米路峡の碑を描く。
住所:長野県長野市信州新町日原西1487-1
開局日:不明
日原郵便局
八坂郵便局風景印
使用開始日:1999年11月1日
図案の説明:大姥山と金太郎にふれあいセンターさざなみ犀川にラフティングボードツアーを描く。
住所:長野県大町市八坂15050-54
開局日:不明
八坂郵便局
信州新町郵便局風景印
使用開始日:1988年4月11日
図案の説明:久米路橋、久米路峡の碑を描く。
住所:長野県長野市信州新町新町35-7
開局日:不明
信州新町郵便局
平郵便局風景印
使用開始日:1951年7月15日
図案の説明:アルプス連峰を背景に木崎湖の風景とヨットを描く。
住所:長野県大町市平7246-8
開局日:不明
平郵便局
穂高郵便局風景印
使用開始日:1991年4月5日
図案の説明:北アルプスを背景に碌山美術館とワサビと道祖神を描く。
住所:長野県安曇野市穂高5617ー1
開局日:不明
穂高郵便局
中条郵便局風景印
使用開始日:1990年4月2日
図案の説明:虫倉山を背景にやきもち家とざるに乗せたおやきを描く。
住所:長野県長野市中条2422-1
開局日:不明
中条郵便局