![備中松山城 日本100名城 No.68](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2025/02/bichumatuyamajo1.jpg)
表
![備中松山城 日本100名城 No.68](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2025/02/bichumatuyamajo2.jpg)
裏
配布日:2017年5月3日~
取得日:2024年2月11日
取得額:350円
ネットで入手した。
城データ
所在地:岡山県高梁市内山下1
別名:高梁城
築城年代:延応2年(1240)、慶長10年(1609)ころ、天和3年(1683)
築城者:秋庭重信、小堀正次・政一、水谷勝宗
主要城主:秋庭氏、高橋氏、上野氏、庄氏、三村氏、毛利氏、小堀氏、池田氏、水谷氏、安藤氏、石川氏、板倉氏
天守(現存):層塔型、連結式、二重二層、高さ約11.0m
指定文化財:重要文化財(天守、二重櫓、三の平櫓東土塀)
復元建造物:本丸南御門・東御門・腕木御門・路地門・五の平櫓・六の平櫓・土塀
![岩国城 日本100名城 No.74](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/iwakunijo1.jpg)
表
![岩国城 日本100名城 No.74](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/iwakunijo2.jpg)
裏
配布日:2021年7月23日~
取得日:2024年12月19日
取得額:350円
ネットで入手した。
城データ
所在地:山口県岩国市横山3
別名:横山城
築城年代:慶長13年(1608)
築城者:吉川広家
主要城主:吉川氏
再建建造物:天守(RC造復興)
![佐賀城 日本100名城カード No.89](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/sagajo1.jpg)
表
![佐賀城 日本100名城カード No.89](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/sagajo2.jpg)
裏
配布日:2024年10月3日~
取得日:2024年12月13日
取得額:各350円
ネットで入手した。
城データ
所在地:佐賀県佐賀市城内2-18-1
築城年代:天正年間(1573~92)、慶長13年(1608)
築城者:鍋島直茂・勝茂
主要城主:鍋島氏
指定文化財:鯱の門及び続櫓(国重要文化財)、佐賀城跡(佐賀県史跡)、御座間(佐賀県重要文化財)
現存建造物:鯱の門及び続櫓、御座間
再建建造物:本丸御殿の一部
![今城 日本の山城100名城カード](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/imajo1.jpg)
表
![今城 日本の山城100名城カード](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/imajo2.jpg)
裏
ネットで入手した。可児市でお菓子のおまけとして販売している「日本の山城100名城カード」のスペシャルカード。
表面が格子状のホログラム仕様になっている。
![久々利城 日本の山城100名城カード](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/kukurijo1.jpg)
表
![久々利城 日本の山城100名城カード](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/kukurijo2.jpg)
裏
ネットで入手した。可児市でお菓子のおまけとして販売している「日本の山城100名城カード」のスペシャルカード。
表面が格子状のホログラム仕様になっている。
![大森城 日本の山城100名城カード](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/omorijo1.jpg)
表
![大森城 日本の山城100名城カード](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/omorijo2.jpg)
裏
ネットで入手した。可児市でお菓子のおまけとして販売している「日本の山城100名城カード」のスペシャルカード。
表面が格子状のホログラム仕様になっている。
![オシロボット 松本城](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/matumotojo1.jpg)
表
![オシロボット 松本城](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/12/matumotojo2.jpg)
裏
ネットで入手した。「ARオシロボット松本城」(2024年11月3日~12月1日)期間限定配布。
![上田城 日本100名城カード No.27](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/uedajo1.jpg)
表
![上田城 日本100名城カード No.27](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/uedajo2.jpg)
裏
配布日:2023年10月26日~
取得日:2024年11月28日
取得額:各350円
![上田城 日本100名城カード No.27](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/uedajo3.jpg)
上田市観光会館の1階売店でカードを購入する。
![上田城 日本100名城カード No.27](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/uedajo4.jpg)
横断歩道を渡れば上田城へ行けるけど今日は時間がないのでパス。
城データ
所在地:長野県上田市二の丸
別名:尼ヶ淵城、伊勢崎城、松尾城、真田城
築城年代:天正11年(1583)
築城者:真田昌幸
主要城主:真田氏、仙石氏、松平(藤井)氏
指定文化財:国指定史跡
現存建造物:南櫓・北櫓・西櫓(長野県宝)
再建建造物:本丸東虎口櫓門
太宰府市バージョン
![大野城 日本100名城カード No.86](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/onojo1.jpg)
表
![大野城 日本100名城カード No.86](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/onojo2.jpg)
裏
城データ
所在地:福岡県太宰府市大字太宰府字岩屋1790-6ほか
築城年代:天智4年(665)
築城者:大和政権
指定文化財:国指定特別史跡
大野城市バージョン
![大野城 日本100名城カード No.86](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/onojo3.jpg)
表
![大野城 日本100名城カード No.86](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/onojo4.jpg)
裏
城データ
所在地:福岡県大野城市瓦田1-1ほか
築城年代:天智4年(665)
築城者:大和政権
指定文化財:国指定特別史跡
宇美町バージョン
![大野城 日本100名城カード No.86](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/onojo5.jpg)
表
![大野城 日本100名城カード No.86](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/11/onojo6.jpg)
裏
城データ
所在地:福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺207ほか
築城年代:天智4年(665)
築城者:大和政権
指定文化財:国指定特別史跡
配布日:2024年10月3日~
取得日:2024年10月20日
取得額:各350円
ネットで入手した。
![松阪城 日本100名城カード No.48](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matusakajo1.jpg)
表
![松阪城 日本100名城カード No.48](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matusakajo2.jpg)
裏
配布日:2024年1月26日~
取得日:2024年10月31日
取得額:350円
![三重県松阪市](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matusakasi3.jpg)
豪商のまち松阪 観光交流センターでカードを販売している。
![松阪城 日本100名城カード No.48](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matusakajo3.jpg)
もう日は落ちたが一応松阪城に行ってみた。
![松阪城 日本100名城カード No.48](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matusakajo4.jpg)
やはり暗くて歩き回るのは危ないのでやめた。
城データ
所在地:三重県松阪市殿町
築城年代:天正16年(1588)
築城者:蒲生氏郷
主要城主:蒲生氏、服部氏、古田氏
指定文化財:国指定史跡
![高遠城 日本100名城 No.30](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/takatojo1.jpg)
表
![高遠城 日本100名城 No.30](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/takatojo2.jpg)
裏
配布日:2024年3月20日~
取得日:2024年10月18日
取得額:350円
![高遠城 日本100名城 No.30](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/takatojo3.jpg)
高遠町歴史博物館の受付でカードを購入する。
城データ
所在地:長野県伊那市高遠町東高遠城跡
別名:兜城
築城年代:不明、天文16年(1547)に修改築か
築城者:不明、武田信玄
主要城主:武田氏、保科氏、鳥居氏、内藤氏
指定文化財:国指定史跡
現存建造物:藩校進徳館
![一乗谷城 日本100名城カード No.37](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/ichijodanijo1.jpg)
表
![一乗谷城 日本100名城カード No.37](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/ichijodanijo2.jpg)
裏
配布日:2024年10月1日~
取得日:2024年10月11日
取得額:350円
![一乗谷城 日本100名城カード No.37](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/ichijodanijo3.jpg)
復原町並 南入場口で販売している。
城データ
所在地:福井県福井市城戸ノ内町ほか
築城年代:15世紀後半
築城者:朝倉孝景
主要城主:朝倉氏
指定文化財:国指定特別史跡、国指定特別名勝、出土品2343点重要文化財
再建建造物:中級武家屋敷・町屋などの町並み
![松江城 日本100名城 No.64](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matuejo1.jpg)
表
![松江城 日本100名城 No.64](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matuejo2.jpg)
裏
配布日:2017年5月3日~
取得日:2024年10月4日
取得額:350円
ネットで入手した。
AR解説カード
![松江城 日本100名城 No.64](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matuejo3.jpg)
表
![松江城 日本100名城 No.64](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/matuejo4.jpg)
裏
城データ
所在地:島根県松江市殿町1-5
別名:千鳥城
築城年代:慶長12年(1607)
築城者:堀尾吉晴
主要城主:堀尾氏、京極氏、松平氏
天守(現存):望楼型、複合式、四重六層、高さ22.4m
指定文化財:国宝(天守)、国史跡
再建建造物:(復興)本丸一ノ門と南多聞の一部、千鳥櫓、北惣門橋、(復元)二の丸南櫓、中橋、太鼓櫓、塀
![七尾城 日本100名城カード No.34](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/nanaojo1.jpg)
表
![七尾城 日本100名城カード No.34](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/nanaojo2.jpg)
裏
配布日:2024年7月~
取得日:2024年10月3日
取得額:350円
![七尾城 日本100名城カード No.34](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/10/nanaojo3.jpg)
七尾城史資料館
城データ
所在地:石川県七尾市古屋敷町タ部
築城年代:永正~大永年間(1504~28)
築城者:能登畠山氏
主要城主:畠山氏、鯵坂氏(上杉氏家臣)、前田氏
指定文化財:国指定史跡
![岩村城 日本100名城カード No.38](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/09/iwamurajo1.jpg)
表
![岩村城 日本100名城カード No.38](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/09/iwamurajo2.jpg)
裏
配布日:2024年1月24日~
取得日:2024年9月23日
取得額:350円
![恵那市観光協会「えなてらす・いわむら」](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/09/oi11.jpg)
岩村旧城下町にある恵那市観光協会「えなてらす・いわむら」で販売している。
城データ
所在地:岐阜県恵那市岩村町字城山
別名:霧ヶ城
築城年代:文治元年(1185)、永正年間(1504~21)、天正3~慶長5年(1575~1600)
築城者:加藤景廉(伝)、遠山氏、河尻秀隆、各務兵庫
主要城主:遠山氏、秋山氏、河尻氏、団氏、各務氏(城代)、田丸氏、松平(大給)氏、丹羽氏、松平(大給分家)氏
指定文化財:県指定史跡
再建建造物:太鼓櫓、表御門、平重門、土塀
![熊本城 日本100名城 No.92](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/09/kumamotojo1.jpg)
表
![熊本城 日本100名城 No.92](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/09/kumamotojo2.jpg)
裏
配布日:2023年10月26日~
取得日:2024年9月12日
取得額:350円
ネットで入手した。
城データ
所在地:熊本県熊本市本丸1-1
別名:銀杏城
築城年代:慶長4年(1599)
築城者:加藤清正
主要城主:加藤氏、細川氏
指定文化財:重要文化財
再建建造物:天守、小天守、平御櫓(外観復元)、西大手門、数寄屋丸二階御広間、南大手門、戌亥櫓、未申櫓、元太鼓櫓、飯田丸五階櫓、馬具櫓、本丸御殿、長局櫓(木造復元)
![湯築城 日本100名城 No.80](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/09/yuzukijo1.jpg)
表
![湯築城 日本100名城 No.80](https://www.free-style.biz/cardcollector/wp-content/uploads/2024/09/yuzukijo2.jpg)
裏
配布日:2024年1月26日~
取得日:2024年9月11日
取得額:350円
ネットで入手した。
城データ
所在地:愛媛県松山市道後公園
別名:湯月城
築城年代:南北朝期、天文4年(1535)
築城者:河野通盛?、河野弾正少弼通直
主要城主:河野氏
指定文化財:国指定史跡
現存・再建建造物:武家屋敷(2棟)
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション