青海郵便局風景印
使用開始日:1973年7月1日
図案の説明:天険「親不知」と愛の母子像、ミズバショウを描く。
住所:新潟県糸魚川市寺地229-1
開局日:不明
青海郵便局
青海郵便局風景印
使用開始日:1973年7月1日
図案の説明:天険「親不知」と愛の母子像、ミズバショウを描く。
住所:新潟県糸魚川市寺地229-1
開局日:不明
青海郵便局
親不知郵便局風景印
使用開始日:1973年7月1日
図案の説明:天険「親不知」と愛の母子像、投げ岩を描く。
住所:新潟県糸魚川市歌101-3
開局日:不明
親不知郵便局
市振郵便局風景印
使用開始日:1982年8月26日
図案の説明:天険「親不知」と芭蕉の句碑、街道のマツを描く。
住所:新潟県糸魚川市市振803-4
開局日:不明
市振郵便局
名立郵便局風景印
使用開始日:1985年7月1日
図案の説明:鳥ヶ首岬灯台と日本海の眺望を描き、岩屋堂を配す。
住所:新潟県上越市名立区名立大町147-1
開局日:不明
名立郵便局
谷浜郵便局風景印
使用開始日:1952年6月25日
図案の説明:白砂遠浅の海水浴場を描く。
住所:新潟県上越市長浜1371-1
開局日:不明
谷浜郵便局
直江津駅前郵便局風景印
使用開始日:2000年4月7日
図案の説明:JR直江津駅駅舎を描く。
住所:新潟県上越市中央1-1-6
開局日:不明
直江津駅前郵便局
直江津郵便局風景印
使用開始日:1983年12月1日
図案の説明:直江津港を背景に、国分寺三重塔と親鸞聖人像を描く。
住所:新潟県上越市中央2-8-14
開局日:不明
直江津郵便局
糸魚川横町郵便局風景印
使用開始日:1997年5月30日
図案の説明:ボッカと道路元標に奴奈川姫像と勾玉を配す。
住所:新潟県糸魚川市横町5-6-8
開局日:不明
糸魚川横町郵便局
根知郵便局風景印
使用開始日:1997年5月30日
図案の説明:雨飾山を背景に、ボッカと関之址を描く。
住所:新潟県糸魚川市和泉375-1
開局日:不明
根知郵便局
青海八久保郵便局風景印
使用開始日:1996年8月8日
図案の説明:遺跡(住居跡)とトンボの楽園「田海が池」と黒姫山を描く。
住所:新潟県糸魚川市今村新田701
開局日:不明
青海八久保郵便局
青海郵便局風景印
使用開始日:1973年7月1日
図案の説明:天険「親不知」と愛の母子像、ミズバショウを描く。
住所:新潟県糸魚川市寺地229-1
開局日:不明
青海郵便局
親不知郵便局風景印
使用開始日:1973年7月1日
図案の説明:天険「親不知」と愛の母子像、投げ岩を描く。
住所:新潟県糸魚川市歌101-3
開局日:不明
親不知郵便局
市振郵便局風景印
使用開始日:1982年8月26日
図案の説明:天険「親不知」と芭蕉の句碑、街道のマツを描く。
住所:新潟県糸魚川市市振803-4
開局日:不明
市振郵便局
加茂郵便局風景印
使用開始日:1969年4月13日
図案の説明:粟ヶ岳と青海神社を描きユキツバキを配す。
住所:新潟県加茂市青海町1丁目1-35
開局日:不明
加茂郵便局
新津郵便局風景印
使用開始日:2023年5月5日
図案の説明:新潟市秋葉区にあるマンホールの蓋のデザインを採用する。
住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町2-4-32
開局日:不明
新津郵便局
郵便局の場所には明治天皇の北陸巡幸のときに休憩された桂家がありました。
マンホール蓋
長岡郵便局風景印
使用開始日:1953年6月10日
図案の説明:長生橋と夏の名物花火を描く。
住所:新潟県長岡市坂之上町2-6-1
開局日:不明
長岡郵便局
越後大野郵便局風景印
使用開始日:1998年10月1日
図案の説明:塩の道を歩むボッカと白馬連峰を描く。
住所:新潟県糸魚川市大字大野1857-1
開局日:不明
越後大野郵便局
小滝郵便局風景印
使用開始日:1987年6月1日
図案の説明:ヒスイ峡(日本唯一のヒスイ原石採石場)のある明星山と高浪の池を描く。
住所:新潟県糸魚川市大字小滝5139-3
開局日:不明
小滝郵便局
糸魚川郵便局風景印
使用開始日:1972年6月20日
図案の説明:ヒスイ峡のある明星山と白馬岳を背景に、けんか祭りの神輿と奴奈川姫を配す。
住所:新潟県糸魚川市寺町1-9-5
開局日:1972年8月4日
糸魚川郵便局
局内に糸魚川市内の郵便局風景印めぐり「ジオサイト風景印コレクション」が掲示してあった。
日付は5年ほど前だったが、背景で風景印がくっきり見えないのが難点か。
能生郵便局風景印
使用開始日:1992年3月20日
図案の説明: 重要文化財の白山神社本殿と、弁天島、ヒメハルゼミを配す。
住所:新潟県糸魚川市能生7155-1
開局日:不明
能生郵便局