
表

裏
配布場所:利賀ダム工事事務所(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)、利賀市民センター(9:00~17:00)
配布日:2022年6月6日~
取得日:2022年8月10日
取得の追加事項:利賀ダム工事事務所での受取は写真証明が必要

ダムサイト展望台から工事の進捗をみる

工事現場

利賀ダム工事事務所

ダムカード配布提示

ダムサイトの石
ダムデータ
所在地:富山県南砺市利賀村草嶺
河川名:庄川水系利賀川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX11門、オリフィスゲートX1門、事前放流ゲートX1門
堤高:112m
堤頂長:232m
総貯水容量:3110万m3

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:宇奈月ダム情報資料館「大夢来館」(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2021年11月23日~2022年3月31日
取得日:2021年12月22日
取得の追加事項:なし

積雪が多くならないうちにカードもらいに来ました。

駐車場から堤体

展望台は今日は閉まっていました

ダム資料館「大夢来館」に入る

資料館から堤体。少し斜め上から見える
ダムデータ
所在地:富山県黒部市
河川名:黒部川水系黒部川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストシェルスライドゲートX2門、コンジット高圧ラジアルゲートX3門、コンジット高圧スライドゲートX2門、利水放流設備ジェットフローゲート
堤高:97.0m
堤頂長:190m
総貯水容量:2470万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1993年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:利賀ダム工事事務所(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)、利賀市民センター(9:00~17:00)
配布日:2020年11月1日~
取得日:2021年3月30日
取得の追加事項:利賀ダム工事事務所での受取は写真証明が必要

見学場所は庄川から利賀村中心部に通る途中にあるが、まだ見学台は上れなかった。

今日は天気が良かったですが、気温が高くなりモヤがひどい。

見学場所から見下ろして工事現場の対岸側が見える。

平日は庄川から入ってすぐのスノーシェイドを工事するため断続的に通行止め規制があります。

利賀ダム工事事務所

平日しか開いていないが、利賀ダムの工事概要や

工事現場の岩石

完成模型もあり、とても興味深い。カードとともに利賀ダムのペーパークラフトをもらいました。
ダムデータ
所在地:富山県南砺市利賀村草嶺
河川名:庄川水系利賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX11門、オリフィスゲートX1門、事前放流ゲートX1門
堤高:112m
堤頂長:232m
総貯水容量:3110万m3
管理者:国土交通省

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:宇奈月ダム情報資料館「大夢来館」(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2019年3月4日
取得の追加事項:なし

今冬の少雪でも、さすがに宇奈月までくると山肌には雪が残っている。

水位も高いようだ。

ダム資料館「大夢来館」でダムカードを入手する。記念ダムカードはVer.1.1を基本に、帛のデザインとなっている。
ダムデータ
所在地:富山県黒部市
河川名:黒部川水系黒部川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストシェルスライドゲートX2門、コンジット高圧ラジアルゲートX3門、コンジット高圧スライドゲートX2門、利水放流設備ジェットフローゲート
堤高:97m
堤頂長:190m
総貯水容量:2470万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1993年
完成年:2001年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:富岩水上ライン(9:45~15:55、3月25日~11月23日運行)
配布日:2011年3月~
取得日:2017年10月11日
取得の追加事項:水のエレベーター体験者(もみじ往復1200円)

富岩水上ライン乗船場

ソーラーパネルを装備した先進的デザインのfugan
土日祝運河直行便で乗船でき、平日は予約船となっているそうです。

乗船場近くの牛島閘門

乗船時間まで環水公園を散策していると、乗船する「もみじ」がやってきた。

船に乗り込み、予約船のfuganを先導に中島閘門に向かう。

中島閘門の中に入り、水位が下げて一度出て向きを変えてから、次は水位が上がるのを体験する。水位が上がるのを待つ間に船長から閘門カードをもらう。

再び閘門を出てから停泊し、操作室を見学する。

昔の操作盤が展示されている。現在は後ろの壁にある小さな操作盤で操作する。

折り返しで乗船場に戻る。約70分の優雅な船旅で、今年最後の夏日を楽しみました。
fuganの後ろに建つのは世界一美しいスタバに選ばれたこともある環水公園内のスターバックスです。
ダムデータ
所在地:富山県富山市中島
運河名:富岩運河
形式:双扉室形式
ゲート:マイター(合掌式)ゲート
諸元:全長:86.0m、幅員:9.09m、閘室の深さ:6.27m
調整水位:約2.5m
管理者:富山県
完成年:1934年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:大谷ダム管理所(9:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年6月28日
取得の追加事項:特になし


堤体下流部前面が公園化されている珍しいダム

ダム湖



堤体の奥にクレストとオリフィスがある。


大谷ダム管理所
先日の角川ダムに続き無人の管理所。張り紙を見て電話すると今日は日直が管轄の3ダムすべて休みという。

旧入善町の中心街にある入善土木事務所の3階の河川管理班へ行き、ダムカードをもらう。
ダムデータ
所在地:富山県黒部市
河川名:黒瀬川水系大谷川
型式:ゾーン型フィルダム
ゲート:クレスト自由放流X2門、オリフィスX1門
堤高:29.5m
堤頂長:168.0m
総貯水容量:32.5万m3
管理者:富山県
本体着工:1994年
完成年:1998年

表

裏
配布場所:利賀行政センター(9:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年6月13日
取得の追加事項:特になし

利賀行政センター。閉庁日は宿直室でもらえるようだ。
現在ダムへ通じる利賀河合線が通行止めでアクセス不可能。今回、利賀行政センターへは、婦中(東)の国道472号線から入り、庄川(西)の国道471号線を通った。472号線は道路幅の狭い場所も多く、往復は庄川方面を使用したほうが無難だろう。

利賀川ダムの下流途中に新しい利賀ダムを建設中

見学台もある

現下に斜面を削り、ダムを建設しているところ

重力式コンクリートダムで完成予定は不明

途中道路に突然野ウサギが飛びだしてきた。向こうも驚いて森へ帰ろうとしたら柵があって立ち往生

国道471号線への分岐近く、庄川に小牧ダムがある。広いダム湖も魅力的だが、堤体が変わっていてしばらく見ていたくなる。
ダムデータ
所在地:富山県南砺市
河川名:庄川水系利賀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX1門
堤高:37.0m
堤頂長:142.5m
総貯水容量:270万m3
管理者:富山県
本体着工:1967年
完成年:1974年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:角川ダム管理所(9:00~17:00、火曜日、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年6月13日
取得の追加事項:簡単なアンケート



堤頂は立入禁止でクレストを見学できない



角川ダム管理所。人気がなく入口には「ダム管理員は、本日休みです。」の無情な張り紙が・・・

張り紙に書いてあったところに電話し、魚津市街の富山県魚津総合庁舎2階にある新川土木センター河川管理班を訪ねてダムカードをいただく。配布情報に記載がないが、火曜日は毎週休みのようです。
ダムデータ
所在地:富山県魚津市
河川名:角川水系角川
型式:ロックフィルダム
ゲート:クレスト自由放流、コンジットローラーゲートX2門
堤高:58.5m
堤頂長:180.0m
総貯水容量:155万m3
管理者:富山県
本体着工:1973年
完成年:1978年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:布施川ダム管理所(9:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年6月13日
取得の追加事項:簡単なアンケート







ダム湖

布施川ダム管理所

展示室があるが閉まっている
ダムデータ
所在地:富山県黒部市
河川名:片貝川水系布施川
型式:ロックフィルダム
ゲート:クレスト自由放流、オリフィスX1門
堤高:58.5m
堤頂長:219.0m
総貯水容量:135万m3
管理者:富山県
本体着工:1987年
完成年:1992年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:舟川ダム管理所(9:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2017年5月上旬~
取得日:2017年6月13日
取得の追加事項:特になし




ダム湖

舟川ダム管理所


ダムデータ
所在地:富山県下新川郡朝日町
河川名:小川水系舟川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由放流、オリフィスX1門
堤高:49.8m
堤頂長:160.5m
総貯水容量:60万m3
管理者:富山県
本体着工:2008年
完成年:2012年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:朝日小川ダム管理所(9:00~17:00、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年6月13日
取得の追加事項:特になし

山あいにダムが見えてくる





朝日小川ダム管理事務所
ダムデータ
所在地:富山県下新川郡朝日町
河川名:小川水系小川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由放流、オリフィスX2門
堤高:84.0m
堤頂長:260.0m
総貯水容量:528万m3
管理者:富山県
本体着工:1984年
完成年:1990年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:湯谷川ダム管理事務所(9:00~15:00)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年6月5日
取得の追加事項:特になし



湯谷川ダム管理事務所




ダム湖

ダム左岸上部からはダム下流の平野が見渡せる

ダム湖右岸の丘陵地に広がる牛岳温泉スキー場
ダムデータ
所在地:富山県富山市山田中村字赤目谷
河川名:神通川水系山田川
型式:ロックフィルダム
堤高:63.7m
堤頂長:176.4m
総貯水容量:163万m3
管理者:富山県農林水産部
本体着工:1977年
完成年:2000年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:久婦須川ダム管理所(9:00~17:00土日祝日、年末年始、12月上旬~4月下旬を除く)
配布日:2017年4月下旬~
取得日:2017年6月5日
取得の追加事項:特になし







ダム湖

久婦須川ダム管理所
ダムデータ
所在地:富山県富山市
河川名:神通川水系井田川支川久婦須川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由放流、オリフィスX3門
堤高:95.0m
堤頂長:253.0m
総貯水容量:1000万m3
管理者:富山市
本体着工:1993年
完成年:2003年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:熊野川ダム管理所(9:00~17:00土日祝日、年末年始、12月上旬~5月下旬を除く)
配布日:2017年5月下旬~
取得日:2017年6月5日
取得の追加事項:特になし

麓の熊野川ダム連絡所

ここからダムまではかなり距離がある





ダム湖

熊野川ダム管理所

1Fは展示室になっている

ダムコンクリートの原石は上流2キロの場所から取られた
ダムデータ
所在地:富山県富山市
河川名:神通川水系熊野川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由放流、オリフィスX3門
堤高:89.0m
堤頂長:220.0m
総貯水容量:910万m3
管理者:富山県
本体着工:1978年
完成年:1985年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:五位ダム管理所(9:00~16:30、土・日・祝日含む)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年5月24日
取得の追加事項:特になし

「夢の水五位ダム」と書かれている


五位ダム管理所


管理所で許可をもらい堤頂を歩く

ダム湖。赤い五位山大橋が目立つ


下流の集落にかかる橋から
ダムデータ
所在地:富山県高岡市福岡町五位堀切
河川名:小矢部川水系子撫川
型式:ロックフィルダム
堤高:57.0m
堤頂長:230.0m
総貯水容量:880万m3
管理者:富山県土木部・農林水産部
本体着工:1974年
完成年:1992年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:城端ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を除く)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年5月23日
取得の追加事項:簡単なアンケート

途中の道路、木の合間から正面が見えるが流路は見えない


城端ダム管理所

管理所の1Fは展示室になっている

麦屋節のレリーフ


ダム湖の城端湖

城端湖展望台
ダムデータ
所在地:富山県南砺市
河川名:小矢部川水系山田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由越流、オリフィスX1門、ローラーゲートX1門
堤高:59.0m
堤頂長:216.5m
総貯水容量:300万m3
管理者:富山県
本体着工:1986年
完成年:1992年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:小矢部川ダム管理事務所2F(刀利ダム)(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年5月23日
取得の追加事項:簡単なアンケート


臼中集落がダム湖に沈んだ

臼中ダム管理所(普段は留守)

相刻という日時計の島がある


蛙の鳴き声がこだまする


ダムデータ
所在地:富山県南砺市臼中字東島
河川名:小矢部川水系打尾川
型式:ロックフィルダム
堤高:68.9m
堤頂長:238.0m
総貯水容量:695万m3
管理者:富山県農林水産部
本体着工:1975年
完成年:1993年月3日~
取得日:2017年5月23日
取得の追加事項:簡単なアンケート


臼中集落がダム湖に沈んだ

臼中ダム管理所(普段は留守)

相刻という日時計の島がある


蛙の鳴き声がこだまする


ダムデータ
所在地:富山県南砺市臼中字東島
河川名:小矢部川水系打尾川
型式:ロックフィルダム
堤高:68.9m
堤頂長:238.0m
総貯水容量:695万m3
管理者:富山県農林水産部
本体着工:1975年
完成年:1993年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:小矢部川ダム管理事務所2F(刀利ダム)(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2017年4月3日~
取得日:2017年5月23日
取得の追加事項:簡単なアンケート



堤頂は金沢市湯涌方向へのアクセス道路になっている

ダム湖


小矢部川ダム管理事務所

見学している間に音がしてきたので、覗いてみると放水していた

管理事務所で聞いたところ、梅雨時期に備えて貯水率を少し下げるため、6月1日から放水するようだ。今日は偶然そのテスト放水を見られた。何度か放水初めからフル放水、放水終了までの一連の放水を見られてラッキーであった。
ダムデータ
所在地:富山県南砺市刀利字大平
河川名:小矢部川
型式:ドーム型アーチ式コンクリートダム+重力式コンクリートダム
ゲート:ダム越流式ローラーゲートX6門、ハウエルバンガーバルブX1基
堤高:101.0m
堤頂長:229.4m
総貯水容量:3140万m3
管理者:富山県農林水産部
本体着工:1958年
完成年:1967年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:有峰記念館(有料の有峰林道を通る必要あり)
配布日:2016年5月~(6月~11月上旬、有峰林道が通過可能な季節のみ)
取得日:2016年10月15日
取得の追加事項:アンケート必要

ダム展望台から有峰湖


有峰記念館

有峰記念館展望台から有峰湖

アーカイブス有峰(有峰記念館2F)

猪根山第2展望台から有峰湖

猪根山第1展望台から薬師岳(左)と北の俣岳(右)

猪根山第1展望台から有峰湖

不動谷ゲート近く西岸線展望台から有峰湖

小口川線展望台から有峰ダム

祐延ダム(小口川線)

有峰第二発電所(小口川線)

小口川ダム(小口川線)

小俣ダム

常願寺川の横江頭首工
ダムデータ
所在地:富山県富山市有峰
河川名:常願寺川水系和田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:140m
堤頂長:500m
総貯水容量:2億2300万m3
管理者:北陸電力株式会社
本体着工:1956年
完成年:1960年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:桂湖ビジターセンター
配布日:2014年5月上旬~(11月下旬~5月上旬と8月以外の火曜日を除く)
取得日:2016年9月23日
取得の追加事項:アンケート







ダムサイト管理事務所

桂湖ビジターセンター

ダム湖ではボートの練習をしていた


ダムデータ
所在地:富山県南砺市、岐阜県大野郡白川村
河川名:庄川水系境川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレスト自由放流
堤高:115m
堤頂長:297.5m
総貯水容量:5990万m3
管理者:富山県
本体着工:1985年
完成年:1993年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション