「21岐阜県」カテゴリーアーカイブ

竹中氏陣屋跡 岐阜県垂井町

竹中氏陣屋跡

竹中氏陣屋跡

発行年:2017年 Ver.1.01
分類番号:AA0021
通し番号:MC-AA000000000000001094

文化遺産情報
住所:岐阜県不破郡垂井町岩手614-1
構成:江戸時代初期
展示:菁莪記念館(竹中氏陣屋跡より南に50m)に関連展示あり
指定:岐阜県指定史跡(昭和44年)

竹中氏陣屋跡
竹中氏陣屋跡
竹中半兵衛の像もマスク姿に

竹中氏陣屋跡
この櫓門と両側の石垣が一部残る。

竹中氏陣屋跡
カードはタルイピアセンターの事務所でもらう。
開館時間:10:00~18:00
休館日:月曜日、毎月最終木曜日、年末年始

久々利城 岐阜県可児市

久々利城 岐阜県可児市

久々利城 岐阜県可児市

発行年:2018年 Ver.1.00
分類番号:AS0002
通し番号:MC-AA000000000000001169

文化遺産情報
住所:岐阜県可児市久々利
築城年:不明
主な城主:土岐頼興
指定:無し
標高:190m

久々利城 岐阜県可児市
桝形虎口

久々利城 岐阜県可児市
三の丸

久々利城 岐阜県可児市
二の丸

久々利城 岐阜県可児市
本丸

久々利城 岐阜県可児市
本丸から直下の二の丸、三の丸を望む

久々利城 岐阜県可児市
二重堀切

可児市戦国山城ミュージアム
可児市戦国山城ミュージアムの受付で写真を見せてカードをもらう。

明智長山城 岐阜県可児市

明智長山城 岐阜県可児市

明智長山城 岐阜県可児市

発行年:2018年 Ver.1.00
分類番号:AS0006
通し番号:MC-AA000000000000001173

文化遺産情報
住所:岐阜県可児市瀬田
築城年:不明
主な城主:土岐頼兼、明智光秀
指定:市史跡
標高:130m

明智長山城 岐阜県可児市
大手口

明智長山城 岐阜県可児市
二の丸

明智長山城 岐阜県可児市
本丸

明智長山城 岐阜県可児市
本丸展望台から明智荘を見渡せる。
天気が良かったので、東に御嶽山、北に白山、西に伊吹山?が冠雪して白い山頂を覗かせていた。

明智長山城 岐阜県可児市
石碑

明智長山城 岐阜県可児市
搦手口

可児市戦国山城ミュージアム
可児市戦国山城ミュージアムの受付で写真を見せてカードをもらう。

大森城 岐阜県可児市

大森城 岐阜県可児市

大森城 岐阜県可児市

発行年:2018年 Ver.1.00
分類番号:AS0004
通し番号:MC-AA000000000000001171

文化遺産情報
住所:岐阜県可児市今
築城年:不明
主な城主:奥村氏
指定:市史跡
標高:145m

大森城 岐阜県可児市
大森神社の鎮座する背後の山頂に城跡が残る。

大森城 岐阜県可児市
大森神社に参拝し、境内左方の登城道を登る。

大森城 岐阜県可児市
本丸などに土塁が残る。

大森城 岐阜県可児市
大きな横堀。本丸などの曲輪から横矢掛けできる。

大森城 岐阜県可児市
桝形虎口

可児市戦国山城ミュージアム
可児市戦国山城ミュージアムの受付で写真を見せてカードをもらう。

今城 岐阜県可児市

今城 岐阜県可児市

今城 岐阜県可児市

発行年:2018年 Ver.1.00
分類番号:AS0003
通し番号:MC-AA000000000000001170

文化遺産情報
住所:岐阜県可児市今
築城年:不明
主な城主:小池氏
指定:無し
標高:160m

今城 岐阜県可児市
今公民館の駐車場を利用する。徒歩5分ほど

今城 岐阜県可児市
こぢんまりした印象だが、遺構が良好に残る。整備された登城道は竪堀を利用している。

今城 岐阜県可児市
絵図と遺構が一致する場所も多く残り面白い。

今城 岐阜県可児市
三の丸には井戸跡や桝形虎口が残る。

今城 岐阜県可児市
二の丸と本丸の間には深い堀切が残る。

今城 岐阜県可児市
本丸には土塁や食違虎口が残る。

可児市戦国山城ミュージアム
可児市戦国山城ミュージアムの受付で写真を見せてカードをもらう。

土田城 岐阜県可児市

土田城 岐阜県可児市

土田城 岐阜県可児市

発行年:2018年 Ver.1.00
分類番号:AS0005
通し番号:MC-AA000000000000001172

文化遺産情報
住所:岐阜県可児市土田
築城年:不明
主な城主:土田氏、生駒氏
指定:無し
標高:172m

土田城 岐阜県可児市
国道41号線沿いの美濃国と尾張国の国境に位置する。

土田城 岐阜県可児市
遊歩道の看板を見逃したので、奥の中出丸から登城する。

土田城 岐阜県可児市
いくつかのピークを越えて、本丸へ。
過去には看板も立っていたようだが、吹き飛ばされたのか見かけなかった。山頂付近の道の崩れて分かりにくい場所も多く迷った。整備から時間が経っているため、荒れている部分も多く自己責任の範囲で登ることになる。

土田城 岐阜県可児市
山頂は見晴らしが四方開けているわけではないが、登城道の途中でいろいろと視界が広がる場所がある。

可児市戦国山城ミュージアム
可児市戦国山城ミュージアムの受付で写真を見せてカードをもらう。

可児市戦国山城ミュージアム
可児市の配布しているカードは6種類。各先着300名でさすがに美濃金山城は終了していました。