
表

裏
配布場所:鯖石川ダム管理所(8:30~17:00、土日祝日を含む)
配布日:2020年10月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市門出、田代
河川名:二級河川鯖石川水系鯖石川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:37.0m
堤頂長:170.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット ホロージェットバルブX2門、小放流 ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:600万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1974年

表

裏
配布場所:鯖石川ダム管理所(8:30~17:00)
配布日:2016年4月~
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市高柳
河川名:二級河川鯖石川水系鯖石川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:37.0m
堤頂長:170.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット ホロージェットバルブX2門、小放流 ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:600万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1973年

表

裏
配布場所:三国川ダム管理所 ダム情報館(8:30~17:15、土・日・祝日は9:00~16:00、冬期期間(アクセス道閉鎖時)を除く)
配布日:2008年8月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼市
河川名:信濃川水系三国川
型式:ロックフィルダム
ゲート:選択取水設備鋼製シリンダーゲート、コンジットジェットフローゲート、コンジット高圧スライドゲート、クレストローラーゲート、非常用洪水吐横越流
堤高:119.5m
堤頂長:419.5m
総貯水容量:2750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:1994年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:刈谷田川ダム管理所(8:30~17:00、冬期間12月下旬~5月中旬を除く)
配布日:2020年10月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県長岡市栃堀
河川名:一級河川信濃川水系刈谷田川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:83.5m
堤頂長:202.5m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX2門、コンジット 高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 ホロージェットバルブX1門
総貯水容量:445万m3
管理者:新潟県
本体着工:1974年
完成年:1980年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:刈谷田川ダム管理所(8:30~17:00、冬期間12月下旬~5月中旬を除く)
配布日:2016年4月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県長岡市栃堀
河川名:一級河川信濃川水系刈谷田川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:83.5m
堤頂長:202.5m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX2門、コンジット 高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 ホロージェットバルブX1門
総貯水容量:445万m3
管理者:新潟県
本体着工:1974年
完成年:1980年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:刈谷田川ダム管理所(8:30~17:00、冬期間12月下旬~5月中旬を除く)
配布日:2011年7月~
取得日:2022年8月9日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県長岡市栃堀
河川名:一級河川信濃川水系刈谷田川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:83.5m
堤頂長:202.5m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX2門、コンジット 高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 ホロージェットバルブX1門
総貯水容量:445万m3
管理者:新潟県
本体着工:1974年
完成年:1980年

表

裏
配布場所:大石ダムインフォメーションハウス、大石ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2007年7月~
取得日:2022年8月2日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県岩船郡関川村
河川名:荒川水系大石川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジット高圧ラジアルゲート、クレストラジアルゲートX2門、ホロージェットバルブ
堤高:87m
堤頂長:243.5m
総貯水容量:2280万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1972年
完成年:1978年
新潟大堰

表

裏
信濃川水門

表

裏
配布場所:関屋分水資料館(9:00~19:00、11月~3月は9:00~16:30)
配布日:2022年3月10日~
取得日:2022年7月24日
取得の追加事項:特になし

新潟大堰

関屋分水資料館
ダムデータ(新潟大堰)
所在地:新潟県新潟市西区関屋地先
河川名:関屋分水路
堰全長:241m(川幅部分)
ゲート形式・規模:主ゲートX5門 シェル構造ローラーゲート(幅41.2mX高さ6.4m)、閘門ゲートX2門 ガーダ構造ローラーゲート(幅10.0mX高さ6.4m)、魚道ゲートX1門 ガーダ構造ローラーゲート(幅7.0mX高さ3.65m)
管理者:国土交通省
完成年:1971年
ダムデータ(信濃川水門)
所在地:新潟県新潟市中央区関南地先
河川名:信濃川
堰全長:120m(川幅部分)
ゲート形式・規模:主ゲートX3門 シェル構造ローラーゲート(幅30.0mX高さ9.1m)、閘門ゲートX2門 ガーダ構造ローラーゲート(幅10.0mX高さ5.2m)、魚道ゲートX2門 ガーダ構造ローラーゲート(アユ用 幅5.0mX高さ3.8m 1門)(サケ・マス用 幅2.0mX高さ4.0m 1門)
管理者:国土交通省
完成年:1974年

表

裏
配布場所:三面ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2016年4月~
取得日:2022年7月15日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県村上市岩崩
河川名:二級河川三面川水系三面川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、選択取水ゲート 半円形多段式
堤高:82.5m
堤頂長:205.0m
総貯水容量:4780万m3
管理者:新潟県
本体着工:1949年
完成年:1953年

表

裏
配布場所:三面ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2011年7月~
取得日:2022年7月15日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県村上市岩崩
河川名:二級河川三面川水系三面川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、選択取水ゲート 半円形多段式
堤高:82.5m
堤頂長:205.0m
総貯水容量:4780万m3
管理者:新潟県
本体着工:1949年
完成年:1953年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:胎内川ダム管理所(8:30~16:30、土・日・祝日を含む。冬期11月下旬~6月上旬を除く)
配布日:2018年4月~
取得日:2022年6月28日
取得の追加事項:特になし
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県胎内市下荒沢
河川名:二級河川胎内川水系胎内川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:93.0m
堤頂長:215.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット 高圧ラジアルゲートX2門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:1710万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1977年

表

裏
配布場所:高柳じょんのび村「萬歳楽」(10:00~17:00、火曜日休み)
配布日:2017年7月15日~2017年10月5日 配布終了
取得日:2022年6月23日
取得の追加事項:
ネットで入手した。2017年の柏崎ダムスタンプラリー限定カード
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市高柳町栃ヶ原
河川名:二級河川鯖石川水系境川
形式:重力式コンクリートダム
堤高:52.70m
堤頂長:152.50m
ゲート:選択取水式 スライドゲートX5門
総貯水容量:247万m3
管理者:柏崎市
本体着工:2001年
完成年:2009年

表

裏
配布場所:奥三面ダム管理所(10:30~15:00、土日祝日・冬期通行止め期間を除く)
配布日:2020年10月~
取得日:2022年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県村上市三面
河川名:二級河川三面川水系三面川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:オリフィスローラーゲートX1門、選択取水ゲート 多管式、小放流フィックスコーンバルブX1門
堤高:116.0m
堤頂長:244.0m
総貯水容量:12550万m3
管理者:新潟県
本体着工:1991年
完成年:2002年

表

裏
配布場所:三面ダム管理所(8:30~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2020年10月~
取得日:2022年6月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県村上市岩崩
河川名:二級河川三面川水系三面川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、選択取水ゲート 半円形多段式
堤高:82.5m
堤頂長:205.0m
総貯水容量:4780万m3
管理者:新潟県
本体着工:1949年
完成年:1953年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:日本海フィッシャーマンズケープ セラー8(ザ・ホテルシーポート内)
配布日:2017年7月15日~2017年10月5日 配布終了
取得日:2022年5月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。2017年の柏崎ダムスタンプラリー限定カード
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市大字谷根
河川名:二級河川谷根川水系谷根川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由越流堤方式
堤高:76.5m
堤頂長:212.0m
総貯水容量:373万m3
管理者:柏崎市
本体着工:1983年
完成年:1988年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:日本海フィッシャーマンズケープ セラー8(ザ・ホテルシーポート内)
配布日:2017年7月15日~2017年10月5日 配布終了
取得日:2022年5月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。2017年の柏崎ダムスタンプラリー限定カード
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市大字谷根
河川名:二級河川谷根川水系谷根川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自由越流堤方式
堤高:54.0m
堤頂長:161.0m
総貯水容量:157.5万m3
管理者:柏崎市
本体着工:1970年
完成年:1973年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:日本海フィッシャーマンズケープ セラー8(ザ・ホテルシーポート内)
配布日:2017年7月15日~2017年10月5日 配布終了
取得日:2022年5月26日
取得の追加事項:
ネットで入手した。2017年の柏崎ダムスタンプラリー限定カード
ダムデータ
所在地:新潟県柏崎市大字鯨波
河川名:二級河川前川水系前川
型式:均一型フィルダム
ゲート:自由越流堤調整方式
堤高:25.5m
堤頂長:128.0m
総貯水容量:26.5万m3
管理者:柏崎市
本体着工:1935年
完成年:1937年(2014年改良)

表

裏
配布場所:大谷ダム管理所(9:00~16:30、土日祝日・年末年始を除く)、笠堀ダム管理所(8:30~17:00、土日祝日を含む)
配布日:2015年6月~
取得日:2022年4月18日
取得の追加事項:笠堀ダムでもらう場合は写真提示
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県三条市大谷
河川名:一級河川信濃川水系五十嵐川
型式:ロックフィルダム
堤高:75.5m
堤頂長:360.0m
ゲート:選択取水ゲート多孔式、小放流ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:2110万m3
管理者:新潟県
本体着工:1980年
完成年:1993年

表

裏
配布場所:大谷ダム管理所(9:00~16:30、土日祝日・年末年始を除く)、笠堀ダム管理所(8:30~17:00、土日祝日を含む)
配布日:2011年7月~
取得日:2022年4月18日
取得の追加事項:笠堀ダムでもらう場合は写真提示
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県三条市大谷
河川名:一級河川信濃川水系五十嵐川
型式:ロックフィルダム
堤高:75.5m
堤頂長:360.0m
ゲート:選択取水ゲート多孔式、小放流ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:2110万m3
管理者:新潟県
本体着工:1980年
完成年:1993年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:胎内川ダム管理所(8:30~16:30、土・日・祝日を含む。冬期11月下旬~6月上旬を除く)
配布日:2019年4月~
取得日:2019年7月14日
取得の追加事項:特になし
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:新潟県胎内市下荒沢
河川名:二級河川胎内川水系胎内川
型式:重力式コンクリートダム
堤高:93.0m
堤頂長:215.0m
ゲート:クレスト ラジアルゲートX1門、コンジット 高圧ラジアルゲートX2門、選択取水ゲート 直線多段式、小放流 フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:1710万m3
管理者:新潟県
本体着工:1971年
完成年:1977年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション