今日、昨年の能登の郵便局風景印スタンプラリーの景品が届きました。
能登の特産品と、達成認定証、達成記念缶バッジと能登ふるさと博グッズの4点です。昨年は能登立国1300年とあって大盤振る舞いでした。ちなみに達成NOは37番でした。
達成記念缶バッジ
一緒に今年の能登ふるさと博のパンフと、郵便局風景印スタンプラリーの案内が入っていました。
今年もスタンプラリーあるようで、缶バッジは一新され、色彩が統一されていい感じです。
2018年5月2日~2019年3月31日
今日、昨年の能登の郵便局風景印スタンプラリーの景品が届きました。
能登の特産品と、達成認定証、達成記念缶バッジと能登ふるさと博グッズの4点です。昨年は能登立国1300年とあって大盤振る舞いでした。ちなみに達成NOは37番でした。
達成記念缶バッジ
一緒に今年の能登ふるさと博のパンフと、郵便局風景印スタンプラリーの案内が入っていました。
今年もスタンプラリーあるようで、缶バッジは一新され、色彩が統一されていい感じです。
鵜島郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:見附島と長手崎を背景に、地曳き網漁と曳山祭りを描く。
住所:珠洲市宝立町鵜島21-34
開局日:1912年8月16日
鵜島郵便局
郵便局前ポスト
缶バッジ
3カ月の間を置いて、ついに風景印スタンプラリーはここ鵜島郵便局で終了した。
松波郵便局風景印
使用開始日:1979年9月5日
図案の説明:景勝地弁天島を背景に、国定公園恋路海岸にある悲恋の伝像と奇岩を配す。
住所:鳳珠郡能登町松波イ22-4
開局日:1874年2月11日
松波郵便局
郵便局前ポスト
缶バッジ
恋路海岸にある恋路物語像
奇岩
白丸郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、ビニールハウスと農産物のトマト及びキュウリを配す。
住所:鳳珠郡能登町白丸3-18-5
開局日:1929年3月26日
白丸郵便局
郵便局前ポスト
缶バッジ
郵便局前に広がる海岸沿いにもビニールハウスが建っている。
小木郵便局風景印
使用開始日:1980年11月3日
図案の説明:能登半島国定公園に指定されている九十九湾の中心に位置し、数百種の木々が繁茂している蓬莱島を描く。
住所:鳳珠郡能登町小木15-13-1
開局日:1875年3月12日
小木郵便局
郵便局前ポスト
缶バッジ
真脇郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、真脇遺跡出土の縄文土器と弁天島を描く。
住所:鳳珠郡能登町真脇44-72-5
開局日:1916年8月1日
真脇郵便局
郵便局前ポスト
缶バッジ
能都郵便局風景印
使用開始日:1980年7月23日
図案の説明:遠島山を背景に、田ノ浦海岸とあばれ祭りの奉灯(キリコ)を描く。
住所:鳳珠郡能登町宇出津ナ34-1
開局日:1872年5月14日
能登立国1300年記念印
使用期間:2018年5月2日~2019年3月29日
図案の説明:「能登国分寺跡南門」を描く。
能都郵便局
缶バッジ
神野郵便局風景印
使用開始日:2002年4月14日
図案の説明:県指定天然記念物「藤の瀬甌穴群」を背景に、伝統芸能の「かんのちょんがり踊り」と稲穂を描く。
住所:鳳珠郡能登町鶴町ホ3
開局日:1927年3月6日
神野郵便局
缶バッジ
穴水郵便局風景印
使用開始日:1995年7月2日
図案の説明:碁笥を外枠とし、「ササユリ」と日本最後の漁獲法といわれる「ボラ待ちやぐら」を描く。
住所:鳳珠郡穴水町大町ハ63-6
開局日:1872年7月1日
能登立国1300年記念印
使用期間:2018年5月2日~2019年3月29日
図案の説明:「能登国分寺跡南門」を描く。
穴水郵便局
缶バッジ
マンホールにぼら待ちやぐらが描かれている。
瑞穂郵便局風景印
使用開始日:1998年9月1日
図案の説明:二子山を背景に、特産の栗とテニスプレーの風景を描く。
住所:鳳珠郡能登町瑞穂163-2
開局日:1929年5月1日
瑞穂郵便局
缶バッジ
鵜川郵便局風景印
使用開始日:1988年11月11日
図案の説明:立山連峰を背景に、六代目横綱阿武松緑之助の碑とにわか祭り及び釣り船を配す。
住所:鳳珠郡能登町鵜川18-98
開局日:1880年6月15日
鵜川郵便局
缶バッジ
諸橋郵便局風景印
使用開始日:1988年11月1日
図案の説明:二子山を背景に、名産のくりと石造五重塔を描く。
住所:鳳珠郡穴水町前波ホ108
開局日:1921年4月16日
諸橋郵便局
缶バッジ
甲郵便局風景印
使用開始日:1989年1月4日
図案の説明:立山連峰を背景に、兜山と日本海を描く。
住所:鳳珠郡穴水町甲レ163-2
開局日:1903年12月10日
甲郵便局
缶バッジ
兜山
海越しの立山連峰
比良郵便局風景印
使用開始日:1987年4月1日
図案の説明:穴水湾へ注ぐ河川で行われる「いさざ漁」風景を描く。
住所:鳳珠郡穴水町比良い-45-6
開局日:1932年3月26日
比良郵便局
缶バッジ
中居郵便局風景印
使用開始日:1984年10月22日
図案の説明:野々木岬と「ぼら待ちやぐら」を描き、頼政燈籠を配す。
住所:鳳珠郡穴水町中居レ175
開局日:1901年2月1日
中居郵便局
缶バッジ
GoogleMapではまだ旧郵便局の位置をナビする。昨年3月に現在の集落内から大通り沿いに引っ越ししたそうだ。
南志見郵便局風景印
使用開始日:2003年12月10日
図案の説明:日本海を背景に千枚田を描き、御陣乗太鼓と面を配す。
住所:輪島市里町1-39
開局日:1903年12月10日
南志見郵便局
缶バッジ
白米千枚田
町野郵便局風景印
使用開始日:1953年7月1日
図案の説明:名勝曽々木海岸窓岩を描く。
住所:輪島市町野町広江4-78-3
開局日:1880年5月20日
町野郵便局
缶バッジ
窓岩
大谷郵便局風景印
使用開始日:1995年5月1日
図案の説明:やぶ椿を外枠とし、塩田村資料館とやぶ椿、垂水の滝と鯒尾岩を描く。
住所:珠洲市大谷町17-12-1
開局日:1880年5月20日
大谷郵便局
缶バッジ
道の駅すず塩田村
塩の資料館
垂水の滝ポケットパーク
垂水の滝
狼煙郵便局風景印
使用開始日:1952年4月21日
図案の説明:禄剛埼灯台、金剛崎の景を描き、遙かに白馬連峰と佐渡を望む。
住所:珠洲市狼煙町ヘ部92
開局日:1929年3月21日
狼煙郵便局
缶バッジ
三崎郵便局風景印
使用開始日:1989年8月1日
図案の説明:立山連峰を背景に、豊作・豊漁祈願の「的打ち神事」とキリコ(奉灯)祭を描く。
住所:珠洲市三崎町粟津ロ部29-1
開局日:1880年5月20日
三崎郵便局
缶バッジ
須須神社に保管されている寺家のキリコ