宮崎郵便局風景印
使用開始日:1985年5月25日
図案の説明:福井県陶芸館と越前焼の作品越前双耳壺を描き、名産のタケノコを描く。
住所:福井県丹生郡越前町江波63-57-2
開局日:不明
宮崎郵便局
宮崎郵便局風景印
使用開始日:1985年5月25日
図案の説明:福井県陶芸館と越前焼の作品越前双耳壺を描き、名産のタケノコを描く。
住所:福井県丹生郡越前町江波63-57-2
開局日:不明
宮崎郵便局
白山郵便局風景印
使用開始日:1992年10月1日
図案の説明:解雷清水に白山明神、自在女を描く。
住所:福井県越前市堀町15-14-1
開局日:不明
白山郵便局
糠郵便局風景印
使用開始日:1992年7月10日
図案の説明:越前海岸の風景を描き、関東遭難慰霊碑にスイセンを配す。
住所:福井県南条郡南越前町糠13−6−2
開局日:不明
糠郵便局
河野郵便局風景印
使用開始日:2000年10月21日
図案の説明:日本海を北上する北前船と越前スイセンに海岸線を描く。
住所:福井県南条郡南越前町今泉18−31
開局日:不明
河野郵便局
米ノ浦郵便局風景印
使用開始日:1999年1月1日
図案の説明:越前岬と越前町のシンボルマークのカニとスイセンを配す。
住所:福井県丹生郡越前町米ノ52−23
開局日:不明
米ノ浦郵便局
厨郵便局風景印
使用開始日:1975年11月15日
図案の説明:日本海を背景に、越前ガニとスイセンを描く。
住所:福井県丹生郡越前町厨11−37
開局日:不明
厨郵便局
四箇浦郵便局風景印
使用開始日:1961年1月30日
図案の説明:越前海岸とスイセンを描く。
住所:福井県丹生郡越前町梅浦56−22−1
開局日:不明
四箇浦郵便局
織田郵便局風景印
使用開始日:1988年10月8日
図案の説明:剣神社境内の織田神社本殿と梵鐘に、発掘された越前土器を描く。
住所:福井県丹生郡越前町織田98−3−1
開局日:不明
織田郵便局
金沢小立野郵便局風景印
使用開始日:2001年10月1日
図案の説明:前田家家紋・梅鉢紋を外枠とし、戸室山と天徳院山門に兼六園のことじ灯篭を描く。
住所:石川県金沢市小立野3-11-13
開局日:不明
金沢小立野郵便局
金沢石引郵便局風景印
使用開始日:2000年1月21日
図案の説明:前田家家紋・梅鉢紋を外枠とし、加賀百万石金沢城石川門と兼六園のことじ灯篭を描く。
住所:石川県金沢市石引1-1-66
開局日:不明
金沢石引郵便局
金沢泉野町郵便局風景印
使用開始日:2021年3月3日
図案の説明:古くから文教地区として知られる泉野地区を象徴する金沢市立泉野図書館を描く。
住所:石川県金沢市泉野町6-1-3
開局日:不明
金沢泉野町郵便局
金沢南郵便局風景印
使用開始日:1976年3月25日
図案の説明:犀川を遠景に城下町の面影を残す寺町台と天記・大サクラを描く。
住所:石川県金沢市泉野町6-17-1
開局日:不明
金沢南郵便局
金沢額郵便局風景印
使用開始日:2021年3月3日
図案の説明:金沢市南部地域の高尾山と、そこに咲く鮮やかで綺麗な桜を描く。
住所:石川県金沢市大額2-166
開局日:不明
金沢額郵便局
羽咋千里浜郵便局風景印
使用開始日:1978年6月1日
図案の説明:千里浜なぎさドライブウェイと海水浴場を描き、ハマグリを配す。
住所:羽咋市千里浜町タ112-3
開局日:1965年10月1日
羽咋千里浜郵便局
一ノ宮郵便局風景印
使用開始日:1981年8月3日
図案の説明:気多神社拝殿(重文)と菊桜(県指定天然記念物)及び滝海岸を描く。
住所:羽咋市一ノ宮町ナ27-2
開局日:1904年3月15日
一ノ宮郵便局
輪島郵便局風景印
使用開始日:1989年11月1日
図案の説明:朝市の様子と輪島塗の屠蘇器(とそき)を描く。
住所:輪島市河井町15部13-10
開局日:1872年7月1日
輪島郵便局
金沢鳴和町郵便局風景印
使用開始日:2021年2月1日
図案の説明:鳴和町の名前の由来となった鳴和の滝と鹿島神社の鳥居と石碑を描く。
住所:石川県金沢市鳴和1-16-31
開局日:不明
金沢鳴和町郵便局
金沢彦三郵便局風景印
使用開始日:2021年2月1日
図案の説明:地域を象徴する表参道商店街を描く。
住所:石川県金沢市安江町1-31
開局日:不明
金沢彦三郵便局
兼六園郵便局風景印
使用開始日:2016年3月28日
図案の説明:加賀藩の紋を外枠に、金沢城石川門とサクラにカキツバタとことじ灯篭を描き、紅葉と雪つりにマツを配す。
住所:石川県金沢市本多町3-1-27
開局日:不明
兼六園郵便局
小松長田郵便局風景印
使用開始日:2021年2月1日
図案の説明:白山を背景に、長田町を流れる八丁川、古くから伝わる「八丁太鼓」を描く。
住所:石川県小松市長田町甲15-2
開局日:不明
小松長田郵便局