表
裏
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:山形県西置賜郡小国町
河川名:荒川水系玉川
形式:大暗渠砂防堰堤
堤頂長:194.0m
堤高:12.0m
暗渠:R=5.0mX4門
管理者:国土交通省
着工年:1997年
完成年:2001年
表
裏
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:山形県西置賜郡小国町
河川名:荒川水系玉川
形式:大暗渠砂防堰堤
堤頂長:194.0m
堤高:12.0m
暗渠:R=5.0mX4門
管理者:国土交通省
着工年:1997年
完成年:2001年
表
裏
配布日:2022年1月~
配布場所:弥山展望台
ネットで入手した。2021年3月1日から配布開始になった重要文化財指定記念の砂防カード。2カ月毎に違う場所の図柄のカードが配布され、各先着1000名で限定版が配布された。
砂防施設データ
所在地:広島県廿日市市宮島町
河川名:紅葉谷川
施工年度:昭和23~24年度
規模:全長688m
管理者:広島県、廿日市市
文化財指定:令和2年12月
表
裏
ネットで入手した。
砂防現場データ
所在地:長野県木曽郡大桑村下在地先
河川名:木曽川水系深沢
工期:令和3年12月6日~令和5年2月10日
施工者:奥田工業株式会社
表
裏
ネットで入手した。
砂防現場データ
所在地:長野県木曽郡大桑村下在地先
河川名:木曽川水系蛇抜沢
工期:令和3年12月1日~令和5年1月31日
施工者:奥田工業株式会社
表
裏
配布日:
配布場所:土湯温泉観光協会
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:福島県福島市土湯温泉町
河川名:阿武隈川水系荒川
型式:粗石コンクリート造
堤高:12.0m
堤長:150.0m
設置者:建設省(現 国土交通省)
着工:昭和26年10月
完成年:昭和29年3月
表
裏
配布日:
配布場所:土湯温泉観光協会
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:福島県福島市土湯温泉町
河川名:阿武隈川水系荒川
型式:粗石コンクリート造
堤高:10.0m
堤長:57.0m
設置者:内務省(現 国土交通省)
着工:昭和11年7月
完成年:昭和12年7月
表
裏
配布日:2022年7月~
配布場所:荒川資料室
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:福島県福島市荒井、佐原地内
河川名:阿武隈川水系荒川
型式:石積粗石コンクリート造
堤高:8.7m
堤頂長:112.0m
設置者:内務省(現 国土交通省)
着工:大正10年3月
完成年:大正14年5月
表
裏
配布日:2022年7月~
配布場所:荒川資料室
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:福島県福島市荒井、佐原地内
河川名:阿武隈川水系荒川
型式:純コンクリート造
堤高:9.0m
堤頂長:252.0m
設置者:国土交通省
着工:平成13年9月
完成年:平成18年1月
表
裏
配布日:2022年4月~
配布場所:土湯温泉観光協会
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:福島県福島市土湯温泉町
河川名:阿武隈川水系荒川
型式:粗石コンクリート造
堤高:9.0m
堤長:70.0m
設置者:内務省(現 国土交通省)
着工:昭和16年1月
完成年:昭和21年5月
表
裏
配布日:2022年4月~
配布場所:土湯温泉観光協会
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:福島県福島市土湯温泉町
河川名:阿武隈川水系荒川
型式:粗石コンクリート造
堤高:13.0m
堤長:54.0m
設置者:内務省(現 国土交通省)
着工:昭和11年11月
完成年:昭和13年6月
表
裏
配布日:2022年4月~
配布場所:土湯温泉観光協会
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:福島県福島市土湯温泉町
河川名:阿武隈川水系東鴉川
型式:純コンクリート造(表面人工凝石仕上)
堤高:13.0m
堤長:50.2m
設置者:建設省(現 国土交通省)
着工:平成7年11月
完成年:平成11年10月
表
裏
配布日:2022年4月~
配布場所:土湯温泉観光協会
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:福島県福島市土湯温泉町
河川名:阿武隈川水系東鴉川
型式:粗石コンクリート造
堤高:7.5m
堤長:56.0m
設置者:建設省(現 国土交通省)
着工:昭和22年12月
完成年:昭和26年3月
表
裏
配布場所:山と自然博物館(松本市アルプス公園内)
配布日:松本砂防第2弾 2021年10月~ 配布終了
発行部数:? 1セット(5枚組)
取得日:2021年4月27日
取得の追加条件:山と自然博物館に入館して配布希望の申出
ネットで入手した。2020年12月から配布されていた5枚組のうち中股川第3号砂防堰堤に変わって入った。現在は釜ヶ渕堰堤のみ配布されているらしい。
砂防施設データ
所在地:長野県北安曇郡小谷村中小谷
河川名:姫川水系浦川
形式:不透過型・重力式コンクリート堰堤
高さ:第3号 14.0m、第4号 14.0m
長さ:第3号 144.0m、第4号 166.0m
計画貯砂量:第3号 61450m3、第4号 46000m3
設置者:建設省(現:国土交通省)
着手:第3号 1990年、第4号 1986年
竣工:第3号 1993年、第4号 1988年
表
裏
配布日:2021年4月1日~
配布場所:東京都建設局河川部川の相談コーナー、東京都公園協会立川事務所、東京都大島支庁土木課、東京都三宅支庁土木港湾課、東京都八丈支庁土木課、東京都小笠原支庁土木課
配布条件:都内で実施された防災訓練等に参加した際の写真の提示。防災関連イベントの開始時期によって配布するカードが異なります。1イベントにつき1枚の配布になります。
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:東京都小笠原村
渓流名:吹上川
堰堤形式:不透過型砂防堰堤(コンクリート堰堤)
高さ:13.0m
幅:69.3m
計画堆砂量:7900m3
管理者:東京都
本体着工:1990年
完成年:1994年
表
裏
配布日:2021年4月1日~
配布場所:東京都建設局河川部川の相談コーナー、東京都公園協会立川事務所、東京都大島支庁土木課、東京都三宅支庁土木港湾課、東京都八丈支庁土木課、東京都小笠原支庁土木課
配布条件:都内で実施された防災訓練等に参加した際の写真の提示。防災関連イベントの開始時期によって配布するカードが異なります。1イベントにつき1枚の配布になります。
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:東京都八丈町
渓流名:小骨ヶ洞
堰堤形式:透過型砂防堰堤
スリット形式:CBBO横ビーム型
高さ:13.5m
幅:47.7m
計画堆砂量:25100m3
管理者:東京都
本体着工:2010年
完成年:2013年
表
裏
配布日:2021年4月1日~
配布場所:東京都建設局河川部川の相談コーナー、東京都公園協会立川事務所、東京都大島支庁土木課、東京都三宅支庁土木港湾課、東京都八丈支庁土木課、東京都小笠原支庁土木課
配布条件:都内で実施された防災訓練等に参加した際の写真の提示。防災関連イベントの開始時期によって配布するカードが異なります。1イベントにつき1枚の配布になります。
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:東京都御蔵島村
渓流名:西川
堰堤形式:不透過型砂防堰堤
高さ:12.5m
幅:97.0m
計画堆砂量:9500m3
管理者:東京都
本体着工:2002年
完成年:2006年
表
裏
配布日:2021年4月1日~
配布場所:東京都建設局河川部川の相談コーナー、東京都公園協会立川事務所、東京都大島支庁土木課、東京都三宅支庁土木港湾課、東京都八丈支庁土木課、東京都小笠原支庁土木課
配布条件:都内で実施された防災訓練等に参加した際の写真の提示。防災関連イベントの開始時期によって配布するカードが異なります。1イベントにつき1枚の配布になります。
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:東京都三宅村
渓流名:川田沢
堰堤形式:不透過型砂防堰堤
高さ:4.0m
幅:213.5m
計画堆砂量:39300m3
管理者:東京都
本体着工:2002年
完成年:2004年
表
裏
配布日:2021年4月1日~
配布場所:東京都建設局河川部川の相談コーナー、東京都公園協会立川事務所、東京都大島支庁土木課、東京都三宅支庁土木港湾課、東京都八丈支庁土木課、東京都小笠原支庁土木課
配布条件:都内で実施された防災訓練等に参加した際の写真の提示。防災関連イベントの開始時期によって配布するカードが異なります。1イベントにつき1枚の配布になります。
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:東京都三宅村
渓流名:筑穴ヶ沢
堰堤形式:不透過型砂防堰堤
高さ:13.5m
幅:88.5m
計画堆砂量:2300m3
管理者:東京都
本体着工:2015年
完成年:2018年
表
裏
配布日:2021年4月1日~
配布場所:東京都建設局河川部川の相談コーナー、東京都公園協会立川事務所、東京都大島支庁土木課、東京都三宅支庁土木港湾課、東京都八丈支庁土木課、東京都小笠原支庁土木課
配布条件:都内で実施された防災訓練等に参加した際の写真の提示。防災関連イベントの開始時期によって配布するカードが異なります。1イベントにつき1枚の配布になります。
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:東京都三宅村
渓流名:姉川
堰堤形式:不透過型砂防堰堤
高さ:11.5m
幅:129.2m
計画堆砂量:52900m3
管理者:東京都
本体着工:1992年
完成年:1997年
表
裏
配布日:2021年4月1日~
配布場所:東京都建設局河川部川の相談コーナー、東京都公園協会立川事務所、東京都大島支庁土木課、東京都三宅支庁土木港湾課、東京都八丈支庁土木課、東京都小笠原支庁土木課
配布条件:都内で実施された防災訓練等に参加した際の写真の提示。防災関連イベントの開始時期によって配布するカードが異なります。1イベントにつき1枚の配布になります。
ネットで入手した。
砂防施設データ
所在地:東京都大島町
渓流名:大宮沢
施工方:テールアルメ工法
整備延長:1400m
堤防高さ:最大約21m
底面積:最大約60m
天端幅:10.0m
計画溶岩流流下量:2000万m3
管理者:東京都
本体着工:1998年
完成年:2013年