
表

裏
配布場所:鶴田ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)、大鶴ゆうゆう館(9:00~17:00、火曜を除く)
配布日:2022年11月
取得日:2025年1月21日
取得の追加事項:
ネットで入手した。VRでダム見学用のQRコード付き
ダムデータ
所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、コンジットラジアルゲートX3門、コンジットローラゲートX3門
堤高:117.5m
堤頂長:450.0m
総貯水容量:1億2300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1961年
完成年:1966年
再開発事業着工:2007年
再開発事業完成年:2018年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:喜界土地改良区(8:30~17:00、土・日・祝日・年末年始は除く)
配布日:2017年1月~
取得日:2023年7月31日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県喜界町
型式:地下ダム
堤高:35m
堤頂長:2280m
総貯水容量:180万m3
管理者:喜界町
本体着工:1993年
完成年:1999年

表

裏
配布場所:鶴田ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)、大鶴ゆうゆう館(9:00~17:00、火曜を除く)
配布日:2022年12月~
取得日:2023年5月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、コンジットラジアルゲートX3門、コンジットローラゲートX3門
堤高:117.5m
堤頂長:450.0m
総貯水容量:1億2300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1961年
完成年:1966年
再開発事業着工:2007年
再開発事業完成年:2018年

表

裏
配布場所:大鶴ゆうゆう館(9:00~17:00、火曜を除く)
配布日:
取得日:2023年3月23日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
常用放流設備:既設コンジットゲートX3門、増設コンジットゲートX3門(再開発事業により新設)
非常用放流設備:クレストゲートX4門
堤高:117.5m
堤頂長:450.0m
総貯水容量:1億2300万m3
洪水時における最大洪水調節容量:9800万m3(再開発前は7500万m3)
利用目的:洪水調節・発電
事業工期:平成19年度~平成29年度

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:高隈ダム管理事務所(9:00~17:00、土・日・祝日を含む)
配布日:2019年4月~
取得日:2023年2月14日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県鹿屋市上高隈町
河川名:肝属川水系串良川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:テンターゲートX3門
堤高:47m
堤頂長:136m
総貯水容量:1393万m3
管理者:笠野原土地改良区
本体着工:1963年
完成年:1967年

表

裏
カード種別:ダムカード非公認
配布場所:曽於南部土地改良区(平日9:00~17:00、年末年始を除く)、鹿屋市役所輝北総合支所産業建設課(平日9:00~17:00、年末年始を除く)
配布日:2018年3月~
取得日:2023年1月8日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県鹿屋市
河川名:菱田川水系大鳥川
形式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス(自然越流方式)
堤高:41.9m
堤頂長:114m
総貯水容量:820万m3
管理者:鹿屋市・志布志市・大崎町
本体着工:1999年
完成年:2005年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:南九州電力所(9:00~16:30、土・日・祝日・GW・年末年始を除く)
配布日:2019年12月~
取得日:2022年10月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX3門
堤高:24.0m
堤頂長:106.9m
総貯水容量:272.5万m3
管理者:J-POWER
本体着工:1963年
完成年:1964年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:川辺ダム管理所(9:00~16:00、土・日・祝日・年末年始を除く)、鹿児島県庁土木部河川課開発係(9:00~16:00、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2015年11月~
取得日:2022年10月24日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県南九州市川辺町神殿地内
河川名:二級河川万之瀬川水系万之瀬川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス
堤高:53.5m
堤頂長:147.0m
総貯水容量:292万m3
管理者:鹿児島県
本体着工:1995年
完成年:2003年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:鹿児島地域振興局建設部 河川港湾課(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)、鹿児島県庁土木部河川課開発係(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2015年11月~
取得日:2022年10月24日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県鹿児島市西別府町西之谷地内
河川名:二級河川新川水系新川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス
堤高:21.5m
堤頂長:135.8m
総貯水容量:79.3万m3
管理者:鹿児島県
本体着工:2009年
完成年:2012年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:大島支庁建設部建設課 河川港湾係(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)、鹿児島県庁土木部河川課開発係(8:30~17:15、土・日・祝日・年末年始を除く)
配布日:2015年11月~
取得日:2022年10月24日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県大島郡大和村思勝地内
河川名:二級河川大和川水系三田川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ゲートレス
堤高:45.0m
堤頂長:90.0m
総貯水容量:78.4万m3
管理者:鹿児島県
本体着工:2002年
完成年:2007年

表

裏
配布場所:鶴田ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)、大鶴ゆうゆう館(9:00~17:00、火曜を除く)
配布日:2007年7月~
取得日:2022年7月19日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、コンジットラジアルゲートX3門、コンジットローラゲートX3門
堤高:117.5m
堤頂長:450.0m
総貯水容量:1億2300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1961年
完成年:1966年

表

裏
配布場所:鶴田ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)、大鶴ゆうゆう館(9:00~17:00、火曜を除く)
配布日:2019年2月24日~2019年5月31日
取得日:2022年2月10日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、コンジットラジアルゲートX3門、コンジットローラゲートX3門
堤高:117.5m
堤頂長:450.0m
総貯水容量:1億2300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1961年
完成年:1966年
再開発事業着工:2007年

表

裏
配布場所:鶴田ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)、大鶴ゆうゆう館(9:00~17:00、火曜を除く)
配布日:2018年12月~
取得日:2022年2月10日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、コンジットラジアルゲートX3門、コンジットローラゲートX3門
堤高:117.5m
堤頂長:450.0m
総貯水容量:1億2300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1961年
完成年:1966年
再開発事業着工:2007年

表

裏
配布場所:鶴田ダム管理所(8:30~17:15、土・日・祝日を含む)、大鶴ゆうゆう館(9:00~17:00、火曜を除く)
配布日:2016年3月~
取得日:2022年2月10日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:鹿児島県薩摩郡さつま町
河川名:川内川水系川内川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:クレストラジアルゲートX4門、コンジットラジアルゲートX3門、コンジットローラゲートX3門
堤高:117.5m
堤頂長:450.0m
総貯水容量:1億2300万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1961年
完成年:1966年
再開発事業着工:2007年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション