加賀野郵便局風景印
使用開始日:2019年3月25日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、白山連峰を背景に柏野じょんがら扇踊りを描く。
住所:石川県白山市西美沢野町2-5
開局日:1909年3月21日
加賀野郵便局
加賀野郵便局風景印
使用開始日:2019年3月25日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、白山連峰を背景に柏野じょんがら扇踊りを描く。
住所:石川県白山市西美沢野町2-5
開局日:1909年3月21日
加賀野郵便局
松任千代野郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔にあしらい、背景に白山連峰を描き、加賀千代女の像を配す。
住所:石川県白山市千代野東5-5-5
開局日:1985年2月18日
松任千代野郵便局
松任蕪城郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、蠟扇堂(ろうせんどう)を描く。
住所:石川県白山市新成3-81
開局日:1979年2月13日
松任蕪城郵便局
松任安田郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、女流俳人加賀千代女の像とその句碑を描く。
住所:石川県白山市安田町52-1
開局日:1947年3月21日
松任安田郵便局
松任郵便局風景印
使用開始日:1998年10月10日
図案の説明:白山を背景に、あさがおと江戸時代の女流俳人千代女及び千代女の代表的俳句を配す。
住所:石川県白山市八ツ矢町609
開局日:1872年7月1日
松任郵便局
松任宮永郵便局風景印
使用開始日:1990年10月9日
図案の説明:外周に朝顔をあしらい、旭地区名発祥の地碑、虫送りの太鼓を描く。
住所:石川県白山市宮永市町466-4
開局日:1916年11月11日
松任宮永郵便局
野々市郵便局風景印
使用開始日:1977年8月10日
図案の説明:白山を背景に、野々市じょんがら踊りとツバキを描く。
住所:石川県野々市市本町3-16-28
開局日:1903年12月10日
野々市郵便局
加賀の國めぐり郵便局風景印スタンプラリーが始まりました。野々市市以南の南加賀の郵便局が対象で、野々市市、能美市、白山市、小松市、加賀市、川北町となります。
開催期間は7月23日から令和2年1月31日まで。
最初の郵便局でスタンプラリーチラシと台紙用アルバムをもらって始めます。アルバムは40枚入るので途中でもう1冊もらえます。
風景印スタンプラリーとは言ってますが、なぜか風景印のない局が混ざっています。その場合は和文日付印が押されるので、ブログでの紹介は風景印のあった局にします。ない局はここで紹介しましょう。
スタンプラリー対象局
野々市市エリア
1 野々市郵便局
2 富奥郵便局(風景印なし)
3 太平寺郵便局(風景印なし)
4 扇が丘郵便局(風景印なし)
5 野々市御園郵便局(風景印なし)
6 押野郵便局(風景印なし)
7 下林郵便局(風景印なし)
川北町
8 川北郵便局
能美市エリア
9 寺井郵便局
10 辰口郵便局
11 根上郵便局
12 佐野郵便局(風景印なし。9月2日から押印開始)
13 粟生郵便局
14 宮竹郵便局
15 根上道林郵便局(風景印なし。8月1日から押印開始)
16 辰口緑が丘郵便局
17 根上大浜郵便局
白山市エリア
18 白峰郵便局
19 鶴来郵便局
20 別宮郵便局
21 吉野郵便局
22 尾口郵便局
23 河内郵便局
24 舘畑郵便局
25 日御子郵便局
26 美川郵便局
27 松任郵便局
28 倉光郵便局(風景印なし)
29 加賀野郵便局
30 松任宮永郵便局
31 水島郵便局
32 松任安田郵便局
33 美川湊町郵便局(風景印なし。11月1日に押印開始)
34 松任蕪城郵便局
35 松任千代野郵便局
小松市エリア
36 小松郵便局
37 安宅郵便局
38 小松大川郵便局
39 小松大文字郵便局
40 小松今江郵便局(風景印なし)
41 御幸郵便局(風景印なし)
42 月津郵便局
43 小松浮柳郵便局
44 小松長田郵便局(風景印なし)
45 小松駅前郵便局
46 小松八幡町郵便局
47 小松京町郵便局
48 粟津郵便局
49 中海郵便局
50 金野郵便局
51 国府郵便局(風景印なし。11月1日に押印開始)
52 那谷郵便局
53 瀬領郵便局
54 小松打越郵便局(風景印なし。11月1日に押印開始)
55 小松本江郵便局(風景印なし。11月1日に押印開始)
56 粟津駅前郵便局(風景印なし)
57 矢田野郵便局
58 小松白江町郵便局(風景印なし)
59 小松軽海郵便局(風景印なし)
60 イオンモール新小松郵便局(風景印なし。11月27日に押印開始)
加賀市エリア
61 加賀郵便局
62 山中郵便局
63 動橋郵便局
64 山代郵便局
65 橋立郵便局
66 片山津郵便局
67 塩屋郵便局
68 大聖寺菅生郵便局
69 勅使郵便局
70 大聖寺聖南通郵便局
71 大聖寺中央通郵便局
72 河南郵便局
73 山代桔梗ヶ丘郵便局
74 加賀松が丘郵便局
75 塚谷郵便局
10月30日
10月17日に達成者表彰式をするというので誘われましたが、平日午前は仕事があるので残念ながらお断りました。それから半月、達成証と景品として能美ゆずセットが届きました。ありがとうございます。
糸魚川郵便局風景印
使用開始日:1972年6月20日
図案の説明:ヒスイ峡のある明星山と白馬岳を背景に、けんか祭りの神輿と奴奈川姫を配す。
住所:新潟県糸魚川市寺町1-9-5
開局日:1972年8月4日
糸魚川郵便局
局内に糸魚川市内の郵便局風景印めぐり「ジオサイト風景印コレクション」が掲示してあった。
日付は5年ほど前だったが、背景で風景印がくっきり見えないのが難点か。
能生郵便局風景印
使用開始日:1992年3月20日
図案の説明: 重要文化財の白山神社本殿と、弁天島、ヒメハルゼミを配す。
住所:新潟県糸魚川市能生7155-1
開局日:不明
能生郵便局
津幡郵便局風景印
使用開始日:1991年3月3日
図案の説明:森林公園のかもいけ橋を背景に、町花のツツジ、町鳥のハクチョウ、町木のマツを描く。
住所:石川県河北郡津幡町加賀爪ハ30-1
開局日:1872年8月4日
津幡郵便局
豊川郵便局風景印
使用開始日:1983年11月28日
図案の説明:阿弥陀三尊板碑と六保祭の天狗を描く。
住所:七尾市中島町河崎ハ部41
開局日:1939年6月1日
豊川郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
笠師保郵便局風景印
使用開始日:1983年11月28日
図案の説明:唐島を背景に養殖牡蠣棚を描き、ヤブツバキを配す。
住所:七尾市中島町塩津ム部109-3
開局日:1936年7月16日
笠師保郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
神野郵便局風景印
使用開始日:2002年4月14日
図案の説明:県指定天然記念物「藤の瀬甌穴群」を背景に、伝統芸能の「かんのちょんがり踊り」と稲穂を描く。
住所:鳳珠郡能登町鶴町ホ3
開局日:1927年3月6日
ある噂を数局で耳にしたのでハガキにも風景印をいただいた。
神野郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
能都郵便局風景印
使用開始日:1980年7月23日
図案の説明:遠島山を背景に、田ノ浦海岸とあばれ祭りの奉灯(キリコ)を描く。
住所:鳳珠郡能登町宇出津ナ34-1
開局日:1872年5月14日
能都郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
真脇郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、真脇遺跡出土の縄文土器と弁天島を描く。
住所:鳳珠郡能登町真脇44-72-5
開局日:1916年8月1日
真脇郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
小木郵便局風景印
使用開始日:1980年11月3日
図案の説明:能登半島国定公園に指定されている九十九湾の中心に位置し、数百種の木々が繁茂している蓬莱島を描く。
住所:鳳珠郡能登町小木15-13-1
開局日:1875年3月12日
小木郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
白丸郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、ビニールハウスと農産物のトマト及びキュウリを配す。
住所:鳳珠郡能登町白丸3-18-5
開局日:1929年3月26日
白丸郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
松波郵便局風景印
使用開始日:1979年9月5日
図案の説明:景勝地弁天島を背景に、国定公園恋路海岸にある悲恋の伝像と奇岩を配す。
住所:鳳珠郡能登町松波イ22-4
開局日:1874年2月11日
松波郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト
鵜島郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:見附島と長手崎を背景に、地曳き網漁と曳山祭りを描く。
住所:珠洲市宝立町鵜島21-34
開局日:1912年8月16日
鵜島郵便局
缶バッジ令和改元バージョン
局前ポスト