
表

裏
配布場所:美和ダム管理支所(8:30~17:15)
配布日:2007年7月~
取得日:2024年11月30日
取得の追加事項:
ネットで入手した。裏面にQRコードが付いたバージョン。
ダムデータ
所在地:長野県伊那市
河川名:天竜川水系三峰川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX1門
堤高:69.1m
堤頂長:368m
総貯水容量:2995万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1953年
完成年:1959年

表

裏
配布場所:裾花ダム管理事務所(管理第二課)(9:00~17:00、土日祝日を含む、11月中旬~翌4月下旬を除く)
配布日:2019年 配布終了
取得日:2024年11月12日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県長野市鬼無里
河川名:信濃川水系裾花川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットゲートX1門、クレストゲートX2門
堤高:59m
堤頂長:170m
総貯水容量:540万m3
事業者:長野県
本体着工:1972年
完成年:1980年

表

裏
配布場所:裾花ダム管理事務所(9:00~17:00、土日祝日を含む)
配布日:2019年 配布終了
取得日:2024年11月12日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県長野市小鍋
河川名:信濃川水系裾花川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジットゲートX2門、クレストゲートX3門
堤高:83m
堤頂長:211m
総貯水容量:1500万m3
事業者:長野県
本体着工:1964年
完成年:1970年


裏
配布場所:飯綱高原観光協会(9:00~16:00、年末年始を除く)、長野建設事務所(長野合同庁舎4階総務課)(9:00~16:00、年末年始を除く)
配布日:2017年1月~
取得日:2024年11月12日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県長野市
河川名:信濃川水系浅川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:53m
堤頂長:165m
総貯水容量:110万m3
管理者:長野県
本体着工:2010年
完成年:2017年(予定)

表

裏
配布場所:飯綱高原観光協会(9:00~16:00、年末年始を除く)、長野建設事務所(長野合同庁舎4階総務課)(9:00~16:00、年末年始を除く)
配布日:2016年7月~
取得日:2024年11月12日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県長野市
河川名:信濃川水系浅川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:53m
堤頂長:165m
総貯水容量:110万m3
管理者:長野県
本体着工:2010年
完成年:2017年(予定)

表

裏

表

裏
配布場所:
配布日:2017年7月15日~2017年9月30日
取得日:2024年11月12日
取得の追加事項:ダムスタンプラリーを完走制覇する
ネットで入手した。
「高遠さくら・水芭蕉発電所運転開始記念 長野県ダムスタンプラリー」で長野県内ダム5ヶ所(高遠・菅平・湯の瀬・裾花・奥裾花)を完走制覇した人が入手できたスペシャルダムカード2枚。
ダムデータ
所在地:長野県伊那市
河川名:天竜川水系三峰川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:テンターゲートX3門
堤高:30.9m
堤頂長:76.1m
総貯水容量:231万m3
管理者:長野県企業局
本体着工:1955年
完成年:1958年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年10月
取得日:2024年11月12日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県伊那市
河川名:天竜川水系三峰川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX1門
堤高:69.1m
堤頂長:368m
総貯水容量:2995万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1953年
完成年:1959年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年10月
取得日:2024年11月12日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県伊那市
河川名:天竜川水系三峰川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX2門、クレストラジアルゲートX1門
堤高:69.1m
堤頂長:368m
総貯水容量:2995万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1953年
完成年:1959年

美和ダムでダム印もらってきました。

完成65周年バージョン

下流からの眺め

堤体の上にクレーン車が載っている?

管理支所前の駐車場に移動してきた。

ダム湖

堤体は発電所改修で通れませんでした。そのクレーン車だったのですね。

管理支所に入ってダム印とダムカードをもらいます。

ダムフレームはしばらくお休み?

ダム湖上流の堆砂対策をしていた堰も完成した。

ここもいずれは土砂で埋まってしまうのだろうか。さらに上流の川は災害の影響もあって土砂が広がっていた。

最後に道の駅歌舞伎の里大鹿で、今日まわってきた新豊根ダム、小渋ダム、美和ダムのダム印を見せて

天竜川流域ダムステッカーをもらった。

小渋ダムでダム印をもらってきました。

完成55周年バージョン

2回目の小渋ダム

堤体

学習センターにダム印とダムカードが置いてある。

ダムフレームも置いてある。

さらにいろいろな種類のペーパークラフトも置いてあって自由に持ち帰れる。

味噌川ダムに行ってダム印をもらってきました。

堤体を見に行くと「除草作業中」の看板が建ってました。

下流側かなと覗いてみたけど

いなかったので

ダム湖側をのぞくとちょうど休憩中でした。

管理事務所でダム印をもらいスタンプを自分で押しました。

配布中のカードはVer.2.0でARの説明を書いたオリジナル袋入りです。

表

裏
配布場所:
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県下水内郡栄村(右岸)、長野県下高井郡山ノ内町(左岸)
河川名:信濃川水系中津川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX1門
堤高:20.7m
堤頂長:38.8m
総貯水容量:22万m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1954年
完成年:1955年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県長野市
河川名:信濃川水系犀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ラジアルゲートX8門
堤高:19.3m
堤頂長:113.3m
総貯水容量:275万5千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1952年
完成年:1954年

表

裏
配布場所:
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県長野市
河川名:信濃川水系犀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX5門
堤高:20.0m
堤頂長:87.8m
総貯水容量:303万3千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1955年
完成年:1957年

表

裏
配布場所:道の駅いくさかの郷
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県東筑摩郡生坂村
河川名:信濃川水系犀川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:鋼製ローラーゲートX6門
堤高:19.5m
堤頂長:108.4m
総貯水容量:311万m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1961年
完成年:1964年

表

裏
配布場所:のりくら観光協会
配布日:2017年11月1日~2021年8月31日 配布終了
取得日:2024年9月10日
取得の追加事項:現地を訪問した写真と東京電力アクアエナジー100契約者の証明
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:長野県松本市
河川名:信濃川水系セバ川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:
堤高:22.7m
堤頂長:42.4m
総貯水容量:5万8千m3
管理者:東京電力ホールディングス株式会社
本体着工:1927年
完成年:1928年

表

裏
配布場所:小渋ダム学習センター
配布日:2023年7月30日、2024年7月24日
取得日:2024年8月3日
取得の追加事項:小渋ダム開放DAYに参加してアンケートに答える。
ネットで入手した。7月21日から31日まで開催された「森と湖に親しむ旬間」のイベントとして小渋ダムで開催されたイベント「小渋ダム開放DAY」参加者に配布された。表面が星形の虹彩仕様になっている。
ダムデータ
所在地:長野県上伊那郡中川村、下伊那郡松川町
河川名:天竜川水系小渋川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX2門、ラジアルゲートX5門、ジェットフローゲートX1門
堤高:105m
堤頂長:293m
総貯水容量:5800万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1963年
完成年:1969年

表

裏
配布場所:見学会やイベントでの配布
配布日:2024年7月~
取得日:2024年7月9日
取得の追加事項:
池カードを制作している方からいただきました。
地元の盛り上げに一役買おうと、「おいでよ西塩田」(@oideNishishioda)のSNSで情報発信して、イベント会場や見学会で配布しているそうです。
一昨年は「不動池」、昨年「舌喰池」を作成し、今年新たに「沢山池」を作成しました。
池データ
所在地:長野県上田市野倉・前山
水源:産川・向田堰・カジカ沢
型式:ため池(アースダム)
ゲート:斜樋管取水栓式(令和7年~)
堤高:26.9m
堤頂長:65m
計画貯水量:1082000m3
かんがい面積:412ha
管理者:手塚自治会
本体着工:1934年
完成年:1638年

表

裏
配布場所:見学会やイベントでの配布
配布日:2023年6月~
取得日:2024年7月9日
取得の追加事項:
池カードを制作している方からいただきました。
地元の盛り上げに一役買おうと、「おいでよ西塩田」(@oideNishishioda)のSNSで情報発信して、イベント会場や見学会で配布しているそうです。
一昨年は「不動池」を作成し、昨年「舌喰池」、今年は「沢山池」を作成しました。
池データ
所在地:長野県上田市手塚字池ノ口
水源:手塚一ノ堰・竜王湧水・地底湧水
型式:ため池
ゲート:斜樋管取水栓式
堤高:7.0m
堤頂長:485m
計画貯水量:137820m3
かんがい面積:50ha
管理者:手塚自治会
本体着工:不明
完成年:不明(1622年増築)

表

裏
配布場所:
配布日:2016年12月~
取得日:2024年6月25日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
ストックヤード諸元:集積容量30000m3、延長220m、内空幅40m、内空高5.5m、拝砂ゲート4門、導流水路延長285m、取水ゲート1門
所在地:長野県伊那市
事業名:三峰川総合開発事業(美和ダム再開発)
事業者:国土交通省
工事着手:2015年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション