「城カード」カテゴリーアーカイブ

北山城 とやま城郭カード No.7

北山城

北山城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月22日
攻城日:2019年12月22日

北山城
主郭

北山城
主郭の曲輪

北山城
曲輪

城データ
種別:山城(魚津市指定史跡)
別称:金山谷城
所在地:富山県魚津市北山
立地:丘陵頂部、標高310m
遺構:曲輪、土塁、堀、土橋、櫓台、虎口
規模:300X120m
城主:椎名氏、上杉氏
時期:戦国

松倉城 とやま城郭カード No.3

松倉城

松倉城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月22日
攻城日:2019年12月22日

松倉城
本丸

松倉城
八幡堂(八幡屋敷)

松倉城
二の丸

松倉城
三の丸

松倉城
四の丸

城データ
種別:山城(富山県指定史跡)
別称:鹿熊城
所在地:丘陵頂部、標高415m
遺構:曲輪、土塁、堀、土橋、井戸、虎口、石積
規模:1000X500m
城主:井上俊清、椎名氏、桃井氏、上杉氏
時期:南北朝~戦国末

水尾城 とやま城郭カード No.8

水尾城

水尾城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月22日
攻城日:2019年12月22日

水尾城
空堀で区切って曲輪が連続する

水尾城
空堀

水尾城
空堀

水尾城
虎口

城データ
種別:山城(魚津市指定史跡)
別称:水尾山城
所在地:富山県魚津市鹿熊
立地:丘陵頂部、標高303m
遺構:曲輪、土塁、堀、虎口、石垣
規模:320X120m
城主:井上俊清、水尾兵衛
時期:南北朝、戦国

石の門砦 とやま城郭カード No.9

石の門砦

石の門砦

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月22日
攻城日:2019年12月22日

石の門砦
砦跡

石の門砦
主郭

石の門砦
道を遮断するように石組遺構が両側に残る。

石の門砦
右側に砦が作られている。

城データ
種別:山城(魚津市指定史跡)
所在地:富山県魚津市舛方
立地:丘陵頂部、標高185m
遺構:曲輪、土塁、堀、土橋、虎口、道路、石垣
規模:220X70m
城主:椎名氏、上杉氏部将、佐々氏
時期:戦国

升方城 とやま城郭カード No.5

升方城

升方城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月22日
攻城日:2019年12月22日

升方城
本丸

升方城
本丸井戸

升方城
二の丸井戸

升方城
畝堀群

升方城
石積

城データ
種別:山城(魚津市指定史跡)
所在地:富山県魚津市舛方
立地:丘陵頂部、標高240m
遺構:曲輪、土塁、堀、井戸、櫓台、虎口、石垣
規模:370X200m
城主:椎名氏、佐々氏、前田氏
時期:戦国~近世初期

尾畑城 とやま城郭カード No.20

尾畑城

尾畑城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月21日
攻城日:2019年12月21日

尾畑城
登城口、奥の山頂に城跡がある。

尾畑城
主郭

尾畑城
堀切

尾畑城
主郭からの眺望

城データ
種別:山城(富山市指定史跡)
所在地:富山県富山市八尾町尾畑他
立地:丘陵頂部、標高592m
遺構:曲輪、土塁、堀、櫓台
規模:100X75m
城主:不明
時期:戦国

城生城 とやま城郭カード No.19

城生城

城生城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月21日
攻城日:2019年12月21日

城生城
主郭

城生城
二の郭

城生城
大手口

城生城
大堀切

城生城
土塁と櫓跡、堀切

城生城
首切場跡

城データ
種別:山城(富山市指定史跡)
別称:城尾城
所在地:富山県富山市八尾町城生
立地:独立丘陵、標高130m
遺構:曲輪、土塁、堀、土橋、虎口、石列、櫓台
規模:750X200m
城主:越中次郎盛次、斎藤氏、佐々与左衛門(佐々氏家臣)、青山佐渡守(前田氏家臣)、篠島織部(同前)
時期:南北朝~近世初

井田主馬ヶ城 とやま城郭カード No.23

井田主馬ヶ城

井田主馬ヶ城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月21日
攻城日:2019年12月21日

井田主馬ヶ城
遠景

井田主馬ヶ城
主郭(A郭)

井田主馬ヶ城
二の郭(B郭)

井田主馬ヶ城
空堀

城データ
種別:山城(富山市指定史跡)
別称:主馬ノ城
所在地:富山県富山市八尾町井田
立地:丘陵頂部、標高175m
遺構:曲輪、土塁、堀、虎口、櫓台
規模:200X100m
城主:斎藤主馬
時期:戦国

鴨城 とやま城郭カード No.33

鴨城

鴨城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月21日
攻城日:2019年12月19日

鴨城
本丸

鴨城
二の丸

鴨城
にらみ山砦

鴨城
元取山砦

鴨城
雲龍寺跡

城データ
種別:山城(高岡市指定史跡)
所在地:富山県高岡市福岡町加茂他
立地:丘陵頂部、標高196m
遺構:曲輪、土塁、堀
規模:550X150m
城主:桃井氏、二宮氏
時期:南北朝、戦国

赤丸城 とやま城郭カード No.32

赤丸城

赤丸城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月21日
攻城日:2019年12月19日

赤丸城
本丸

赤丸城
井戸

赤丸城
堀切

城データ
種別:山城(高岡市指定史跡)
所在地:富山県高岡市福岡町舞谷他
立地:丘陵頂部、標高174m
遺構:曲輪、土塁、堀、土橋、井戸
規模:390X190m
城主:中山氏、佐々氏
時期:戦国

壇城 とやま城郭カード No.40

壇城

壇城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月17日
攻城日:2019年12月17日

壇城
案内板

壇城
居館跡、奥の山頂に詰めの城

壇城
詰めの城 主郭

城データ
種別:山城(砺波市指定史跡)
別称:庄城、段の城
所在地:富山県砺波市庄川町庄
立地:丘陵先端、標高136m
遺構:曲輪、土塁、竪堀
規模:300X150m
城主:桃井氏、石黒与三右衛門
時期:南北朝、戦国

隠尾城 とやま城郭カード No.42

隠尾城

隠尾城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月17日
攻城日:2019年12月16日

ちなみにカードには「かくれお」とフリガナが振ってありますが、正式には「かくりょう」です。

隠尾城
案内板

隠尾城
主郭

隠尾城
啼石

城データ
種別:山城(砺波市指定史跡)
所在地:富山県砺波市庄川町隠尾
立地:曲輪、土塁、堀
規模:80X80m
城主:南部源左衛門尚吉、渡辺源左衛門
時期:戦国

井波城 とやま城郭カード No.48

井波城

井波城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月17日
攻城日:2019年12月16日

井波城
本丸

井波城
二の丸

城データ
種別:平城(南砺市指定史跡)
別称:砺波城、利波城
所在地:富山県南砺市井波
立地:丘陵裾部、標高152m
遺構:曲輪、土塁、堀
規模:250X200m
城主:瑞泉寺、前野小兵衛
時期:戦国

上見城 とやま城郭カード No.47

上見城

上見城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月17日
攻城日:2019年12月16日

上見城
案内板

上見城
主郭

上見城
二の曲輪

上見城
大空堀

城データ
種別:山城(南砺市指定史跡)
所在地:富山県南砺市上見
立地:丘陵先端、標高205m
遺構:曲輪、土塁、堀、虎口、井戸
規模:130X70m
城主:笹村太左衛門(太郎左衛門)
時期:戦国

宮崎城 とやま城郭カード No.1

宮崎城

宮崎城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月17日
攻城日:2019年12月15日

宮崎城
本丸

宮崎城
櫓台跡

宮崎城
二の丸

宮崎城
三の丸

城データ
種別:山城(富山県指定史跡)
別称:荒山城、荒城
所在地:富山県朝日町宮崎
立地:丘陵頂部、標高248.8m
遺構:曲輪、土塁、堀、土橋、石垣
規模:700X340m
城主:宮崎太郎長康
時期:平安~戦国

若栗城 とやま城郭カード No.2

若栗城

若栗城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月17日
攻城日:2019年12月15日

若栗城
遠景

若栗城
土塁

若栗城
方形居館

城データ
種別:平城(黒部市指定史跡)
別称:館の城
所在地:富山県黒部市若栗
立地:平地、標高67m
遺構:曲輪、土塁、堀、土塁基礎石列
規模:100X100m
城主:不悪凡斎右京輔、総田太郎左衛門
時期:戦国

魚津城 とやま城郭カード No.4

魚津城

魚津城

配布日:2018年8月17日~ 1000枚
取得日:2019年12月17日
攻城日:2019年12月15日

魚津城
案内板

魚津城
古城跡

魚津城
二代目ときわの松

城データ
種別:平城(魚津市指定史跡)
別称:小津城
所在地:富山県魚津市本町
立地:平地、標高3m
遺構:土塁
規模:230X200m
城主:椎名氏、上杉氏部将、佐々氏
時期:室町、戦国