「道の駅カード」カテゴリーアーカイブ

道の駅 花の駅 千曲川

道の駅 花の駅 千曲川

道の駅 花の駅 千曲川

配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年11月28日
取得額:200円

道の駅 花の駅 千曲川
道の駅 花の駅 千曲川

道の駅データ
所在地:長野県飯山市大字常盤7425
供用年月日:2002年4月19日
営業時間:7:30~17:00
休館日:(農産物直売所)4~12月無休、1~3月毎週木曜日定休(Cafe里わ)第2木曜日、12~3月毎週木曜日定休
電話:0269-62-1887
特産品:スノーキャロット、アスパラガス、みゆきポーク、内山紙

道の駅 FARMUS木島平

道の駅 FARMUS木島平

道の駅 FARMUS木島平

配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年11月28日
取得額:200円

道の駅 FARMUS木島平
道の駅 FARMUS木島平

道の駅データ
所在地:長野県下高井郡木島平村大字上木島38番地1
供用年月日:2015年5月1日
営業時間:直売所10:00~17:00、そば処「村」11:00~14:00
休館日:月曜定休(祝祭日は翌日休)
電話:0269-62-2201
特産品:木島平米、日本酒、そば、トマトジュースなど

道の駅 上田 道と川の駅

道の駅 上田 道と川の駅

道の駅 上田 道と川の駅

配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年11月28日
取得額:200円

道の駅 上田 道と川の駅
道の駅 上田 道と川の駅

道の駅データ
所在地:長野県上田市小泉字塩田川原2575番地2
供用年月日:2010年4月1日
営業時間:9:00~17:00、食堂10:00~17:00
休館日:年中無休
電話:0268-75-0587
特産品:馬鹿バーガー、馬肉うどん、桑の実ソフト、みどり大根・ぶどう・りんご・松茸など地元の農産物

道の駅 あおき

道の駅 あおき

道の駅 あおき

配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年11月28日
取得額:200円

道の駅 あおき
道の駅 あおき

道の駅データ
所在地:長野県小県郡青木村大字村松26番地1
供用年月日:2006年4月27日
営業時間:農産物直売所9:00~18:00、味処こまゆみ11:00~14:30
休館日:年末年始
電話:0268-49-0333
特産品:タチアカネ蕎麦、タチアカネ商品各種(焼酎・バームクーヘン等)、コンバラソフトクリーム

道の駅 ほっとぱ~く・浅科

道の駅 ほっとぱ~く・浅科

道の駅 ほっとぱ~く・浅科

配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年11月21日
取得額:200円

道の駅 ほっとぱ~く・浅科
道の駅 ほっとぱ~く・浅科

道の駅データ
所在地:長野県佐久郡甲2177番地1
供用年月日:1998年11月3日
営業時間:9:00~18:00(食堂11:00~14:00)
休館日:郷土料理提供館:毎週火曜日
電話:0267-58-0581
特産品:凍み豆腐、五郎兵衛米、味噌・醤油・日本酒などの発酵食品、リンゴ・プルーン・桃などのフルーツ

道の駅 アグリステーションなぐら

道の駅 アグリステーションなぐら

道の駅 アグリステーションなぐら

配布日:2020年8月29日~
取得日:2024年11月14日
取得額:200円

道の駅 アグリステーションなぐら
道の駅 アグリステーションなぐら

道の駅データ
所在地:愛知県北設楽郡設楽町西納庫字森田32
供用年月日:1999年9月25日
営業時間:8:00~17:00(12月~2月は16:30まで)
休館日:月曜日
電話:0536-65-0888
特産品:エゴマ関連商品、トマト、トウモロコシ、ヨモギ大福、エゴマだれ五平餅

道の駅 したら

道の駅 したら

道の駅 したら

配布日:2020年8月29日~
取得日:2024年11月14日
取得額:200円

道の駅 したら
道の駅 したら

道の駅 したら
敷地に廃線になった豊橋鉄道田口線の車両が展示されている。

道の駅データ
所在地:愛知県北設楽郡設楽町清崎字中田17-7
供用年月日:2021年5月13日
営業時間:9:00~17:00
休館日:年中無休
電話:0536-63-0120
特産品:五平餅、ルネッサンストマト、淡水魚甘露煮

道の駅鯉が窪

道の駅鯉が窪

道の駅鯉が窪

配布日:2022年4月22日~
取得日:2024年11月7日
取得額:200円

道の駅鯉が窪
道の駅鯉が窪

道の駅データ
所在地:岡山県新見市哲西町矢田3585-1
供用年月日:平成9年4月18日
休館日:無休 12月~2月初旬は毎週木曜日
電話:0867-94-9017
おすすめ3品:千屋牛、米粉パン、哲西栗ソフトクリーム

道の駅醍醐の里

道の駅醍醐の里

道の駅醍醐の里

配布日:2022年4月22日~
取得日:2024年11月7日
取得額:200円

道の駅醍醐の里
道の駅醍醐の里

道の駅データ
所在地:岡山県真庭市鹿田391番地1
供用年月日:平成14年11月3日
休館日:1月1日~3日
電話:0867-52-8040
おすすめ3品:卵かけご飯、落合羊羹、四季折々の新鮮な野菜・果物

道の駅くめなん

道の駅くめなん

道の駅くめなん

配布日:2022年4月22日~
取得日:2024年11月7日
取得額:200円

道の駅くめなん
道の駅くめなん

道の駅データ
所在地:岡山県久米郡久米南町下二ケ1367-1
供用年月日:平成8年4月26日
休館日:毎週火曜日、年末年始
電話:086-728-3553
おすすめ3品:ゆずソフトクリーム、ゆずミルクセーキ、くめなん食堂

道の駅奥津温泉

道の駅奥津温泉

道の駅奥津温泉

配布日:2022年4月22日~
取得日:2024年11月7日
取得額:200円

道の駅奥津温泉
道の駅奥津温泉

道の駅データ
所在地:岡山県苫田郡鏡野町奥津463
供用年月日:平成10年11月3日
休館日:不定休、年末年始
電話:0868-52-7178
おすすめ3品:ひらめ(あまご)の甘露煮、葉わさびしょうゆ漬け、ひらめパイ

道の駅 茶倉駅

道の駅 茶倉駅

道の駅 茶倉駅

配布日:2020年8月29日~
取得日:2024年10月31日
取得額:200円

道の駅 茶倉駅
道の駅 茶倉駅

道の駅データ
所在地:三重県熊野市飯南町粥見452-1
供用年月日:1998年11月9日
営業時間:9:00~17:00
休館日:火曜日、年末年始、他臨時休業あり
電話:0598-32-2555

道の駅 飯高駅

道の駅 飯高駅

道の駅 飯高駅

配布日:2020年8月29日~
取得日:2024年10月31日
取得額:200円

道の駅 飯高駅
道の駅 飯高駅

道の駅データ
所在地:三重県松阪市飯高町宮前177
供用年月日:1990年7月24日
営業時間:販売所9:00~18:00
休館日:水曜日、年末年始
電話:0598-46-1111

道の駅杉の湯川上

道の駅杉の湯川上

道の駅杉の湯川上

配布日:2021年4月22日~
取得日:2024年10月31日
取得額:200円

道の駅杉の湯川上
道の駅杉の湯川上

道の駅データ
所在地:奈良県吉野郡川上村迫695
供用年月日:1993年4月22日
休館日:無休
電話:0746-52-0006
人気商品:大迫ダムバウンドケーキ
特産品:火打餅、柿の葉寿司

道の駅おくとろ

道の駅おくとろ

道の駅おくとろ

配布日:2021年4月22日~
取得日:2024年10月31日
取得額:200円

道の駅おくとろ
カードは北山村観光センターで買える。

道の駅おくとろ
ここは和歌山県になるが、隣接するのは奈良県と三重県だけで日本唯一の飛地村である。

道の駅おくとろ
山奥の村の主要産業は林業で、昔は木材を筏でつなげてそれに乗って下っていたそうだ。

道の駅おくとろ
今は観光筏下りが夏場に行なわれているらしい。船とは違って立って乗るので迫力ありそうだ。

道の駅データ
所在地:和歌山県東牟婁郡北山村下尾井335番地
供用年月日:1999年8月27日
休館日:無休
電話:0735-49-2324
特産品:じゃばら
体験:北山川観光筏下り、北山川ラフティング

道の駅吉野路上北山

道の駅吉野路上北山

道の駅吉野路上北山

配布日:2021年4月22日~
取得日:2024年10月31日
取得額:200円

道の駅吉野路上北山
道の駅吉野路上北山

道の駅データ
所在地:奈良県吉野郡上北山村河合1-1
供用年月日:1993年4月22日
休館日:毎週火曜日、12月31日、1月1日
電話:07468-2-0169
特産品:ゐざき寿司、生芋こんにゃく、栃のおかき

道の駅 歌舞伎の里大鹿

道の駅 歌舞伎の里大鹿

道の駅 歌舞伎の里大鹿

配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年10月18日
取得額:200円

道の駅 歌舞伎の里大鹿
道の駅南アルプスむら長谷から前回来た時のように山沿いの国道を行こうとしたらナビでは通行止めに。行けるのか?ドキドキでした。

道の駅 歌舞伎の里大鹿
途中崩れた斜面を工事する災害復旧現場を2カ所通過して

道の駅 歌舞伎の里大鹿
なんとか通過できました!歌舞伎の里大鹿に到着です。
ここから先、静岡に抜ける峠は通行止めが続いているよう。

道の駅 歌舞伎の里大鹿
道の駅 歌舞伎の里大鹿

道の駅データ
所在地:長野県下伊那郡大鹿村大字大河原390番地
供用年月日:2018年8月9日
営業時間:売店9:00~18:00、レストラン11:00~14:00、観光案内所9:00~17:00
休館日:12月31日~1月3日
電話:0265-39-2844
特産品:大鹿村で採れた塩を使ったお菓子、プルーベリーやブルーベリーを使った加工品、特産の唐辛子や大豆を使った加工品やジビエが人気

道の駅 南アルプスむら長谷

道の駅 南アルプスむら長谷

道の駅 南アルプスむら長谷

配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年10月18日
取得額:200円

道の駅 南アルプスむら長谷
道の駅 南アルプスむら長谷

道の駅データ
所在地:長野県伊那市長谷非持1400
供用年月日:1993年4月12日
営業時間:(パンや)8:00~17:30、(レストラン、農作物等販売)9:00~17:00(4月~11月)9:00~17:00(12月~3月)
休館日:(レストラン)木曜日、(農作物等販売)12~3月火曜日、(パンや)火曜日
電話:0265-98-2955
特産品:焼きたて自家製パン、気の里の水、味噌、地元農産物、天菜漬、木工品

道の駅 田切の里

道の駅 田切の里

道の駅 田切の里

配布日:2023年4月22日~
取得日:2024年10月18日
取得額:200円

道の駅 田切の里
道の駅 田切の里

道の駅データ
所在地:長野県上伊那郡飯島町田切2598番地
供用年月日:2016年7月16日
営業時間:9:00~18:00(直売所 夏時間)、9:00~117:30(直売所 冬時間)
休館日:年末年始
電話:0265-98-5525
特産品:新鮮野菜・果物、栗菓子、ソフトクリーム、そば、そば寿司、干し物