
表

裏
配布場所:北信発電管理事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、裾花ダム管理事務所(9:00~17:00、土日祝日を含む)
配布日:2014年4月~
取得日:2022年5月7日
取得の追加事項:特になし

裾花ダム管理事務所

堤体 ダム湖側

現在水門の工事中ということで堤体上には入れなかった。

ダム湖

事務所に一声かけて展望所から堤体の下流側を見る。

展望所に積雪計測用の棒が立っている。2mまで測れるので多い時にはそれだけ積もるか?
ダムデータ
所在地:長野県長野市小鍋
河川名:信濃川水系裾花川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジットゲートX2門、クレストゲートX3門
堤高:83m
堤頂長:211m
総貯水容量:1500万m3
事業者:長野県
本体着工:1964年
完成年:1970年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:北信発電管理事務所(9:00~17:00、土日祝日・年末年始を除く)、裾花ダム管理事務所(9:00~17:00、土日祝日を含む)
配布日:2014年8月~
取得日:2022年5月7日
取得の追加事項:特になし

堤体 下流側

堤体上には入れない

堤体 ダム湖側

ダム湖
ダムデータ
所在地:長野県長野市
河川名:信濃川水系裾花川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX3門、放流口ゲートX1門
堤高:18.0m
堤頂長:140.0m
総貯水容量:33万m3
事業者:長野県企業局
本体着工:1967年
完成年:1969年

表

裏
配布場所:南信発電管理事務所 高遠ダム管理所(9:00~17:00、土・日・祝日含む)
配布日:2014年8月~
取得日:2022年4月11日
取得の追加事項:なし
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県伊那市
河川名:天竜川水系三峰川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:テンターゲートX3門
堤高:30.9m
堤頂長:76.1m
総貯水容量:231万m3
管理者:長野県企業局
本体着工:1955年
完成年:1958年

表

裏
配布場所:味噌川ダム管理所(9:00~17:00)
配布日:2008年12月~
取得日:2022年2月1日
取得の追加事項:なし
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県木曽郡木祖村
河川名:木曽川水系木曽川
型式:ロックフィルダム
ゲート:摺動式高圧ラジアルゲートX1門
堤高:140m
堤頂長:447m
総貯水容量:6100万m3
管理者:水資源機構
本体着工:1980年
完成年:1995年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:南相木温泉「滝見の湯」(10:00~20:00、定休日、冬期期間(例年12月~4月)を除く)
配布日:2018年7月~
取得日:2021年10月27日
取得の追加事項:ダムの写真提示

ダム公園

堤体下流側

ダム湖

下流方向に八ヶ岳が見える

滝見の湯でカードをもらう。
ダムデータ
所在地:長野県南佐久郡南相木村
河川名:信濃川水系南相木川
形式:中央土質遮水壁型フィルダム(ロックフィルダム)
堤高:136m
堤頂長:444m
総貯水容量:19170千m3
管理者:東京電力ホールディングス
本体着工:1997年
完成年:2005年

表

裏
配布場所:佐久建設事務所(9:00~17:00、年末年始を除く)、佐久穂町役場(9:00~17:00、年末年始を除く)
配布日:2016年7月~
取得日:2021年10月27日
取得の追加事項:ダムの写真提示

広い駐車場

ダム管理事務所

堤体

堤体下流側

下流をみる

ダム湖

佐久穂町役場の総合受付でカードをもらう。
ダムデータ
所在地:長野県南佐久郡佐久穂町
河川名:信濃川水系余地川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:スライドゲートX4門、ジェットフローバルブX1基
堤高:42m
堤頂長:147m
総貯水容量:52.3万m3
管理者:長野県
本体着工:2001年
完成年:2004年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:佐久建設事務所(9:00~17:00、年末年始を除く)、佐久穂町役場(9:00~17:00、年末年始を除く)
配布日:2016年7月~
取得日:2021年10月27日
取得の追加事項:ダムの写真提示

ダム管理事務所

堤体

堤体下流側

下流側をのぞむ

ダム湖

奥の展望台から

もとは隣の佐久合庁で配布されていたが、現在は役場の総合受付でもらえる。
ダムデータ
所在地:長野県南佐久郡佐久穂町
河川名:信濃川水系抜井川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ホロージェットバルブX1基
堤高:48.5m
堤頂長:162m
総貯水容量:220万m3
管理者:長野県
本体着工:1977年
完成年:1982年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:鹿教湯温泉観光協会(9:00~17:00、年末年始を除く)、上田建設事務所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2016年7月~
取得日:2021年10月4日
取得の追加事項:

堤体のダム湖側

管理事務所

堤体の下流側

下流

ダム湖の鹿鳴湖

上田建設事務所でカードをもらう。
ダムデータ
所在地:長野県上田市
河川名:信濃川水系内村川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ジェットフローバルブX1門、コンジェットゲートX2門
堤高:51.3m
堤頂長:265m
総貯水容量:200万m3
管理者:長野県
本体着工:1979年
完成年:1985年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:松本市役所四賀支所(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)、四賀化石館(9:00~17:00、休館日を除く)、西条温泉とくら(9:00~17:00、火曜日休み)
配布日:2018年7月~
取得日:2021年4月27日
取得の追加事項:簡単なアンケート

下流から


ダム管理所

堤体上

案内板

堤体から下流

ダム湖

堤体上流側

北アルプス

松本市役所 四賀支所
ダムデータ
所在地:長野県松本市
河川名:信濃川水系水上沢川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コーンスリーブバルブX1基、ジェットフローゲートX1門
堤高:38m
堤頂長:171.5m
総貯水容量:27.6万m3
管理者:長野県
本体着工:1994年
完成年:2000年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:筑北村役場建設課(9:00~17:00、土・日・祝日・年末年始を除く)、西条温泉とくら(9:00~17:00、火曜日休み)
配布日:2018年7月~
取得日:2021年4月27日
取得の追加事項:簡単なアンケート

駐車場展望台から

別名「富蔵ダム」

ダム管理所

堤体

ダム湖

堤体から下流

堤体下流部

ダム湖から堤体上流部

筑北村役場でダムの写真を見せてカードをもらう
ダムデータ
所在地:長野県東筑摩郡筑北村
河川名:信濃川水系小仁熊川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ジェットフローゲートX2門
堤高:36.5m
堤頂長:99m
総貯水容量:193万m3
管理者:長野県
本体着工:1998年
完成年:2004年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:麻績村役場振興課、聖高原観光案内センター(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年7月~
取得日:2021年4月27日
取得の追加事項:簡単なアンケート

堤体

道路から堤体前

堤体から下流

ダム湖 かたくりの湖

ダム管理所

案内板

道路からダム湖

麻績村役場
ダムデータ
所在地:長野県東筑摩郡麻績村
河川名:信濃川水系宮川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ジェットフローゲートX2門
堤高:43m
堤頂長:109m
総貯水容量:21.26万m3
管理者:長野県
本体着工:1995年
完成年:2000年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅「雷電くるみの里」
配布日:2016年7月~(9:00~17:00)
取得日:2019年8月4日
取得の追加事項:簡単なアンケート

堤頂は歩ける。

ダム湖は大きくない。

金原ダム管理事務所

放水路上流側

放水路下流側

青空が広がっていれば町並みがきれいに見えそうだ。

カードは道の駅の売店レジで写真を見せてもらう。
ダムデータ
所在地:長野県東御市
河川名:信濃川水系金原川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ステンレス鋼製スライドゲートX3門、ジェットフローゲートX1門
堤高:36.5m
堤頂長:224m
総貯水容量:38.8万m3
管理者:長野県
本体着工:1988年
完成年:1999年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:菅平ダム発電管理所
配布日:2014年8月~(9:00~17:00)
取得日:2019年8月3日
取得の追加事項:なし

菅平ダム発電管理所

堤体

堤体上流側

ゲート操作盤

川の水量は少ないようだ。右手の隧道が下流の菅平発電所につながっている。

ダム湖

下流のさるとび橋から小さくダム堤体が見える。
ダムデータ
所在地:長野県上田市
河川名:信濃川水系神川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストゲートX2門
堤高:41.8m
堤頂長:149.7m
総貯水容量:345.1万m3
管理者:長野県企業局
本体着工:1966年
完成年:1968年

表

裏
配布場所:仙人閣(11:00~19:00)、温宿かじか(10:00~15:00)、高瀬館(10:00~20:00)、七倉山荘(8:00~19:00)
配布日:2016年7月~
取得日:2019年5月4日
取得の追加事項:葛温泉の各施設を利用した人(宿泊、入浴、食事、買い物)

表

裏
長野県が作成した中部山岳国立公園のカード

七倉山荘で500円以上の買い物をすると、七倉ダム、高瀬ダム、中部山岳国立公園の3枚のカードをもらえる。

宿泊すると七倉山荘のオリジナルカード、タクシーを利用するとさらにオリジナルカードがもらえるようだ。

七倉山荘が自家用車で行くことができる一番奥の場所。ここからはタクシーを利用するか徒歩で行くことになる。

ここから高瀬ダムまではまだ5.8キロあるらしい。1時間以上かかるのでダムを見に行くのはなかなか厳しい道のりになる。
ダムデータ
所在地:長野県大町市
河川名:信濃川水系高瀬川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ローラーゲートX2門、ホロージェットバルブX1門
堤高:176m
堤頂長:362m
総貯水容量:7620万m3
管理者:東京電力ホールディングス
本体着工:1971年
完成年:1978年

表

裏
配布場所:仙人閣(11:00~19:00)、温宿かじか(10:00~15:00)、高瀬館(10:00~20:00)、七倉山荘(8:00~19:00)
配布日:2016年7月~
取得日:2019年5月4日
取得の追加事項:葛温泉の各施設を利用した人(宿泊、入浴、食事、買い物)

ロックフィルの途中に車で下りていける。

下から見上げると壮観だ。



上流からダム湖を望むが、木々が遮る。

ダムカードを葛温泉最奥の七倉山荘でもらう。
ダムデータ
所在地:長野県大町市
河川名:信濃川水系高瀬川
型式:ロックフィルダム
ゲート:ローラーゲートX2門、ホロージェットバルブX1門
堤高:125m
堤頂長:340m
総貯水容量:3250万m3
管理者:東京電力ホールディングス
本体着工:1971年
完成年:1978年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:大町ダム管理所 大町ダム情報館
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日(8:30~17:30)
取得日:2019年5月4日
取得の追加事項:なし

堤体と桜


大町ダム情報館でダムカードを取得する。
記念ダムカードはVer.1.1を基本とし、帛のデザインとなっている。

模型やパネルで大町ダムをよく知れる。

ダム湖の龍神湖

上の展望所からの龍神湖

ダム堤体と下流の眺め
ダムデータ
所在地:長野県大町市
河川名:信濃川水系高瀬川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX2門、利水放流ジェットフローゲート、クレストラジアルゲートX2門、選択取水設備半円形多段ローラーゲート4段
堤高:107m
堤頂長:338m
総貯水容量:3390万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1979年
完成年:1986年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:ながわ山彩館、グレンパークさわんど、乗鞍BASEいがやレクレーションランド
配布日:2017年11月~(9:00~17:00、冬季休館あり)
取得日:2019年5月4日
取得の追加事項:ダムの写真が必要

ダム湖沿いの駐車場から

梓川と奈川の合流点のダム湖 梓湖

巨大なダム堤体、堤体上は上高地へ続く道路になっていて交通量が多い。

下流に水殿ダムがある。直下に発電所がある。

奈川渡ダム管理所
1階は展示室として開放されている。

梓川に建設された奈川渡ダム、水殿ダム、稲核ダムの3ダムが連続しているのがよく分かる写真

グレンパークさわんどでダムカードをもらう。
ダムデータ
所在地:長野県松本市
河川名:信濃川水系梓川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX2門
堤高:155.0m
堤頂長:355.5m
総貯水容量:1億2300万m3
管理者:東京電力ホールディングス
本体着工:1964年
完成年:1969年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅「風穴の里」
配布日:2017年11月~(9:00~17:00、11月中旬~4月中旬は木曜日休み)
取得日:2019年5月4日
取得の追加事項:ダムの写真が必要

道の駅「風穴の里」
水殿ダムは道の駅と道路を挟んで向かい側を下った所にある。道の駅から歩いて見学に行く。

水殿ダム管理所

堤体を歩くことができる。

水殿ダムの下流に稲核ダムがある。

ダム湖。上流に奈良渡ダムがある。

管理所裏の見学所から堤体正面を見渡すことができた。
ダムデータ
所在地:長野県松本市
河川名:信濃川水系梓川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX2門
堤高:95.5m
堤頂長:343.3m
総貯水容量:1510万m3
管理者:東京電力ホールディングス
本体着工:1965年
完成年:1969年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:道の駅「風穴の里」
配布日:2017年11月~(9:00~17:00、11月中旬~4月中旬は木曜日休み)
取得日:2019年5月4日
取得の追加事項:ダムの写真が必要

稲核ダム管理事務所
ダム前の道路は上高地に向かう一本道で交通量が多く、とりあえず管理事務所の前に駐車して少し見学する。


堤体には入れないのが残念


道の駅「風穴の里」
ダムデータ
所在地:長野県松本市
河川名:信濃川水系梓川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX5門
堤高:60.0m
堤頂長:192.8m
総貯水容量:1070万m3
管理者:東京電力ホールディングス
本体着工:1965年
完成年:1969年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:釜口水門管理事務所
配布日:2017年1月11日~(9:00~17:00)
取得日:2019年5月4日
取得の追加事項:なし

旧釜口水門の舟通し

上に登れるようになっているが、放流で小刻みに揺れている。ちょっと恐い

釜口水門の正面

釜口水門管理事務所
2Fが水の資料館になっていて、展示を見学できる。


今の舟通し

諏訪湖

案内板
ダムデータ
所在地:長野県岡谷市
河川名:天竜川水系諏訪湖
型式:可動堰
規模:総延長 80m、可動部分 64m
ゲート:フラップ式2段ゲートX3門、舟通し ローラーゲートX2基、扉高 5.5m
管理者:長野県
本体着工:1978年
完成年:1988年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション