
表

裏
配布場所:永源寺ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2022年10月?~
取得日:2022年12月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:滋賀県東近江市永源寺相谷町
河川名:淀川水系愛知川
型式:重力式コンクリートダム+ロックフィルダム
ゲート:多段取水用ゲートX3段1門、低水取水用ゲートX1門、ラジアルゲートX4門
堤高:73.5m
堤頂長:392m
総貯水容量:2274万m3
管理者:滋賀県農政水産部
本体着工:1959年
完成年:1972年

表

裏
配布場所:永源寺ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2021年8月~
取得日:2022年12月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:滋賀県東近江市永源寺相谷町
河川名:淀川水系愛知川
型式:重力式コンクリートダム+ロックフィルダム
ゲート:多段取水用ゲートX3段1門、低水取水用ゲートX1門、ラジアルゲートX4門
堤高:73.5m
堤頂長:392m
総貯水容量:2274万m3
管理者:滋賀県農政水産部
本体着工:1959年
完成年:1972年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:余呉川管理事務所(9:00~12:00、13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2020年4月~
取得日:2022年8月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:滋賀県長浜市余呉町川並
河川名:淀川水系1級河川余呉湖
型式:自然湖
ゲート:堂木導水路 ローラーゲートX1門、川並放水路 (2段ローラーゲート+下段フラップゲート)X1門
湛水面積:1.97km2
総貯水容量:1470万m3
管理者:滋賀県土木交通部
本体着工:1956年
完成年:1959年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:余呉川管理事務所(9:00~12:00、13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2020年4月~
取得日:2022年8月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:滋賀県長浜市余呉町川並
河川名:淀川水系1級河川余呉湖
型式:自然湖
ゲート:堂木導水路 ローラーゲートX1門、川並放水路 (2段ローラーゲート+下段フラップゲート)X1門
湛水面積:1.97km2
総貯水容量:1470万m3
管理者:滋賀県土木交通部
本体着工:1956年
完成年:1959年

表

裏
配布場所:洗堰レトロカフェ
配布日:2021年10月~
取得日:2022年8月12日
取得の追加事項:カフェメニューを注文
ネットで入手した。月1回旧瀬田川洗堰で開催される洗堰レトロカフェで配布されている。
ダムデータ
所在地:左岸 滋賀県大津市黒津4丁目地先、右岸 滋賀県大津市南郷1丁目地先
河川名:淀川水系淀川(瀬田川)
型式:可動堰
ゲート:角落X32門
堤高:5.90m
管理者:国土交通省(廃止時 建設省)
本体着工:1902年
完成年:1905年

表

裏
配布場所:水のめぐみ館アクア琵琶(1F受付)(9:00~12:00 13:00~16:00、火曜日・年末年始を除く)
配布日:2022年6月~
取得日:2022年8月3日
取得の追加事項:なし

水のめぐみ館アクア琵琶
ダムデータ
所在地:左岸 滋賀県大津市黒津4丁目地先、右岸 滋賀県大津市南郷1丁目地先
河川名:淀川水系淀川(瀬田川)
型式:可動堰
ゲート:本堰 鋼製2段式ローラーゲートX10門、バイパス水路 鋼製3段式ローラーゲートX2門、ジェットフローゲートX1門、上ヒンジ式フラップゲートX3門
堤高:本堰 6.114m、バイパス水路 8.824m
管理者:国土交通省・水資源機構
本体着工:本堰 1957年、バイパス水路 1985年
完成年:本堰 1961年、バイパス水路 1992年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:独立行政法人水資源機構 琵琶湖開発総合管理所、湖北管理所、湖西管理所、湖南管理所(9:30~12:00 13:00~17:00、土・日・祝日、年末年始を除く)、水のめぐみ館アクア琵琶(9:30~12:00 13:00~16:00、火曜日・年末年始休み)
配布日:2022年5月9日~
取得日:2022年6月27日
取得の追加事項:アクア琵琶では簡単なアンケート

水資源機構 湖北管理所

表

裏
配布場所:荒川調節池工事事務所(9:15~18:00、土日祝日・年末年始(12/29~1/3)は除く)
配布日:2021年3月~
取得日:2022年4月20日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:埼玉県さいたま市、川越市
河川名:荒川水系荒川
型式:堤防、越流堤、排水門
堤長:囲ぎょう堤 約7.0km、周囲堤 約7.2km
面積:約4.6km2
治水容量:約3800万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2021年(予定)
完成年度:2030年(予定)

表

裏
配布場所:水のめぐみ館アクア琵琶(1F受付)(土・日・祝日、年末年始を除く)、琵琶湖河川事務所(1階受付)(土・日・祝日、年末年始を除く)、水のめぐみ館ウォーターステーション琵琶(火曜日、年末年始を除く)
配布日:2017年7月~
取得日:2022年4月20日
取得の追加事項:なし

水のめぐみ館アクア琵琶でカードもらおうと思ったら、コロナ禍で見学は予約制になっていてドアが閉まっていた。ちょうど掃除していた方から職員に伝えてもらってカードゲット!

旧洗堰と奥の現在の洗堰
ダムデータ
所在地:左岸 滋賀県大津市黒津4丁目地先、右岸 滋賀県大津市南郷1丁目地先
河川名:淀川水系淀川(瀬田川)
型式:可動堰
ゲート:本堰 鋼製2段式ローラーゲートX10門、バイパス水路 鋼製3段式ローラーゲートX2門、ジェットフローゲートX1門、上ヒンジ式フラップゲートX3門
堤高:本堰 6.114m、バイパス水路 8.824m
管理者:国土交通省・水資源機構
本体着工:本堰 1957年、バイパス水路 1985年
完成年:本堰 1961年、バイパス水路 1992年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:余呉川管理事務所(9:00~12:00、13:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)
配布日:2020年4月~
取得日:2021年5月10日
取得の追加事項:なし

余呉川管理事務所

管理事務所裏の余呉湖流入口の導水路ゲート

賤ヶ岳頂上から見た余呉湖
ダムデータ
所在地:滋賀県長浜市余呉町川並
河川名:淀川水系1級河川余呉湖
型式:自然湖
ゲート:堂木導水路 ローラーゲートX1門、川並放水路 (2段ローラーゲート+下段フラップゲート)X1門
湛水面積:1.97km2
総貯水容量:1470万m3
管理者:滋賀県土木交通部
本体着工:1956年
完成年:1959年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:大河原温泉かもしか荘
配布日:2010年~
取得日:2020年12月26日
取得の追加事項:なし

大河原温泉かもしか荘

野洲川ダムは鈴鹿スカイラインの滋賀側を入ってすぐに位置する。
現在スカイラインが冬季通行止めで見に行けるかわからなかったが、かもしか荘で聞いたところ堤体までは問題なく行けるということで見に行くことにした。

堤体は残念ながら歩けなかった。

下流

堤体下流側

ダム湖

堤体上流側

ダムの案内板は少し色あせている。
ダムデータ
所在地:滋賀県甲賀市土山町大河原
河川名:淀川水系淀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然越流型
堤高:54.4m
堤頂長:142m
総貯水容量:850万m3
管理者:甲賀市、湖南市、栗東市、守山市、野洲市
本体着工:1939年
完成年:1951年、1978年施設改修完成、2010年施設改修完成(ゲート形式変更)

表

裏
配布場所:姉川ダム管理事務所(4月~11月9:00~17:00、12月~3月は平日のみ)
配布日:2017年4月~
取得日:2017年4月17日
取得の追加事項:特になし



ダム湖の白龍湖

白龍湖伝説




管理事務所
ダムデータ
所在地:滋賀県米原市
河川名:淀川水系姉川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:固定ゲート付きオリフィスX1門、ジェットフローゲートX1条、単段式取水ローラーゲート
堤高:80.5m
堤頂長:225m
総貯水容量:760万m3
管理者:滋賀県土木交通部
本体着工:1995年
完成年:2002年

表

裏
配布場所:宇曽川ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2008年7月~
取得日:2016年10月31日
取得の追加事項:なし








宇曽川ダム管理事務所
ダムデータ
所在地:滋賀県愛知郡愛荘町・東近江町
河川名:淀川水系宇曽川
型式:ロックフィルダム
ゲート:立杭立管オリフィストンネル式ジェットフローゲートX2条、2段式取水ローラーゲート
堤高:56m
堤頂長:192.8m
総貯水容量:290万m3
管理者:滋賀県土木交通部
本体着工:1974年
完成年:1979年

表

裏
配布場所:日野川ダム管理事務所(9:00~12:00 13:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2008年7月~
取得日:2016年10月31日
取得の追加事項:なし



日野川ダム管理事務所



ダム湖入口には中野城跡が残る
ダムデータ
所在地:滋賀県蒲生郡日野町
河川名:淀川水系日野川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ローラーゲートX2門、ジェットフローゲート(ゲートインゲート)X2門
堤高:25m
堤頂長:105m
総貯水容量:138.8万m3
管理者:滋賀県土木交通部
本体着工:1963年
完成年:1965年

表

裏
配布場所:青土ダム管理事務所(土・日・祝日を除く)、青土ダムエコーバレイ管理棟(ブルーシャトー)(年末年始を除く)
配布日:2008年7月~
取得日:2016年10月29日
取得の追加事項:なし

横谷広場からのダム湖

青土ダムエコーバレイ管理棟(ブルーシャトー)

ブルーシャトー前親水広場からのダム湖

青土ダム管理事務所、土日でもトイレは開放されている

常満クレスト、ゲートレスオリフィス直結型が印象的


ダムエントランス広場


下流の多目的広場から
ダムデータ
所在地:滋賀県甲賀市土山町
河川名:淀川水系野洲川
型式:ロックフィルダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX1門、クレスト付ゲートレスオリフィスX2門、ジェットフローゲートX2条、3段式取水シリンダーゲート
堤高:43.5m
堤頂長:360m
総貯水容量:730万m3
管理者:滋賀県土木交通部
本体着工:1981年
完成年:1988年

表

裏
配布場所:蔵王ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2008年7月~
取得日:2016年10月29日
取得の追加事項:なし








日野川農業水利事業蔵王ダム管理所
ダムデータ
所在地:滋賀県蒲生郡日野町蔵王
河川名:淀川水系日野川
型式:ロックフィルダム
ゲート:河川放流用ジェットフローゲートX2門、幹線放流用ジェットフローゲートX1門、樋油圧式スライドゲートX5門、低水取水用スライドゲートX1門
堤高:56m
堤頂長:370m
総貯水容量:479万m3
管理者:日野川用水施設管理協議会
本体着工:1988年
完成年:1994年

表

裏
配布場所:永源寺ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2008年7月~
取得日:2016年10月29日
取得の追加事項:なし



永源寺湖




永源寺ダム管理事務所
ダムデータ
所在地:滋賀県東近江市永源寺相谷町
河川名:淀川水系愛知川
型式:重力式コンクリートダム+ロックフィルダム
ゲート:多段取水用ゲートX3段1門、低水取水用ゲートX1門、ラジアルゲートX4門
堤高:73.5m
堤頂長:392m
総貯水容量:2274万m3
管理者:滋賀県農政水産部
本体着工:1959年
完成年:1972年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:石田川ダム管理事務所
配布日:2010年10月~(土日祝日、年末年始を除く)
取得日:2016年10月3日
取得の追加事項:なし

石田川






ダム湖に水はなかった。去年から農業用水として3月~6月は水を溜めているが、他はゲリラ豪雨など以外はそのまま放流しているそうだ。

ダム管理事務所
ダムデータ
所在地:滋賀県高島市今津町角川
河川名:淀川水系石田川
型式:ロックフィルダム
ゲート:クレストローラーゲートX2門(非常用)、オリフィスローラーゲートX1門(常用)、多孔式スライドゲートX5門他
堤高:43.5m
堤頂長:140.1m
総貯水容量:271万m3
管理者:滋賀県土木交通部
本体着工:1965年
完成年:1970年

表

裏
配布場所:水のめぐみ館アクア琵琶(1F受付)(土・日・祝日、年末年始を除く)、琵琶湖河川事務所(1階受付)(土・日・祝日、年末年始を除く)、水のめぐみ館ウォーターステーション琵琶(火曜日、年末年始を除く)
配布日:2015年10月~
取得日:2016年8月20日
取得の追加事項:なし




水のめぐみ館アクア琵琶を見学し、受付でダムカードをもらう

ダムデータ
所在地:左岸 滋賀県大津市黒津4丁目地先、右岸 滋賀県大津市南郷1丁目地先
河川名:淀川水系淀川(瀬田川)
型式:可動堰
ゲート:本堰 鋼製2段式ローラーゲートX10門、バイパス水路 鋼製3段式ローラーゲートX2門、ジェットフローゲートX1門、上ヒンジ式フラップゲートX3門
堤高:本堰 6.114m、バイパス水路 8.824m
管理者:国土交通省・水資源機構
本体着工:本堰 1957年、バイパス水路 1985年
完成年:本堰 1961年、バイパス水路 1992年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション