表
裏
ネットで入手した。
チラシ
表
裏
表
裏
ネットで入手した。
チラシ
表
裏
表
裏
ネットで入手した。
表
裏
ネットで入手した。
チラシ
表
裏
表
裏
配布日:2022年4月26日~
取得日:2024年2月3日
販売額:350円
友人からもらった。
城データ
所在地:大阪府大阪市中央区大阪城1-1
別名:錦城、金城
築城年代:天正11年(1583)、元和6年(1620)
築城者:豊臣秀吉、徳川幕府
主要城主:豊臣氏、松平氏、徳川氏
指定文化財:大手門、大手門南方塀、大手門北方塀、多聞櫓北方塀、多聞櫓、千貫櫓、乾櫓、一番櫓、六番櫓、焔硝蔵、金蔵、金明水井戸屋形、桜門(重要文化財)、大坂城天守閣(登録有形文化財)、国特別史跡
再建建造物:天守閣(SRC造復興)
表
裏
発行:(公社)びわ湖大津観光協会
配布場所:大津祭曳山展示館
配布日:2023年4月~
取得日:2023年11月19日
取得条件:びわ湖大津観光協会主催のツアーに参加した者。
春に新しい城カードとして大津城が発表された際にツアーを探してみたもののすっかり忘れていた。ふと思い出して探してみたら見つかった。
大津城ゆかりの地を歩く~幻の水城と城下町をたずねて~
毎週火曜日から日曜日の午前・午後の2回開催で、定員は10名、最少催行人員2名、参加費は2500円という条件だった。寒い冬が来る前に早速次の土曜日に申し込んでみる。が・・・翌日自分1人のみということでたぶんキャンセルになるという電話が、惜しい、何とも参加したい、ということで近日予約のある日があるか尋ねてみると翌日午後に2名の予約があるという。開催決定済みということで予約を移動して参加することができた。
JR大津駅でボランティアガイドの方と待ち合わせして他の参加者を待つこと数分、県内在住の広島県出身だという友人2名が合流してツアーが始まった。
大津駅から西に歩いて少し高台へ上り近松寺へ。
関ケ原合戦の前哨戦として知られる大津合戦では東軍に寝返った京極高次が籠る大津城に対し、西軍はこの近松寺の高台から大砲を大津城に向けて砲撃したと伝える。高台から放たれた砲弾は本丸まで届いたといわれる。
そこから北の方に歩いて琵琶湖疏水に出る。外堀の西端にあたるというが当時の遺構は残っていない。
そこから東へ。途中、川口公園でこの公園が中堀を埋め立てたものだと説明を受ける。
三井寺力餅本家で休憩。
店内にかつて大津の名物だったという大津そろばんが置いてあった。今はもう1店も残っていないという。
しかし、そろばんは持ち歩くには重いので土産としてよく売れたのが大津絵だったそうです。
力餅おいしくいただきました。
京阪浜大津駅前の歩道橋へ移動。琵琶湖フェリーの乗り場がある。この見える辺りが本丸といわれたが、推定縄張図ではここは琵琶湖の埋立て地で本丸は歩道橋の下あたりということだ。というのも大津城は市街地が進んで小規模な発掘調査しか行なわれていないのではっきりしないことが多いのだ。
反対側を除くと大津城跡の石碑が建っている。
コースからは外れているということだったが折角なので階段を下りて石碑を見てきた。推定縄張では石碑は本丸内であるとされる。
駅の東側に回り込み、朝日生命ビルへ。
道路沿いにそれらしい石垣がある。地下の発掘調査で見つかった外堀石垣を復元したレプリカという。
丸屋商店街を歩く。
アーケードには大津城の垂れ幕も
大津祭曳山展示館手前の駐車場。立ち入り禁止で近づけないが外堀の石垣と言われているという説明だったが、推定縄張図では向きが違うのでかつての外堀の石垣を再利用して積み直したものであろう。
大津祭曳山展示館で2回目の休憩として大津祭の解説を聞く。
受付で本日の記念品として「大津城」の城カードと「大津宿」の御宿場印をもらう。大津市オリジナル歴まちカードが置いてあったのでそちらももらった。
最後に旧東海道を通って大津祭を開催する天孫神社を経由して大津駅に戻る。旧東海道沿いはかつて店舗が並んでいたのだろうけど今はもう住宅街のよう。途中、時代は下るが大津事件の事件現場があった。
今日は天気が良くて参加できて運も良かった。道中話を聞いたところ、先に申込みがあった2名のうち1名が前に数回申し込んでみたものの1名のみでキャンセルが続き、仕方なく友人を誘って参加したということであった。ガイド料を考えると2名以上という条件は納得できるものの、城好きは単独行動する人も多くかなりの難条件と思える。実際、今日のガイドさんもまだ数回しか開催できていないということだった。
城データ
所在地:滋賀県大津市浜大津
時代:天正14年(1586)築城/慶長6年(1601)廃城
主要城主:浅野長政【築城】、増田長盛、新庄直頼、京極高次
現況・形態:城下町の縄張、堀の一部(川口公園)
一般社団法人ひじ町ツーリズム協会が作成したオリジナル城カード
日出城
表
裏
深江城
表
裏
鹿鳴越城
表
裏
真嶽城
表
裏
専用台紙
4枚まとめて購入すると付いてくる
販売日:2023年3月1日~
販売場所:日出の二の館
販売額:1枚300円、4枚セット1200円(専用台紙付)
ネットで入手した。
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県羽咋郡志賀町徳田字青谷
立地:丘陵頂部、標高129m
遺構:曲輪、堀、土塁
規模:70m X 50m
城主:得田氏
時期:戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県羽咋郡志賀町舘開
立地:尾根先端、標高56m
遺構:曲輪、堀、土塁、虎口、櫓台、井戸
規模:130m X 100m
城主:得田氏
時期:鎌倉~戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県羽咋郡志賀町徳田
立地:尾根先端
標高:(得)39m、(石)38m
遺構:(得)土塁、(石)堀
規模:(得)145m X 130m、(石)100m X 90m
城主:(得)得田氏、(石)石田氏
時期:鎌倉~戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県羽咋郡志賀町東小室
別称:尾室城、城ヶ根尾城
立地:尾根頂部、標高140m
遺構:曲輪、堀、土塁、土橋
規模:140m X 60m
城主:冨来俊行、藍浦長門(上杉謙信家臣)
時期:南北朝、戦国
指定文化財:町指定史跡
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県羽咋郡志賀町大福寺
立地:尾根先端、標高60m
遺構:曲輪、堀、土塁
規模:50m X 35m
城主:大福寺衆徒
時期:戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県七尾市吉田
別称:競城、角鹿山砦
立地:丘陵頂部、標高152m
遺構:曲輪、堀、土塁、虎口、櫓台
規模:260m X 70m
城主:吉見氏頼、織豊系武将
時期:南北朝、戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:平城
所在地:石川県鹿島郡中能登町春木
立地:平地、標高22m
遺構:曲輪、堀、土塁
規模:100m X 100m
城主:斎藤氏
時期:室町、戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県七尾市向田
別称:向田城
立地:丘陵先端、標高39m
遺構:曲輪、堀
規模:300m X 130m
城主:長胤連、畠山氏
時期:南北朝、戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県七尾市野崎
別称:野崎砦
立地:丘陵先端、標高45m
遺構:曲輪、堀
規模:230m X 100m
城主:天野遠政、畠山氏
時期:南北朝、戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県七尾市満仁町
立地:丘陵頂部、標高21m
遺構:曲輪、土塁
規模:130m X 110m
城主:温井氏
時期:戦国
表
裏
配布日:2023年10月2日~ 200枚
配布場所:のと里山里海ミュージアム あおカフェ
取得額:200円
のと里山里海ミュージアム あおカフェ
城データ
種別:山城
所在地:石川県鹿島郡中能登町芹川字勝山
立地:尾根頂部、標高240m
遺構:曲輪、堀、土塁、井戸
規模:800m X 180m
城主:畠山晴俊・温井続宗、袋井隼人(佐々成政陪臣)
時期:戦国
指定文化財:町指定史跡
表
裏
配布日:2023年9月30日~ 200枚
配布場所:花山亭
取得額:200円
花山亭
城データ
種別:山城
所在地:石川県加賀市山中温泉東町
立地:尾根頂部、標高316m
遺構:曲輪、堀
規模:1350m X 60m
城主:長九郎左衛門盛連、一向一揆、越前朝倉氏
時期:南北朝、戦国
表
裏
配布日:2023年9月30日~ 200枚
配布場所:花山亭
取得額:200円
花山亭
城データ
種別:山城
所在地:石川県小松市中峠町
立地:尾根先端、標高236m
遺構:曲輪、堀、土塁、虎口
規模:80m X 80m
城主:織田信長軍
時期:戦国
表
裏
配布日:2023年9月30日~ 200枚
配布場所:花山亭
取得額:200円
花山亭
城データ
種別:山城
所在地:石川県小松市中峠町
立地:尾根頂部、標高283m
遺構:曲輪、堀、土塁、井戸
規模:160m X 100m
城主:不明
時期:戦国