
表

裏
配布場所:三国川ダム管理所 ダム情報館(8:30~17:15、土・日・祝日は9:00~16:00、冬期期間(アクセス道閉鎖時)を除く)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2021年7月13日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼市
河川名:信濃川水系三国川
型式:ロックフィルダム
ゲート:選択取水設備鋼製シリンダーゲート、コンジットジェットフローゲート、コンジット高圧スライドゲート、クレストローラーゲート、非常用洪水吐横越流
堤高:119.5m
堤頂長:419.5m
総貯水容量:2750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:1994年

表

裏
配布場所:笠堀ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2015年6月~
取得日:2021年7月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県三条市笠堀
河川名:一級河川信濃川水系五十嵐川支川笠堀川
形式:重力式コンクリートダム
堤高:74.5m
堤頂長:225.5m
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、コンジット高圧ラジアルゲートX1門
総貯水容量:1540万m3
管理者:新潟県
本体着工:1961年
完成年:1965年

表

裏
配布場所:笠堀ダム管理所(8:30~17:00(土・日・祝日を含む)
配布日:2011年7月~
取得日:2021年7月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県三条市笠堀
河川名:一級河川信濃川水系五十嵐川支川笠堀川
形式:重力式コンクリートダム
堤高:74.5m
堤頂長:225.5m
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、コンジット高圧ラジアルゲートX1門
総貯水容量:1540万m3
管理者:新潟県
本体着工:1961年
完成年:1964年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:綾子舞会館
配布日:2017年7月15日~2017年10月5日 配布終了
取得日:2021年5月29日
取得の追加事項:
ネットで入手した。2017年の柏崎ダムスタンプラリー限定カード
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市女谷及び市野新田
河川名:二級河川鵜川水系石橋川
形式:傾斜遮水ゾーン型フィルダム
堤高:26.70m
堤頂長:199.00m
ゲート:傾樋 多孔式 鋼製スライドゲートX4門
総貯水容量:168.7万m3
管理者:水土里ネット柏崎(予定)
本体着工:2012年
完成年:2019年(予定)

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:小千谷信濃川水力発電館おぢゃ~る(9:00~17:00、水曜日・年末年始を除く)、JR信濃川発電所(10:00~16:00、4/1~11/30のGW・お盆を除く平日のみ)
配布日:2013年1月~
取得日:2019年11月3日
取得の追加事項:写真証明


小千谷発電所

ダム湖


ダム湖

小千谷信濃川水力発電館おぢゃ~る

山本調整池ダム、山本第二調整池ダムの模型

宮中取水ダムの模型

浅河原調整池ダムの模型
ダムデータ
所在地:新潟県小千谷市
河川名:信濃川水系信濃川
型式:ゾーン型アースダム
ゲート:なし
堤高:27.5m
堤頂長:926.6m
総貯水容量:107.1万m3
管理者:東日本旅客鉄道株式会社
本体着工:1943年
完成年:1954年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:小千谷信濃川水力発電館おぢゃ~る(9:00~17:00、水曜日・年末年始を除く)、JR信濃川発電所(10:00~16:00、4/1~11/30のGW・お盆を除く平日のみ)
配布日:2013年1月~
取得日:2019年11月3日
取得の追加事項:写真証明


ダムデータ
所在地:新潟県小千谷市
河川名:信濃川水系信濃川
型式:ゾーン型フィルダム
ゲート:なし
堤高:42.4m
堤頂長:1392m
総貯水容量:364万m3
管理者:東日本旅客鉄道株式会社
本体着工:1985年
完成年:1990年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:小千谷信濃川水力発電館おぢゃ~る(9:00~17:00、水曜日・年末年始を除く)、JR信濃川発電所(10:00~16:00、4/1~11/30のGW・お盆を除く平日のみ)
配布日:2013年1月~
取得日:2019年11月3日
取得の追加事項:写真証明




ダムデータ
所在地:新潟県十日町市
河川名:信濃川水系信濃川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX11門
堤高:16.8m(非越流部)
堤頂長:330.8m
総貯水容量:97万m3
管理者:東日本旅客鉄道株式会社
本体着工:1931年
完成年:1939年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:小千谷信濃川水力発電館おぢゃ~る(9:00~17:00、水曜日・年末年始を除く)、JR信濃川発電所(10:00~16:00、4/1~11/30のGW・お盆を除く平日のみ)
配布日:2013年1月~
取得日:2019年11月3日
取得の追加事項:写真証明




堆積土砂の撤去工事中
ダムデータ
所在地:新潟県十日町市
河川名:信濃川水系信濃川
型式:ゾーン型アースダム
ゲート:なし
堤高:37m
堤頂長:291.8m
総貯水容量:106.5万m3
管理者:東日本旅客鉄道株式会社
本体着工:1931年
完成年:1945年

表

裏
配布場所:三国川ダム管理所 ダム情報館(8:30~17:15、土・日・祝日は9:00~16:00、冬期期間(アクセス道閉鎖時)を除く)
配布日:2015年8月~
取得日:2019年11月3日
取得の追加事項:簡単なアンケート

下流から堤体を見る


三国川ダム管理所

下流を眺める。

ダム情報館でダムカードをもらう。いつもだとダム内部の見学ツアーなんかも開催しているようですが、あいにくエレベータ故障中ということで展示室のみ見学。

三国川ダム周辺と越後三山の模型がある。
ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼市
河川名:信濃川水系三国川
型式:ロックフィルダム
ゲート:選択取水設備鋼製シリンダーゲート、コンジットジェットフローゲート、コンジット高圧スライドゲート、クレストローラーゲート、非常用洪水吐横越流
堤高:119.5m
堤頂長:419.5m
総貯水容量:2750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:1994年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:OKKY(奥清津発電所)(9:30~17:00、毎週月曜日休み、12月~3月奥清津事務所8:30~17:00平日のみ)
配布日:2012年1月~
取得日:2019年11月2日
取得の追加事項:簡単なアンケート

OKKY

OKKY前の発電所の先にロックフィルが見える。
道路を迂回してダム湖の方にも行けそうなのだが、今日は時間が遅かったからか行けなかった。

OKKYの2階展示室受付でカードがもらえる。2階から地下2階まで発電施設を見学しながら、スタンプを押して見学記念カードを作れる。

ちょうど発電が始まり、モーター音と振動が大きかった。

見学広場から見るダム
ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町
河川名:信濃川水系清津川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ローラーゲートX2門、高圧スライドゲートX1門、ジェットフローゲートX2門、選択放流設備半円形二段式ローラーゲートX1門、スルースバルブX1基
堤高:87m
堤頂長:280m
総貯水容量:1830万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1972年
完成年:1978年

表

裏
上越地域振興局企画振興部から10月2日届いたプレミアムダムカード

表

裏
新潟県新発田地域振興局企画振興部から10月25日届いたプレミアムダムカード
にいがたダムスタンプラリー2019に参加し、5つのダムすべてのスタンプを押して応募すると抽選で2000名に当たるプレミアムダムカードです。最初に届いたカードに誤植があったということで後日再送付されてきました。
どこが間違っているかわかりますか?
裏面の胎内川ダムと内の倉ダムの位置が

表

裏
配布場所:十日町市松代支所 農林建設課(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)、十日町地域振興局 地域整備部庶務課(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2019年8月24日
取得の追加事項:ダムに行った証明写真。簡単なアンケート

ダム公園の駐車場に停め、川沿いに進むとダム堤体

堤体横の階段を上り堤体を横に見る

ダム公園から右に上るとダム湖へと行けるのだが、通行できないので断念

松代支所は休日でも守衛さんが対応してくれます。
ダムデータ
所在地:新潟県十日町市室野、福島
河川名:一級河川信濃川水系渋海川支川城川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:21.7m
堤頂長:85.5m
ゲート:選択取水ゲート多管式、小放流ジェットフローゲートX1門、小放流バタフライバルブX1門
総貯水容量:29.7万m3
管理者:新潟県
本体着工:1992年
完成年:1997年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:寺町たまり駅
配布日:2019年7月12日~9月13日(9:00~16:30)
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:特になし

胎内川ダム管理所

スタンプラリー最後のスタンプをゲットした!

堤頂の入口に車が停まっているが徒歩で見学はできるということだった。



寺町たまり駅
スタンプは各ダム管理所だが、ダムカードは新発田市街にある同所ということで、スタンプをもらう前に寄ったのだが本来はスタンプが先という指示を受けていたらしい。ルールには記載がなかったのでダムカードもらってからダムへ向かうことにした。
ダムデータ
所在地:新潟県胎内市下荒沢
河川名:二級河川胎内川水系胎内川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:93.0m
堤頂長:215.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット 高圧ラジアルゲートX2門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:1710万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1977年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:胎内川ダム管理所
配布日:2019年4月~(8:30~16:30、土・日・祝日を含む。冬期11月下旬~6月上旬を除く)
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:特になし

道路の途中から堤体正面を望む

山深い地にあるためヘリポートがある

堤体下流側

堤体上流側

ダム湖

胎内川ダム管理所
ダムデータ
所在地:新潟県胎内市下荒沢
河川名:二級河川胎内川水系胎内川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:93.0m
堤頂長:215.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット 高圧ラジアルゲートX2門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:1710万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1977年

表

裏
配布場所:寺町たまり駅
配布日:2019年7月12日~9月13日(9:00~16:30)
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:特になし

内の倉ダム管理所



堤体

ダム湖
ダムデータ
所在地:新潟県新発田市小戸、滝谷
河川名:二級河川加治川水系内倉川
型式:中空重力式コンクリートダム
堤高:82.5m
堤頂長:166.0m
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、オリフィス高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート直線多段式、小放流フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:2480万m3
管理者:新潟県
本体着工:1966年
完成年:1974年

表

裏
配布場所:鯖石川ダム管理所(8:30~17:00)
配布日:2019年7月12日~9月13日
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:簡単なアンケート



鯖石川ダム管理所
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市門出、田代
河川名:二級河川鯖石川水系鯖石川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:37.0m
堤頂長:170.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット ホロージェットバルブX2門、小放流 ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:600万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1974年

表

裏
配布場所:鯖石川ダム管理所(8:30~17:00)
配布日:2016年4月~
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:簡単なアンケート


堤体下流側

堤体上流側
堤体を渡って進むと奥に管理所が建っている。

ダム湖

放流路から下流をのぞむ。

鯖石川ダム管理所
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市門出、田代
河川名:二級河川鯖石川水系鯖石川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:37.0m
堤頂長:170.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット ホロージェットバルブX2門、小放流 ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:600万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1974年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:恋人岬シーガル
配布日:2019年7月12日~9月7日配布終了(10:00~15:30)
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:ダムスタンプ1個以上

恋人岬シーガル
オープン少し前に到着したので恋人岬を少し散策した。

スタンプリーフレット

シーガルでは記念ダムカードとダムカードホルダーをもらった。
高柳じょんのび村ではクリアファイルをもらった。
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市清水谷
河川名:二級河川鵜川水系鵜川
形式:ロックフィルダム
堤高:55.0m
堤頂長:267.0m
ゲート:選択取水ゲート 多孔式、小放流 ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:470万m3
管理者:新潟県
本体着工:2004年
完成年:未定

表

裏
配布場所:(平日)柿崎川ダム管理所、(休日)道の駅よしかわ杜氏の郷
配布日:2019年7月12日~9月13日((平日)8:30~17:00、(休日)9:00~17:00)
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:休日はダム写真提示

カードをもらいに行く前に早朝写真を撮るためにダムを訪問する。

先日草むしりをしていたのできれいになって見応えがある

曇っているため水面の反射もなく見える。

ダム湖

道の駅よしかわ杜氏の郷
ダムデータ
所在地:新潟県上越市柿崎区松留・上中山
河川名:二級河川柿崎川水系柿崎川
型式:ロックフィルダム
堤高:54.0m
堤頂長:424.0m
ゲート:選択取水ゲート 直線多段式、小放流 ジェットフローゲートX1門、小放流 高圧スライドゲートX2門
総貯水容量:500万m3
管理者:新潟県
本体着工:1989年
完成年:2004年

表

裏
配布場所:(平日)正善寺ダム管理所、(休日)上越観光物産センター
配布日:2019年7月12日~9月13日((平日)8:30~17:00、(休日)9:00~17:30)
取得日:2019年7月14日 限定2000枚
取得の追加事項:休日はダム写真提示

1日で5つのダムを訪問するため、カードをもらいに行く前にダムを訪問して写真を撮ります。

先日来たばかりだが散策する。

ダム湖

カードをもらい、リーフレットにスタンプを押して次に向かう。
ダムデータ
所在地:新潟県上越市上正善寺
河川名:一級河川関川水系正善寺川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:47.0m
堤頂長:187.5m
ゲート:選択取水ゲート ヒンジバルブ式、小放流 ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:460万m3
管理者:新潟県
本体着工:1978年
完成年:1985年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション