「16富山県」カテゴリーアーカイブ

黒部ダム Ver.3.0

黒部ダム

黒部ダム

配布場所:黒部ダムレストハウス1F売店、扇沢駅売店
配布日:2016年5月~
取得日:2016年9月22日
取得の追加事項:ダムへ行った証明として関電トンネルトロリーバス(または立山黒部アルペンルート乗車券)の提示し、裏に押印

黒部ダム
長野県側の入口、扇沢駅

黒部ダム
トンネルトロリーバス。バスだけど電車と同じ扱い

黒部ダム
扇沢駅から220段の階段を上り、ダム展望台売店に至る

黒部ダム
マスコットキャラクターのくろにょん

黒部ダム
ダム展望台からの眺望

黒部ダム

黒部ダム
観光放水は大迫力!

黒部ダム
新展望広場特設会場

黒部ダム
黒部ダムレストハウス

黒部ダム

黒部ダム
ダム中心から見た放水

黒部ダム
ガルベ乗り場途中からの眺望

黒部ダム
黒部の太陽の記念プレート

黒部ダム
今年黒部ダムが舞台のアニメが放送され、アニメ聖地巡礼地となった

黒部ダム
四季折々きれいな黒部峡谷

ダムデータ
所在地:富山県中新川郡立山町芦峅寺
河川名:黒部川水系黒部川
型式:ドーム型アーチ式コンクリートダム(本体)+重力式コンクリートダム(ウイングダム)
ゲート:バルブ放流設備(ハウエルバンガーバルブ)X5門、頂部余水吐(ゲートなし)X10門
堤高:186m(国内1位)
堤頂長:492m
総貯水容量:1億9930万m3
管理者:関西電力株式会社
本体着工:1956年
完成年:1963年

宇奈月ダム Ver.1.1

宇奈月ダム

宇奈月ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:宇奈月ダム情報資料館「大夢来館」(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2015年11月~
取得日:2016年9月4日
取得の追加事項:なし

宇奈月ダム

宇奈月ダム
ダムの下流に宇奈月温泉郷があり、トロッコ電車の始発駅がある。トロッコ電車はダムのすぐ脇を走る。

宇奈月ダム

宇奈月ダム
堆積した土砂を下流に排出する拝砂ゲートを持つ。

宇奈月ダム

宇奈月ダム
ダムカードは管理室と同じ建物にあるダム資料館「大夢来館」の受付でもらえる。

ダムデータ
所在地:富山県黒部市
河川名:黒部川水系黒部川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストシェルスライドゲートX2門、コンジット高圧ラジアルゲートX3門、コンジット高圧スライドゲートX2門、利水放流設備ジェットフローゲート
堤高:97m
堤頂長:190m
総貯水容量:2470万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1993年
完成年:2001年

上市川第二ダム Ver.1.0

上市川第二ダム

上市川第二ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:上市川ダム管理事務所
配布日:2014年3月26日~(土・日・祝日を除く)
取得日:2016年8月24日
取得の追加事項:アンケート

上市川第二ダム

上市川第二ダム

上市川第二ダム

上市川第二ダム

上市川第二ダム

上市川第二ダム

上市川第二ダム

ダムデータ
所在地:富山県中新川郡上市町
河川名:上市川水系上市川
型式:ロックフィルダム
ゲート:クレスト自由越流、コンジットローラーゲートX2門
堤高:67m
堤頂長:205m
総貯水容量:780万m3
管理者:富山県
本体着工:1979年
完成年:1985年

上市川ダム Ver.1.0

上市川ダム

上市川ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:上市川ダム管理事務所
配布日:2014年3月26日~(土・日・祝日を除く)
取得日:2016年8月24日
取得の追加事項:アンケート

上市川ダム

上市川ダム

上市川ダム
奥の山「城山」は中新川の豪族土肥氏の奥城、稲村城跡

上市川ダム

上市川ダム

上市川ダム

上市川ダム

ダムデータ
所在地:富山県中新川郡上市町
河川名:上市川水系上市川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、コンジットラジアルゲートX1門
堤高:64m
堤頂長:146m
総貯水容量:485万m3
管理者:富山県
本体着工:1961年
完成年:1965年

白岩川ダム Ver.1.0

白岩川ダム

白岩川ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:白岩川ダム管理事務所
配布日:2014年3月26日~(土・日・祝日を除く)
取得日:2016年8月24日
取得の追加事項:アンケート

白岩川ダム

白岩川ダム

白岩川ダム

白岩川ダム

白岩川ダム

白岩川ダム

白岩川ダム

ダムデータ
所在地:富山県中新川郡立山町
河川名:白岩川水系白岩川
型式:ロックフィルダム+重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト2段ローラーゲートX1門、オリフィスローラーゲートX1門
堤高:50m
堤頂長:318m
総貯水容量:220万m3
管理者:富山県
本体着工:1970年
完成年:1974年

室牧ダム Ver.1.0

室牧ダム

室牧ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:室牧ダム管理事務所
配布日:2014年4月~(土・日・祝日を除く。11月下旬~4月下旬は通行止めのため配布しない)
取得日:2016年8月24日
取得の追加事項:アンケート

室牧ダム
11月下旬から4月下旬までは通行止めになる入口。ポストもあるが、ここから管理事務所まで車で5分かかる。

室牧ダム

室牧ダム

室牧ダム

室牧ダム

ダムデータ
所在地:富山県富山市
河川名:神通川水系井田川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:クレストローラーゲートX2門、コンジットローラーゲートX2門
堤高:80.5m
堤頂長:153.1m
総貯水容量:1700万m3
管理者:富山県
本体着工:1959年
完成年:1961年

和田川ダム Ver.1.0

和田川ダム

和田川ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:和田川ダム管理事務所
配布日:2014年3月26日~(土・日・祝日を除く)
取得日:2016年7月5日
取得の追加事項:アンケート

和田川ダム
ここを渡ると国史跡増山城跡

和田川ダム

和田川ダム

和田川ダム

ダムデータ
所在地:富山県砺波市
河川名:庄川水系和田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX1門
堤高:21m
堤頂長:137m
総貯水容量:307万m3
管理者:富山県
本体着工:1964年
完成年:1968年

子撫川ダム Ver.1.0

子撫川ダム

子撫川ダム

カード種別:ダムカード公認
配布場所:子撫川ダム管理事務所
配布日:2014年3月26日~(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
取得日:2016年7月5日
取得の追加事項:アンケート

子撫川ダム

子撫川ダム

子撫川ダム

子撫川ダム
子撫川ダム管理事務所

子撫川ダム

子撫川ダム
267号線に掛かる橋からダム湖

宮島峡
下流の宮島峡二の滝

宮島峡
宮島峡一の滝

ダムデータ
所在地:富山県小矢部市
河川名:小矢部川水系子撫川
型式:ロックフィルダム
ゲート:クレストラジアルゲートX2門
堤高:45m
堤頂長:224m
総貯水容量:660万m3
管理者:富山県
本体着工:1973年
完成年:1978年