「15新潟県」カテゴリーアーカイブ

黒又川第一ダム  うおぬまダムスタンプラリー2017

黒又川第一ダム  うおぬまダムスタンプラリー2017

黒又川第一ダム  うおぬまダムスタンプラリー2017

配布場所:
配布日:2017年8月18日~2017年10月1日 先着1500名
取得日:2024年10月22日
取得の追加事項:魚沼市のダム6ヶ所を巡りスタンプを集める

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県魚沼市大栃山
河川名:信濃川水系魚野川支流破間川支川黒又川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門
堤高:91.0m
堤頂長:276.0m
総貯水容量:4285万m2
管理者:J-POWER
本体着工:1954年
完成年:1958年

奥只見ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

奥只見ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

奥只見ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

配布場所:魚沼市観光協会
配布日:(スタンプラリー後期)2018年8月11日~2018年9月2日 先着600名
取得日:2024年10月8日
取得の追加事項:魚沼市内の協賛宿泊施設に泊まる

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県魚沼市、福島県南会津郡檜枝岐村
河川名:阿賀野川水系只見川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、ハウエルバンガーバルブX1基
堤高:157.0m
堤頂長:480.0m
総貯水容量:6億100万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1954年
完成年:1960年

黒又川第二ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

黒又川第二ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

黒又川第二ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

配布場所:魚沼市観光協会
配布日:(スタンプラリー後期)2018年8月11日~2018年9月2日 先着1100名
取得日:2024年10月8日
取得の追加事項:魚沼市内のダム6ヶ所を巡りスタンプを集める、または協賛飲食店での千円以上の飲食か、奥只見湖の遊覧船に乗ること

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県魚沼市大栃山
河川名:信濃川水系魚野川支流破間川支川黒又川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(中央自由越流型)、ホロージェットバルブX1基
堤高:82.5m
堤頂長:235.2m
総貯水容量:6000万m2
管理者:J-POWER
本体着工:1961年
完成年:1964年

破間川ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

破間川ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

破間川ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

配布場所:魚沼市観光協会
配布日:(スタンプラリー後期)2018年8月11日~2018年9月2日 先着1100名
取得日:2024年10月8日
取得の追加事項:魚沼市内のダム6ヶ所を巡りスタンプを集める、または協賛飲食店での千円以上の飲食か、奥只見湖の遊覧船に乗ること

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県魚沼市大白川
河川名:一級河川信濃川水系破間川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジット高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート直線多段式、小放流ジェットフローゲートX1門
堤高:93.5m
堤頂長:280.0m
総貯水容量:1580万m3
管理者:新潟県
本体着工:1978年
完成年:1987年

うおぬまダムスタンプラリー2018

奥只見ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

奥只見ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

奥只見ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

配布場所:魚沼市観光協会
配布日:(スタンプラリー前期)2018年7月14日~2018年8月10日 先着600名
取得日:2024年10月8日
取得の追加事項:魚沼市内の協賛宿泊施設に泊まる

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県魚沼市、福島県南会津郡檜枝岐村
河川名:阿賀野川水系只見川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ラジアルゲートX2門、ハウエルバンガーバルブX1基
堤高:157.0m
堤頂長:480.0m
総貯水容量:6億100万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1954年
完成年:1960年

黒又川第二ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

黒又川第二ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

破間川ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

配布場所:魚沼市観光協会
配布日:(スタンプラリー前期)2018年7月14日~2018年8月10日 先着1100名
取得日:2024年10月8日
取得の追加事項:魚沼市内のダム6ヶ所を巡りスタンプを集める、または協賛飲食店での千円以上の飲食か、奥只見湖の遊覧船に乗ること

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県魚沼市大栃山
河川名:信濃川水系魚野川支流破間川支川黒又川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(中央自由越流型)、ホロージェットバルブX1基
堤高:82.5m
堤頂長:235.2m
総貯水容量:6000万m2
管理者:J-POWER
本体着工:1961年
完成年:1964年

破間川ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

破間川ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

破間川ダム うおぬまダムスタンプラリー2018

配布場所:魚沼市観光協会
配布日:(スタンプラリー前期)2018年7月14日~2018年8月10日 先着1100名
取得日:2024年10月8日
取得の追加事項:魚沼市内のダム6ヶ所を巡りスタンプを集める、または協賛飲食店での千円以上の飲食か、奥只見湖の遊覧船に乗ること

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県魚沼市大白川
河川名:一級河川信濃川水系破間川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジット高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート直線多段式、小放流ジェットフローゲートX1門
堤高:93.5m
堤頂長:280.0m
総貯水容量:1580万m3
管理者:新潟県
本体着工:1978年
完成年:1987年

うおぬまダムスタンプラリー2018

広神ダム うおぬまダムスタンプラリー2016

広神ダム うおぬまダムスタンプラリー2016

広神ダム うおぬまダムスタンプラリー2016

配布場所:
配布日:2016年7月27日~2016年8月31日 先着1000名
取得日:2024年10月8日
取得の追加事項:魚沼市の協賛宿泊施設に宿泊

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県魚沼市小平尾
河川名:一級河川信濃川水系破間川支川和田川
形式:重力式コンクリートダム
堤高:80.5m
堤頂長:225.0m
ゲート:選択取水ゲート直線多段式、小放流ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:1240万m3
管理者:新潟県
本体着工:2001年
完成年:2011年

奥胎内ダム Ver.1.1

奥胎内ダム Ver.1.1

奥胎内ダム Ver.1.1

配布場所:奥胎内ダム
配布日:2020年10月~
取得日:2024年9月21日
取得の追加事項:

ネットで入手した。奥胎内ダムは一般立ち入り禁止区域にあり見学会などに参加してのみ配布される。

ダムデータ
所在地:新潟県胎内市下荒沢
河川名:二級河川胎内川水系胎内川
形式:重力式コンクリートダム
堤高:82.0m
堤頂長:198.9m
ゲート:緊急放流ジェットフローゲートX1門
総貯水容量:1000万m3
管理者:新潟県
本体着工:2002年
完成年:2019年

カッサ川ダム Ver.1.0

カッサ川ダム Ver.1.0

カッサ川ダム Ver.1.0

配布場所:広域観光情報センター(一般社団法人湯沢町観光協会)
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町
河川名:信濃川水系カッサ川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:
堤高:20.5m
堤頂長:98.8m
総貯水容量:10万4千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1957年
完成年:1958年

穴藤ダム Ver.1.0

穴藤ダム Ver.1.0

穴藤ダム Ver.1.0

配布場所:津南町観光協会、農と縄文の体験実習館なじょもん
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県中魚沼郡津南町
河川名:信濃川水系中津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX3門
堤高:55.3m
堤頂長:130.0m
総貯水容量:63万m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1969年
完成年:1972年

高野山ダム Ver.1.0

高野山ダム Ver.1.0

高野山ダム Ver.1.0

配布場所:津南町観光協会、農と縄文の体験実習館なじょもん
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県中魚沼郡津南町
河川名:
型式:表面アスファルト遮水壁型フィルダム
ゲート:
堤高:33.0m
堤頂長:380.0m
総貯水容量:57万8千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1968年
完成年:1971年

三国川ダム Ver.2.0 ひゃくなげ湖まつりシール付

三国川ダム Ver.2.0 ひゃくなげ湖まつりシール付
表 シャッピーシール
三国川ダム Ver.2.0 ひゃくなげ湖まつりシール付
表 三国川ロゴシール
三国川ダム Ver.2.0 ひゃくなげ湖まつりシール付

配布場所:三国川ダム情報館(9:00~16:00)
配布日:2024年8月4日
取得日:2024年8月7日
取得の追加事項:

ネットで入手した。8月4日のしゃくなげ湖まつりの日限定で配布されたシール付きカード。

ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼市
河川名:信濃川水系三国川
型式:ロックフィルダム
ゲート:選択取水設備鋼製シリンダーゲート、コンジットジェットフローゲート、コンジット高圧スライドゲート、クレストローラーゲート、非常用洪水吐横越流
堤高:119.5m
堤頂長:419.5m
総貯水容量:2750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:1994年

三国川ダム Ver.2.0

三国川ダム Ver.2.0

三国川ダム Ver.2.0

配布場所:三国川ダム管理所(8:30~9:00 16:00~17:15、土日祝日休み・冬期期間(アクセス道閉鎖時)を除く)、三国川ダム情報館(9:00~16:00、冬期期間(アクセス道閉鎖時)を除く)
配布日:2024年6月24日~
取得日:2024年7月18日
取得の追加事項:

三国川ダム Ver.2.0
近くまで来て前回来た時のことを思い出した。今日はデザインが変更されたダムカードをもらいに来た。

三国川ダム Ver.2.0
洪水吐から下流を望む

三国川ダム Ver.2.0
前回はなかったフォトフレーム

三国川ダム Ver.2.0
ダム名碑

三国川ダム Ver.2.0
ダム湖

三国川ダム Ver.2.0
まだ情報館が開く前だったので管理所でダムカードをもらう。そういえばダム内部の見学ツアーがあったのでした。前回は後で調べたら中止中の期間でした。次の機会は時間合わせてみようかと思います。

三国川ダム Ver.2.0
今回も時間外で上れなかった展望所。

ダムデータ
所在地:新潟県南魚沼市
河川名:信濃川水系三国川
型式:ロックフィルダム
ゲート:選択取水設備鋼製シリンダーゲート、コンジットジェットフローゲート、コンジット高圧スライドゲート、クレストローラーゲート、非常用洪水吐横越流
堤高:119.5m
堤頂長:419.5m
総貯水容量:2750万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:1994年

[24/8/25追記]
三国川ダム Ver.2.0
いよいよダムを見学するために再訪した。台風が近づいていたことからすでに雨が降っている予報だったが天気は持ちこたえた。堤体で説明を受けた後、展望所に行ってエレベーターで監査廊に下りる。

三国川ダム Ver.2.0
下界が30度を越える猛暑のなかで、監査廊は11度の極楽。気温差でカメラのレンズが曇って困った。

三国川ダム Ver.2.0
監査廊には点検・交換しやすいようにケーブルがむき出しになっているが、小学生が見学に来るのでカバーされている。汚れるから触らないように言われる壁には小学生が触った跡が線になって残っている。

三国川ダム Ver.2.0
ダム管理所から続いている階段。点検は大変なので下りながら行なわれる。

三国川ダム Ver.2.0
ゲート室

三国川ダム Ver.2.0
利水放水水路

見学会は開催日の指定時間の10分前までに予約すればよく、見学時もヘルメット被る必要も無いのでとても気軽に参加できました。見学できるダムは重力式が多いのでロックフィルが見られたのは良かったです。

三国川ダム Ver.2.0
三国川ダムは洪水に悩まされていた下流の住民からの要望で建設が始まり、堤体に使用する土や石は近所から調達できたコスパの良いダムという。その石を調達したのがダム湖の脇に見える段々の山壁。

三国川ダム Ver.2.0
見学会が終わって展望所に上ってみた。

三国川ダム Ver.2.0
少し上るだけで見晴らしが全く違ってていい。

内の倉ダム Ver.1.0

内の倉ダム Ver.1.0

内の倉ダム Ver.1.0

配布場所:内の倉ダム管理所 (8:30~16:30、土・日・祝日を含む、11月下旬~4月下旬を除く)
配布日:2011年7月~
取得日:2024年6月6日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県新発田市小戸、滝谷
河川名:二級河川加治川水系内倉川
型式:中空重力式コンクリートダム
堤高:82.5m
堤頂長:166.0m
ゲート:クレストラジアルゲートX2門、オリフィス高圧ラジアルゲートX1門、選択取水ゲート直線多段式、小放流フィックスコーンバルブX1門
総貯水容量:2480万m3
管理者:新潟県
本体着工:1965年
完成年:1974年

大河津可動堰 Ver.2.3

大河津可動堰 Ver.2.3

大河津可動堰 Ver.2.3

配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2023年7月~
取得日:2024年5月30日
取得の追加事項:

大河津可動堰 Ver.2.3
信濃川大河津資料館

堰データ
所在地:新潟県燕市五千石
河川名:大河津分水路
堰長:293.1m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ30.00m
ゲート:制水ゲート ラジアルゲートX2門、調節ゲート ラジアルゲートX4門、フラップゲートX4門
管理者:国土交通省
本体着工:2006年
完成年:2011年

大河津洗堰 Ver.1.2

大河津洗堰 Ver.1.2

大河津洗堰 Ver.1.2

配布場所:信濃川大河津資料館(9:00~16:00)
配布日:2023年7月~
取得日:2024年5月30日
取得の追加事項:

大河津洗堰 Ver.1.2
旧洗堰

堰データ
所在地:新潟県燕市大川津
河川名:信濃川
堰長:167.52m
堰柱(中央堰柱):幅4.00mX長さ38.00m
ゲート:油圧シリンダー自走式X5門
管理者:国土交通省
本体着工:1996年
完成年:2000年

大石ダム Ver.1.1

大石ダム Ver.1.1

大石ダム Ver.1.1

配布場所:大石ダムインフォメーションハウス、大石ダム管理支所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2017年1月~
取得日:2024年4月2日
取得の追加事項:

ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:新潟県岩船郡関川村
河川名:荒川水系大石川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジット高圧ラジアルゲート、クレストラジアルゲートX2門、ホロージェットバルブ
堤高:87m
堤頂長:243.5m
総貯水容量:2280万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1972年
完成年:1978年