Ver.3.1

表

裏
Ver.3.2

表

裏
配布場所:どんど祭り会場ダム見学ブース
配布日:2025年1月11日、2025年1月24日から数量限定配布
取得日:2025年1月17日
取得の追加事項:第26回みどりかわ湖どんど祭りのダム見学会参加者に配布された。
ネットで入手した。

ダムデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町
河川名:緑川水系緑川
型式:主ダム 重力式コンクリートダム、補助ダム 中央土質心壁型フィルダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX2門、コースターローラゲートX3門
堤高:主ダム76.5m、脇ダム35.0m
堤頂長:主ダム295.3m、脇ダム244.0m
総貯水容量:4600万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1968年
完成年:1971年
[2025/2/12追記]

1月24日から限定配布されている台紙

表

裏
配布場所:竜門ダム管理支所(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2007年7月~
取得日:2024年12月30日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:熊本県菊池市
河川名:菊池川水系迫間川
型式:重力式コンクリートダム+ロックフィルダム
ゲート:コンジットスライドゲートX4門、利水放流ジェットフローゲートX1条
堤高:99.5m
堤頂長:620.0m
総貯水容量:4250万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:緑川ダム管理所(8:30~17:15、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2024年10月1日~
取得日:2024年10月30日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
10月26日開催のランタンフェスティバルで配布されたダムカードセット。

台紙表 Ver.2.0とVer.3.0の2枚セットされている。

台紙裏
ダムデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町
河川名:緑川水系緑川
型式:主ダム 重力式コンクリートダム、補助ダム 中央土質心壁型フィルダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX2門、コースターローラゲートX3門
堤高:主ダム76.5m、脇ダム35.0m
堤頂長:主ダム295.3m、脇ダム244.0m
総貯水容量:4600万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1968年
完成年:1971年
[2025/2/12追記]
配布されている台紙

表

裏

表

裏
配布場所:五木村観光情報センター(道の駅 子守唄の里五木内)(8:30~17:30)
配布日:2024年3月1日~
取得日:2024年5月28日
取得の追加事項:ダムへ行った証明(写真等)が必要
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:熊本県球磨郡五木村字上内谷
河川名:球磨川水系五木小川
型式:ロックフィルダム
ゲート:無(自然越流)
堤高:64.0m
堤頂長:200.0m
総貯水容量:538.3万m3
管理者:九州電力株式会社
本体着工:1971年
完成年:1975年

表

裏
配布場所:
配布日:2021年5月~
取得日:2024年5月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
立野ダムの定礎式は2021年5月22日。カードに貼られた場面は「埋納の儀」。定礎式以降に配布されたものだろうが、配布方法や配布場所は不明。


ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年

表

裏
配布場所:阿蘇立野ダム管理所
配布日:2024年4月~
取得日:2024年5月19日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:87m
堤頂長:197m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年
完成年:2024年

表

裏

表

裏
配布場所:立野ダム完成式典
配布日:2024年2月17日
取得日:2024年3月28日
取得の追加事項:
ネットで入手した。平成6年2月17日に開催された立野ダム完成式の参加者に案内状にセットされた形で配布された2枚組。今回はカードのみ入手。
ダムが完成したことで今まで計画数値だった堤高・堤頂長が実数値に変更された。
ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:87m
堤頂長:197m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年
完成年:2024年
[2025/1/18]
台紙付きを入手した。



表

裏
配布場所:緑川ダム管理所(8:30~17:15、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2022年10月28日~2024年9月30日
取得日:2024年2月7日
取得の追加事項:
ネットで入手した。右下の「G・R」の描き方と裏の天地方向が違う。
ダムデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町
河川名:緑川水系緑川
型式:主ダム 重力式コンクリートダム、補助ダム 中央土質心壁型フィルダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX2門、コースターローラゲートX3門
堤高:主ダム76.5m、脇ダム35.0m
堤頂長:主ダム295.3m、脇ダム244.0m
総貯水容量:4600万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1968年
完成年:1971年

表

裏
配布場所:
配布日:2023年10月~
取得日:2023年11月22日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:熊本県阿蘇郡産山村
河川名:大野川水系大蘇川
型式:中心遮水ゾーン型ロックフィルダム
ゲート:ステンレス製スライドゲートX8門
堤高:69.9m
堤頂長:262.1m
総貯水量:430万m3
管理者:竹田市・阿蘇市・産山村
本体着工:1979年
完成年:2019年

表

裏
配布場所:竜門ダム管理支所(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2019年10月
取得日:2023年10月5日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
2019年10月竜門ダムで開催された「地域に開かれたダム」全国連絡協議会主催による現地交流会で配布された記念カード。
ダムデータ
所在地:熊本県菊池市
河川名:菊池川水系迫間川
型式:重力式コンクリートダム+ロックフィルダム
ゲート:コンジットスライドゲートX2門
堤高:99.5m
堤頂長:620.0m
総貯水容量:4250万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1987年
完成年:2001年

表

裏
配布場所:あそ立野ダム広報室(9:00~17:00、開館日のみ)
配布日:2023年7月~ 500枚限定
取得日:2023年9月4日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年
[2025/02/04追記]
台紙を入手した。
本体コンクリート打設完了記念

外

内(カードセット状態)

内

ポストカード

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:下筌ダム管理支所(平日8:30~17:15、土日祝日10:00~17:00)、しもうけ館(土日祝日のみ9:00~17:00)
配布日:2020年2月~
取得日:2023年7月18日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:大分県日田市、熊本県阿蘇郡小国町
河川名:筑後川水系津江川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジットローラーゲートX2門、クレストラジアルゲートX3門
堤高:98.0m
堤頂長:248.2m
総貯水容量:5930万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1965年
完成年:1973年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:下筌ダム管理支所(平日8:30~17:15、土日祝日10:00~17:00)、しもうけ館(土日祝日のみ9:00~17:00)
配布日:2023年6月1日~
取得日:2023年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:大分県日田市、熊本県阿蘇郡小国町
河川名:筑後川水系津江川
型式:アーチ式コンクリートダム
ゲート:コンジットローラーゲートX2門、クレストラジアルゲートX3門
堤高:98.0m
堤頂長:248.2m
総貯水容量:5930万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1965年
完成年:1973年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:松原ダム管理支所(平日8:30~17:15、土日祝日10:00~17:00)、まつばら館(土日祝日10:00~17:00)、おすそわけ野菜のレストラン松原(火曜を除く平日11:00~15:00、土日祝日11:00~18:00)
配布日:2023年6月1日~
取得日:2023年6月6日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:大分県日田市
河川名:筑後川水系筑後川
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:コンジットラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX4門
堤高:83.0m
堤頂長:192.0m
総貯水容量:5460万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1966年
完成年:1973年

表

裏
配布場所:ニコニコ屋(9:00~17:00、火曜日、年末年始は除く)、あそ立野ダム広報室(9:00~17:00、開館日のみ)
配布日:2022年10月~
取得日:2023年6月4日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年

表

裏
配布場所:ウォーキングイベント参加者
配布日:2023年1月15日
取得日:2023年5月16日
取得の追加事項:
ネットで入手した。

令和5年1月15日に開催された再転流前ウォーキングイベントに参加した人に配布された。

台紙
ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年

表

裏
カード種別:ダムカード公認
配布場所:幸野ダム見張所(9:00~16:30、土・日・祝日を含む)
配布日:2018年8月~
取得日:2023年5月1日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
ダムデータ
所在地:熊本県球磨郡湯前町
河川名:球磨川水系球磨川(1級河川)
型式:重力式コンクリートダム
ゲート:ローラーゲートX2門
堤高:21.2m
堤頂長:90.5m
総貯水容量:32.6万m3
管理者:熊本県企業局
本体着工:1958年
完成年度:1960年

表

裏
配布場所:
配布日:2018年1月
取得日:2023年4月13日
取得の追加事項:
ネットで入手した。ダム堤体の有・無で変化するレンキュラーカード。土木の日に限定配布されたカードらしい。
ダムデータ
所在地:右岸 熊本県阿蘇郡南阿蘇村、左岸 熊本県菊池郡大津町
河川名:白川水系白川
型式:曲線重力式コンクリートダム
ゲート:自然調節方式
堤高:約90m
堤頂長:約200m
総貯水容量:約1010万m3
管理者:国土交通省
本体着工:2018年

表

裏
配布場所:竜門ダム管理支所(9:00~16:30、年末年始を除く)
配布日:2023年3月1日~
取得日:2023年3月10日
取得の追加事項:
ネットで入手した。

表

裏
配布場所:緑川ダム管理所(8:30~17:15、土日祝日、年末年始を除く)
配布日:2022年10月28日~
取得日:2022年2月27日
取得の追加事項:
ネットで入手した。
台紙にセットしての配布


台紙表

台紙裏
ダムデータ
所在地:熊本県下益城郡美里町
河川名:緑川水系緑川
型式:主ダム 重力式コンクリートダム、補助ダム 中央土質心壁型フィルダム
ゲート:オリフィスラジアルゲートX3門、クレストラジアルゲートX2門、コースターローラゲートX3門
堤高:主ダム76.5m、脇ダム35.0m
堤頂長:主ダム295.3m、脇ダム244.0m
総貯水容量:4600万m3
管理者:国土交通省
本体着工:1968年
完成年:1971年
何でも集めたくなるのが男のサガ(性)。ゲット!カードコレクション