ユネスコ世界ジオパークに認定されている糸魚川市内の郵便局17局をまわり、専用台紙に風景印をもらって完成させる。台紙は第2弾デザインで前回は郵便局の位置近くに風景印を押す形だったが、今回は周辺に押す形に変わり押した風景印が見やすくなった。
「糸魚川風景印コレクション」カテゴリーアーカイブ
頸城槙郵便局 6並び
頸城槙郵便局風景印
使用開始日:2000年7月21日
図案の説明:火打山とスキーに渓流釣りとカタクリを描く。
住所:新潟県糸魚川市槇19-2
開局日:不明
頸城槙郵便局
能生郵便局 6並び
能生郵便局風景印
使用開始日:1992年3月21日
図案の説明:弁天島と重文・白山神社本殿とヒメハルゼミを描く。
住所:新潟県糸魚川市能生7155-1
開局日:不明
能生郵便局
筒石郵便局 6並び
筒石郵便局風景印
使用開始日:1999年1月4日
図案の説明:大漁旗を掲げた漁船と日本海に浮かぶ千束島の灯台を描く。
住所:新潟県糸魚川市筒石463-1
開局日:不明
郵便局近くの国道8号線は高架になっている。筒石港と集落を結ぶ細い通りを上ると途中に郵便局になる。細い道だけど港とつなぐメイン道路として交通量はけっこうあるらしい。
筒石郵便局
上早川郵便局 6並び
上早川郵便局風景印
使用開始日:1998年10月5日
図案の説明:焼山とシダレザクラにふれあいセンターを描く。
住所:新潟県糸魚川市土塩1655-1
開局日:不明
上早川郵便局
下早川郵便局 6並び
下早川郵便局風景印
使用開始日:1983年5月23日
図案の説明:藤と奇岩の名所「月不見の池」を描き、ミズバショウを配す。
住所:新潟県糸魚川市新町108-1
開局日:不明
下早川郵便局
梶屋敷郵便局 6並び
梶屋敷郵便局風景印
使用開始日:1983年5月23日
図案の説明:藤と奇岩の名所「月不見の池」と権平の大マツに森林公園を描く。
住所:新潟県糸魚川市梶屋敷20-1
開局日:不明
梶屋敷郵便局
西海郵便局 6並び
西海郵便局風景印
使用開始日:1991年6月3日
図案の説明:重文・水保十一面観世音と海谷峡谷を描く。
住所:新潟県糸魚川市羽生465-1
開局日:不明
西海郵便局
糸魚川押上郵便局 6並び
糸魚川押上郵便局風景印
使用開始日:1998年10月1日
図案の説明:まが玉の中にけんか祭と押上から見た山と海を描く。
住所:新潟県糸魚川市押上1-10-3
開局日:不明
糸魚川押上郵便局
糸魚川郵便局 6並び
糸魚川郵便局風景印
使用開始日:1972年6月20日
図案の説明:ヒスイ峡のある明星山と白馬岳を背景に、けんか祭りの神輿と奴奈川姫を配す。
住所:新潟県糸魚川市寺町1-9-5
開局日:1972年8月4日
糸魚川郵便局
糸魚川横町郵便局 6並び
糸魚川横町郵便局風景印
使用開始日:1997年5月30日
図案の説明:ボッカと道路元標に奴奈川姫像と勾玉を配す。
住所:新潟県糸魚川市横町5-6-8
開局日:不明
糸魚川横町郵便局
越後大野郵便局 6並び
越後大野郵便局風景印
使用開始日:1998年10月1日
図案の説明:塩の道を歩むボッカと白馬連峰を描く。
住所:新潟県糸魚川市大字大野1857-1
開局日:不明
越後大野郵便局
根知郵便局 6並び
根知郵便局風景印
使用開始日:1997年5月30日
図案の説明:雨飾山を背景に、ボッカと関之址を描く。
住所:新潟県糸魚川市和泉375-1
開局日:不明
根知郵便局
小滝郵便局 6並び
小滝郵便局風景印
使用開始日:1987年6月1日
図案の説明:ヒスイ峡(日本唯一のヒスイ原石採石場)のある明星山と高浪の池を描く。
住所:新潟県糸魚川市大字小滝5139-3
開局日:不明
小滝郵便局
青海八久保郵便局 6並び
青海八久保郵便局風景印
使用開始日:1996年8月8日
図案の説明:遺跡(住居跡)とトンボの楽園「田海が池」と黒姫山を描く。
住所:新潟県糸魚川市今村新田701
開局日:不明
青海八久保郵便局
青海郵便局 6並び
青海郵便局風景印
使用開始日:1973年7月1日
図案の説明:天険「親不知」と愛の母子像、ミズバショウを描く。
住所:新潟県糸魚川市寺地229-1
開局日:不明
青海郵便局
親不知郵便局 6並び
親不知郵便局風景印
使用開始日:1973年7月1日
図案の説明:天険「親不知」と愛の母子像、投げ岩を描く。
住所:新潟県糸魚川市歌101-3
開局日:不明
親不知郵便局
市振郵便局 6並び
市振郵便局風景印
使用開始日:1982年8月26日
図案の説明:天険「親不知」と芭蕉の句碑、街道のマツを描く。
住所:新潟県糸魚川市市振803-4
開局日:不明
市振郵便局