「21岐阜県」カテゴリーアーカイブ

穴ヶ沢第1砂防堰堤 Ver.1

穴ヶ沢第1砂防堰堤 Ver.1

穴ヶ沢第1砂防堰堤 Ver.1

配布先:中津川観光協会、中津川市役所
配布日:2022年7月~
取得日:2024年1月20日

ネットで入手した。

砂防施設データ
所在地:岐阜県中津川市恵下
河川名:木曽川水系四ツ目川穴ヶ沢
形式:練石積堰堤
堤頂長:28.5m
堤高:8.0m
施設効果量:6040m3
施工者:国土交通省
完成:1949年
改築:2020年

六郎谷砂防堰堤群

六郎谷砂防堰堤群

六郎谷砂防堰堤群

ネットで入手した。「飛騨の砂守ツアー」など事務所主催のイベントに参加してもらえる。

砂防施設データ
所在地:岐阜県飛騨市神岡町東町
河川名:神通川水系高原川右支六郎谷
形式:不透過型
構造:野面石空石積
材料:現地採取の天然石及び土砂
堰堤長:12.7m~56.4m
堤高:4.5m~7.3m
管理者:岐阜県、建設は国土交通省(当時は内務省)
着工:1921年
完成:1930年

地獄平砂防堰堤 Ver.1

地獄平砂防堰堤 Ver.1

地獄平砂防堰堤 Ver.1

ネットで入手した。「飛騨の砂守ツアー」など事務所主催のイベントに参加してもらえる。

砂防施設データ
所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂(旧上宝村)
河川名:神通川水系高原川右支蒲田川
形式:大暗渠
構造:重力式コンクリート
材料:内部 コンクリート及び現地発生土砂とセメントの混合物、表面 石材から作成された残存型枠を使用
堰堤長:166.8m
堤高:14.5m
管理者:国土交通省
着工:1999年
完成:2005年

日影第1号砂防堰堤 Ver.1

日影第1号砂防堰堤 Ver.1

日影第1号砂防堰堤 Ver.1

ネットで入手した。「飛騨の砂守ツアー」など事務所主催のイベントに参加してもらえる。

砂防施設データ
所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷-重ヶ根(旧上宝村)
河川名:神通川水系高原川右支岩坪谷
形式:大暗渠→不透過型に変更
構造:重力式粗石コンクリート
材料:内部 粗石コンクリート、表面 間地石練積
堰堤長:56.0m
堤高:17.0m
管理者:国土交通省
着工:1949年
完成:1952年

白谷砂防堰堤群(白谷第4号砂防堰堤) Ver.1

白谷砂防堰堤群(白谷第4号砂防堰堤) Ver.1

白谷砂防堰堤群(白谷第4号砂防堰堤) Ver.1

ネットで入手した。「飛騨の砂守ツアー」など事務所主催のイベントに参加してもらえる。

砂防施設データ
所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷-重ヶ根(旧上宝村)
河川名:神通川水系高原川右支白谷
形式:不透過型(1、5、6号)、透過型(2、3、4号)
堰堤長:72.0m~124.0m
堤高:11.5m~14.5m
管理者:国土交通省
着工:1988年
完成:工事施工中

雲五川床固工群 Ver.1.1

雲五川床固工群 Ver.1.1

雲五川床固工群 Ver.1.1

配布先:土岐市ネイチャーセンター
配布日:2017年10月~
取得日:2023年2月6日

ネットで入手した。

砂防施設データ
所在地:岐阜県土岐市上肥田
河川名:庄内川水系肥田川雲五川
形式:床固工群
施設の延長:522m
施設の概要:床固工(擬岩)2基、帯工6基
施工者:国土交通省
着工:1991年
完成:1998年