「文化遺産カード」カテゴリーアーカイブ

多田寺木造薬師如来立像 福井県小浜市

多田寺木造薬師如来立像 福井県小浜市

多田寺木造薬師如来立像 福井県小浜市

発行年:2022年 Ver.1.00
分類番号:AW0010
通し番号:MC-AA000000000000001271

文化遺産情報
住所:福井県小浜市多田29-6
築造年代:平安時代
区分:国指定重要文化財
国指定年月日:1967年6月15日

多田寺木造薬師如来立像 福井県小浜市
多田寺山門

多田寺木造薬師如来立像 福井県小浜市
多田寺

多田寺木造薬師如来立像 福井県小浜市
内部の写真撮影はできないので本堂前で撮影した。

鯖街道ミュージアム
カードは鯖街道ミュージアムでもらう

犬山城 Ver.1.00 愛知県犬山市

犬山城 Ver.1.00 愛知県犬山市

犬山城 Ver.1.00 愛知県犬山市

発行年:2010年 Ver.1.00 配布終了
分類番号:AA0002
通し番号:MC-AA000000000000001002

ネットで入手した。

文化遺産情報
住所:愛知県犬山市大字犬山字北古券65-2
城郭構造:平山城
天守構造:複合式望楼型3層4階地下2階(1620年改築)
築城年:1469年(文明元年)
指定:国宝
主な城主:織田氏、池田氏、中川氏、加藤氏、武田氏、三輪氏、石川氏、小笠原氏、成瀬氏

日野江城跡 長崎県南島原市

日野江城跡 長崎県南島原市

日野江城跡 長崎県南島原市

発行年:2022年 Ver.1.00
分類番号:AY0002
通し番号:MC-AA000000000000001264

ネットで入手した。

文化遺産情報
住所:西尾市南島原市北有馬町戊2444
指定文化財:国史跡
築城時期:不明(所説では1200年代または1300年代後半)
出土遺物:金箔瓦、アジアの陶磁器等

原城跡 長崎県南島原市

原城跡 長崎県南島原市

原城跡 長崎県南島原市

発行年:2022年 Ver.1.00
分類番号:AY0001
通し番号:MC-AA000000000000001263

ネットで入手した。

文化遺産情報
住所:西尾市南島原市南有馬町乙
指定文化財:国史跡
築城時期:慶長4年(1599年)~慶長9年(1604年)
出土遺物:十字架、メダイ、ロザリオ等

正法寺古墳 愛知県西尾市

正法寺古墳 愛知県西尾市

正法寺古墳 愛知県西尾市

発行年:2020年 Ver.1.00
分類番号:AL0008
通し番号:MC-AA000000000000001217

ネットで入手した。

文化遺産情報
住所:西尾市吉良町乙川西大山
指定:国指定
墳形:前方後円墳
規模:94m(墳丘長)
構造・施設:墳丘(段築成3段・島状遺構・円筒埴輪)
築造年代:4世紀後半

犬山祭 愛知県犬山市

犬山祭 愛知県犬山市

犬山祭 愛知県犬山市

発行年:2010年 Ver.1.00
分類番号:AA0003
通し番号:MC-AA000000000000001003

ネットで入手した。4月の山車が出る1日のみ受け取り可能な希少カード。

文化遺産情報
住所:愛知県犬山市大字犬山字北古券65-1
祭礼:針綱神社 毎年4月の第1週の土・日曜日
指定:国指定重要無形民俗文化財「犬山祭の車山行事」

昼飯大塚古墳 岐阜県大垣市

昼飯大塚古墳 岐阜県大垣市

昼飯大塚古墳 岐阜県大垣市

発行年:2013年 Ver.1.00
分類番号:AH0001
通し番号:MC-AA000000000000001064

ネットで入手した。

文化遺産情報
住所:岐阜県大垣市昼飯町
築造年代:4世紀末(古墳時代初頭)
墳形・規模:前方後円墳 全長約150m、高さ約13m
構造・施設:竪穴式石室・粘土槨・木棺直葬の3棺、3段築成、葺石、埴輪
指定:国指定史跡「昼飯大塚古墳」

矢橋家住宅 岐阜県大垣市

矢橋家住宅 岐阜県大垣市

矢橋家住宅 岐阜県大垣市

発行年:2013年 Ver.1.00
分類番号:AH0009
通し番号:MC-AA000000000000001072

ネットで入手した。

文化遺産情報
住所:岐阜県大垣市赤坂町226番地
建物:主屋:天保4年、東蔵、中蔵:天保年間、隠居(竹雪廬):文化2年、茶室、西蔵:明治初年頃、表門、書院(紅於亭):嘉永年間
指定:国登録有形文化財(建造物)