表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:九頭竜ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年6月~
取得日:2019年2月24日
取得の追加事項:なし
今年の少雪は、雪深い旧和泉村でも堤体をうっすら白くする程度
ダム管理事務所でダムカードをもらう。いつの間にかバージョンが変わっていた。
ダム湖を囲む山肌にも少し雪が残り、いい景色
ダムデータ
所在地:福井県大野市長野
河川名:九頭竜川水系九頭竜川
型式:ロックフィルダム
ゲート:クレストゲートX3門
堤高:128m
堤頂長:355m
総貯水容量:3億5300万m3
管理者:国土交通省・電源開発株式会社
本体着工:1964年
完成年:1968年
表
裏
配布場所:真名川ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2019年2月24日
取得の追加事項:簡単なアンケート
記念ダムカード配布初日とあって、普段は閑散としているダムにも来客が多い。今日は当直の方も忙しいだろう。
管理支所で記念ダムカードを受け取る。記念ダムカードはVer.1.1を基本に、黄櫨染のデザインとなっている。
ダムデータ
所在地:福井県大野市下若生子
河川名:九頭竜川水系真名川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX4門、コンジットゲートX2門、小放流バルブX1門
堤高:127.5m
堤頂長:357m
総貯水容量:1億1500万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1967年
完成年:1977年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅瀬女(水曜日休館)、手取川総合開発記念館(木曜日、12月~3月休館)、白山砂防科学館(木曜日、年末年始休館)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2019年2月24日
取得の追加事項:なし
雪を被った堤体が美しい。
ダム湖側は積雪のため駐車場には入れなかった。
今日からの記念カードの配布で、道の駅瀬女はイベントで車いっぱいだろうからと、白峰の白山砂防科学館に初めて来た。配布初日とあって遠方からもカード取得にやってきていた。
記念カードはVer.1.0を基本に、帛のデザインとなっている。
ダムデータ
所在地:石川県白山市
河川名:手取川水系手取川
形式:ロックフィルダム
ゲート:選択取水設備鋼製5段式半円形ローラゲート、クレストローラーゲートX2門、放流設備ジェットフローゲート、維持放流設備ジェットフローゲート
堤高:153m
堤頂長:420m
総貯水容量:2億3100万m3
管理者:国土交通省・電源開発(株)
本体着工:1975年
完成年:1980年
表
裏
配布場所:河内川ダム監視所 (9:00~16:00、土・日・祝日を含む、年末年始休み)
配布日:2018年11月26日~2019年6月9日
取得日:2018年12月9日
取得の追加事項:簡単なアンケート
今冬平地に初雪が降った日、近くに来たので寄ってみた。
ダム自体は完成し、12月3日に試験湛水が始まったということだった。
堤体を近くから見に行ったら係員が昼休みだった。
そこで堤体から少し奥の橋からみる。
まだ1週間弱だが、奥のほうも水が溜まってきている。
ホームページを調べると新しいダムカードが配布されているということでしばらく待って見学する。
また雪が降り出してきた。
3カ月ほどで満水になるということで2月中には満水になりそうだ。
機会があれば見てみたい。
ダムデータ
所在地:福井県三方上中郡若狭町熊川
河川名:北川水系河内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:77.5m
堤頂長:202.3m
総貯水容量:800万m3
管理者:福井県
本体着工:2012年
完成年:2019年(予定)
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅「飛騨たかね工房」 (9:00~17:00、火曜日、年末年始休み)
配布日:2015年9月~
取得日:2018年11月23日
取得の追加事項:なし
道路から堤体を見る。本来は堤体の横に延びる脇道を行けるのだが、冬期通行止めだった。
上流の高嶺大橋から北にのびるダム湖。この先が源流で野麦峠がある。
第一ダムの下流に造られた高根第二ダム
第二ダムのダム湖に沈んだ村は第一ダムと第二ダムの中間の高台に移転した。
堤体へは金網があって進入禁止
下流から遠く第二ダムの正面を望める。
ダムカードは下流のある道の駅飛騨たかね工房で入手
[19/5/2追加]
木曽に行く途中に高根第一ダムに寄る。見学所には釣り人が数人いた。
管理所。普段は無人で堤体上にも入れない。
ダムカードの案内
ダム湖から望む堤体
ダムデータ
所在地:岐阜県高山市高根町上ヶ洞
河川名:木曽川水系飛騨川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:133m
堤頂長:276m
総貯水容量:4360万m3(建設時)
管理者:中部電力
本体着工:1965年
完成年:1969年
表
裏
配布場所:河内川ダム監視所 (9:00~16:00、土・日・祝日を含む、年末年始休み)
配布日:2018年9月18日~2018年11月25日
取得日:2018年10月14日
取得の追加事項:簡単なアンケート
9月18日から見学広場からダム監視所屋上での見学に変更されました。
堤頂はまだ立入禁止
監視所の屋上。ここに上るだけでも貴重な体験です。
ほぼ完成した堤体
現在はダム湖の伐採工事が進行中
さらに監視所前や
手前の道路脇斜面は崩落防止工事中
監視員の方に少し上流に行くと堤体がよく見えるというので、赤い橋を渡る場所まで移動する。
貯水池の先に堤体と
さらに奥に続く貯水池を見渡せる。
ダムデータ
所在地:福井県三方上中郡若狭町熊川
河川名:北川水系河内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:77.5m
堤頂長:202.3m
総貯水容量:800万m3
管理者:福井県
本体着工:2012年
完成年:2019年(予定)
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:丹生川ダム管理事務所 (9:30~16:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年4月~
取得日:2018年10月6日
取得の追加事項:特になし
ダム湖
スタイリッシュな丹生川ダム管理事務所
この管理棟がグッドデザイン賞なのかと思いきや、ダム湖やダム本体を含めた周辺全体が受賞したそうだ。
ダムデータ
所在地:岐阜県高山市丹生川町折敷地
河川名:神通川水系荒城川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然調節方式)
堤高:69.5m
堤頂長:227m
総貯水容量:620万m3
管理者:岐阜県
本体着工:2003年
完成年:2012年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:かのせ温泉 赤崎荘 (平日15:00~20:00、土・日・祝日9:00~20:00)
配布日:2017年4月29日~
取得日:2018年9月15日
取得の追加事項:ダム写真の証明が必要
国道からの眺め
ダム下流のむき出しの岩肌が古さを感じさせる。
かのせ温泉 赤崎荘
赤崎荘の駐車場は眼下にダムの全貌を見渡せる展望台
ダムデータ
所在地:新潟県東蒲原郡阿賀町
河川名:阿賀野川水系阿賀野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX20門
堤高:32.606m
堤頂長:304.242m
総貯水容量:1653万m3
管理者:東北電力
本体着工:1927年
完成年:1928年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:かのせ温泉 赤崎荘 (平日15:00~20:00、土・日・祝日9:00~20:00)
配布日:2017年4月29日~
取得日:2018年9月15日
取得の追加事項:ダム写真の証明が必要
国道沿いからフェンス越しに堤体を望める。なんとか目視できる明るさの内に到着した。
ダムには近づけない。
他の入口から少し堤体の正面が見える。
かのせ温泉 赤崎荘
ダムデータ
所在地:新潟県東蒲原郡阿賀町
河川名:阿賀野川水系阿賀野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX19門
堤高:34.242m
堤頂長:223.2m
総貯水容量:1867万m3
管理者:東北電力
本体着工:1928年
完成年:1929年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:かのせ温泉 赤崎荘 (平日15:00~20:00、土・日・祝日9:00~20:00)
配布日:2017年4月29日~
取得日:2018年9月15日
取得の追加事項:ダム写真の証明が必要
堤頂を歩ける。
ダム下流
ダム湖
かのせ温泉 赤崎荘
ダムデータ
所在地:新潟県東蒲原郡阿賀町
河川名:阿賀野川水系阿賀野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX15門
堤高:19m
堤頂長:316.2m
総貯水容量:1375万m3
管理者:東北電力
本体着工:1961年
完成年:1963年
表
裏
配布場所:加治川治水ダム管理所 (8:30~16:30、土・日・祝日を含む、11月下旬~5月下旬を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2018年9月15日
取得の追加事項:特になし
一方通行の隧道を何本か通り、どんどんと山奥へと入る。
右手の山中に突然堤体が現われる。
加治川治水ダム管理所
管理所横から堤体の上を歩ける。
ダム湖の一部がダム公園になっていて、入れる時期もあるようだ。
堤体が蒜場山(ひるばやま)への登山口になっている。管理所の方に聞くと新潟では人気な山だそうだ。
ダムの遙か一番奥に見える山がその蒜場山。登り四時間ほどかかるそうだ。
ダムデータ
所在地:新潟県新発田市滝谷
河川名:二級河川加治川水系加治川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:106.5m
堤頂長:285.5m
ゲート:クレストラジアルゲートX1門、コンジット高圧ラジアルゲートX2門、小放流フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:2250万m3
管理者:新潟県
本体着工:1970年
完成年:1975年
表
裏
配布場所:内の倉ダム管理所 (8:30~16:30、土・日・祝日を含む、11月下旬~4月下旬を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2018年9月15日
取得の追加事項:特になし
ダム湖の内の倉湖
堤頂を歩ける
内の倉ダム管理所
ダムデータ
所在地:新潟県新発田市小戸、滝谷
河川名:二級河川加治川水系内倉川
型式:中空重力式コンクリートダム
堤高:82.5m
堤頂長:166.0m
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、オリフィス高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート直線多段式、小放流フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:2480万m3
管理者:新潟県
本体着工:1966年
完成年:1974年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:殿ダム管理支所 (8:30~17:15、土・日・祝日を含む)
配布日:2015年9月~
取得日:2018年7月16日
取得の追加事項:特になし
ダム下は殿ダム記念広場になっている。
ダム湖は因幡万葉湖
殿ダム管理支所
ダムデータ
所在地:鳥取県鳥取市国府町殿地先
河川名:千代川水系袋川
型式:ロックフィルダム
ゲート:自然調節ダムのため洪水調節ゲートは無
堤高:75m
堤頂長:294m
総貯水容量:1240万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2007年
完成年:2011年
表
裏
ダムカードはラミネートされた手作り感満載のカード
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:下蚊屋ダム管理事務所 (8:30~17:30、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2018年5月21日
取得の追加事項:特になし
自然越流型水路
ダム湖
下蚊屋ダム管理事務所
今日はあいにく留守だったため、所定の手続きをして後日ダムカードを郵送してもらう。
482号線南大山観峰展望駐車場を少し上流に上り、見える大山南壁
ダムデータ
所在地:鳥取県日野郡江府町大字助沢
河川名:日野川水系俣野川
型式:中心遮水ゾーン型フィルダム
ゲート:自然越流型水路式、多孔式斜樋(鋼製スライドゲート)700X7門・900X1門、ジェットフローゲートX2門
堤高:55.5m
堤頂長:210.0m
総貯水容量:386万m3
管理者:江府町・米子市・大山町・伯耆町・大山山麓地区土地改良区連合
本体着工:1993年
完成年:2001年
表
裏
配布場所:菅沢ダム管理支所 (9:00~17:00)
配布日:2016年7月~
取得日:2018年5月19日
取得の追加事項:特になし
対岸からダム本体を見る
対岸からダム湖を見る
賀祥ダム管理事務所
警備窓口でダムカードをもらえる。
2階のダム資料館は無料で見学できる。
水没した菅沢地区
ダムデータ
所在地:鳥取県日野郡日南町菅沢
河川名:日野川水系印賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門、高圧ラジアルゲートX1門、ジェットフローゲートX2門
堤高:73.5m
堤頂長:210m
総貯水容量:1980万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1965年
完成年:1968年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:賀祥ダム管理事務所 (8:30~17:30)
配布日:2016年3月~
取得日:2018年5月19日
取得の追加事項:簡単なアンケート
ダム湖
賀祥ダム管理事務所
ダム案内
上流の上長田公民館付近から見たダム湖
ダムデータ
所在地:鳥取県西伯郡南部町下中谷
河川名:日野川水系法勝寺川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由越流型コンジットX1門
堤高:46.4m
堤頂長:174m
総貯水容量:7450千m3
管理者:鳥取県
本体着工:1973年
完成年:1989年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:賀祥ダム管理事務所 (8:30~17:30、ダムへ行った証明(写真等)が必要)
配布日:2016年3月~
取得日:2018年5月19日
取得の追加事項:簡単なアンケート
ダム湖
ダム管理事務所は閉鎖されていて、中にあるダム案内も見ることができない。
駐車場にゴミを置き去りにする人が後を絶たず、駐車場も閉鎖されることになったらしい。
ダムデータ
所在地:鳥取県西伯郡南部町鶴田
河川名:日野川水系朝鍋川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節ダムのため洪水調節ゲートは無
堤高:45m
堤頂長:150m
総貯水容量:1380千m3
管理者:鳥取県
本体着工:1992年
完成年:2005年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:行入ダム管理所 (9:30~12:00、13:00~16:00)
配布日:2015年3月~
取得日:2018年5月6日
取得の追加事項:簡単なアンケート
堤体の対岸に六郷満山行者道の「千の岩」が見え印象的である。
行入ダム管理所
堤頂は歩くことができるが、車道でもあるので車に注意
ダム湖には鯉のぼりが吊られていた。
下流の行入寺駐車場から
ダムデータ
所在地:大分県国東市国東町
河川名:田深川水系横手川(2級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスによる自然調整X1門、クレスト自由越流X6門
堤高:43.5m
堤頂長:180.0m
流域面積:5.6km2
総貯水容量:164万m2
管理者:大分県
本体着工:1992年
完成年:1997年
表
裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:安岐ダム管理所 (9:30~12:00、13:00~16:00)
配布日:2015年3月~
取得日:2018年5月6日
取得の追加事項:不明
堤頂を自由に歩ける
ダム湖
安岐ダム管理所
昼から再訪したところ今日一日留守ということで後日カードを郵送してもらう。
ダムデータ
所在地:大分県国東市安岐町
河川名:安岐川水系安岐川(2級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:テンターゲートX1門
堤高:35.0m
堤頂長:172.5m
流域面積:16.5km2
総貯水容量:258万m2
管理者:大分県
本体着工:1969年
完成年:1971年
表
裏
配布場所:河内川ダム建設工事インフォメーションセンター(見学台内)
配布日:2017年9月~(冬期閉鎖時を除く)
取得日:2017年11月5日
取得の追加事項:記名必要
見学台から
タワークレーンが大きい
インフォメーションセンターでダムカードをもらえる。Ver.3は珍しい見開きタイプ
インフォメーションセンター内の完成模型。完成するまではダム正面は工事用プレハブがあり見ることができない。
ダム途中の橋から川沿いに少し見えるダム堤体
ダムデータ
所在地:福井県三方上中郡若狭町熊川
河川名:北川水系河内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:77.5m
堤頂長:202.3m
総貯水容量:800万m3
管理者:福井県
本体着工:2012年
完成年:2019年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション