「文化遺産カード」カテゴリーアーカイブ

旧鵜森排水機 岐阜県大垣市

旧鵜森排水機 岐阜県大垣市

旧鵜森排水機 岐阜県大垣市

発行年:2015年 Ver.1.00
分類番号:AH0013
通し番号:MC-AA000000000000001076

ネットで入手した。

旧鵜森排水機 岐阜県大垣市
輪中館の駐車場に排水機場の設備の一部が残されている。

旧鵜森排水機 岐阜県大垣市
錆ているのか、錆が落ちているのか

旧鵜森排水機 岐阜県大垣市
エンジンも展示されている。

文化遺産情報
住所:岐阜県大垣市入方2丁目1611番地1
設置年:昭和11年(1936)
設置場所:安八郡浅草村(現大垣市浅西)の鵜森排水機場
ポンプ:在原製作所製口径170センチメートル
エンジン:新潟鉄工所製300馬力のディーゼルエンジン

旧名和邸 岐阜県大垣市

旧名和邸 岐阜県大垣市

旧名和邸 岐阜県大垣市

発行年:2021年 Ver.1.02
分類番号:AH0012
通し番号:MC-AA000000000000001075

ネットで入手した。

旧名和邸 岐阜県大垣市
現在「輪中生活館」という名称に変わっている。下調べ不足であったが、今年度は週末だけ開いているということで見学できなかった。

文化遺産情報
住所:岐阜県大垣市入方2丁目1723番地
建造:母屋:明治9年(1876)、納屋・住居式水屋:明治15年(1882)、土蔵式水屋:明治29年(1896)
展示:上げ舟、名和家文書、民具、日用品など
指定:大垣市指定重要有形民俗文化財「旧名和邸」

縄文人の世界 秋の広場 新潟県長岡市

縄文人の世界 秋の広場 新潟県長岡市

縄文人の世界 秋の広場 新潟県長岡市

発行年:2023年 Ver.1.02
分類番号:AI0001
通し番号:MC-AA000000000000001080

新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館の常設展示室で写真を撮って受付でカードをもらう。

縄文人の世界 秋の広場 新潟県長岡市
秋の広場は一番広い展示になっている。

縄文人の世界 秋の広場 新潟県長岡市
土器を作ったり

縄文人の世界 秋の広場 新潟県長岡市
土器で木の実を煮たり

文化遺産情報
住所:新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2号
種別:新潟県立歴史博物館 常設展示室

縄文人の世界 冬の狩り 新潟県長岡市

縄文人の世界 冬の狩り 新潟県長岡市

縄文人の世界 冬の狩り 新潟県長岡市

発行年:2022年 Ver.1.02
分類番号:AI0002
通し番号:MC-AA000000000000001081

新潟県立歴史博物館
新潟県立歴史博物館の常設展示室で写真を撮って受付でカードをもらう。

縄文人の世界 冬の狩り 新潟県長岡市
冬の狩り

縄文人の世界 冬の狩り 新潟県長岡市
春、冬の次にある展示はカードのない夏の海

文化遺産情報
住所:新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2号
種別:新潟県立歴史博物館 常設展示室

正安寺遺跡出土火焔型土器 新潟県魚沼市

正安寺遺跡出土火焔型土器 新潟県魚沼市

正安寺遺跡出土火焔型土器 新潟県魚沼市

発行年:2021年 Ver.1.01
分類番号:AI0007
通し番号:MC-AA000000000000001209

正安寺遺跡出土火焔型土器 新潟県魚沼市
守門民俗文化財館に入る。

正安寺遺跡出土火焔型土器 新潟県魚沼市
入館受付の横に火焔型土器のレプリカがあるので写真を撮ってカードをもらう。

正安寺遺跡出土火焔型土器 新潟県魚沼市
二階が展示室になっているが、古代の遺物は先程の1点のみで民俗資料が並んでいる。

正安寺遺跡出土火焔型土器 新潟県魚沼市
奥にタヌキの剥製が1つ。「三年ポンコ」?の名札をぶら下げている。
どこかで飼っていた縁でもあるタヌキなのかと尋ねてみたら、見学に来た小学生が命名しただけらしい。

正安寺遺跡出土火焔型土器 新潟県魚沼市
入館券は隣の目黒邸とセットだった。当地の名主だった家で、映画「蔵」や大河ドラマ「天地人」のロケ地になった。
大きな茅葺き屋根は1面ずつ4年かけて葺き替えすると聞いた。

文化遺産情報
住所:新潟県魚沼市堀之内字春日平
種別:縄文土器(考古資料)
時代:縄文時代中期中葉(約5000年前)

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AD0011
通し番号:MC-AA000000000000001038

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町
前倉集落を通り過ぎて山道を上りT字路を折り返し

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町
トドの展望台へと向かう。

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町
展望台

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町
苗場山の案内板

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町
今日はあいにく苗場山は雲に隠れてました。

中津川渓谷の雪景 新潟県津南町
それにしてもカードと微妙に見える角度が違っているような?今日は草刈りしていて展望台の下も刈ってあったので下りてみたもののやはり違う。

なじょもん
なじょもんでカードをもらった。カードの写真の角度について尋ねると、カード作成時は展望台がまだなく、折り返したT字路あたりから見える場所があったと聞きました。

文化遺産情報
住所:新潟県中魚沼郡津南町結東
種別:自然/秋山郷

前倉橋上流の紅葉 新潟県津南町

前倉橋上流の紅葉 新潟県津南町

前倉橋上流の紅葉 新潟県津南町

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AD0004
通し番号:MC-AA000000000000001031

前倉橋上流の紅葉 新潟県津南町
秋山郷の最奥ポイント

前倉橋上流の紅葉 新潟県津南町
前倉橋

前倉橋上流の紅葉 新潟県津南町
橋の近くに結東層と呼ばれる玄武岩の岸壁が露出しています。

前倉橋上流の紅葉 新潟県津南町
結東層と前倉橋

前倉橋上流の紅葉 新潟県津南町
前倉橋から結東層と中津川を眺める。

なじょもん
なじょもんでカードをもらった。

文化遺産情報
住所:新潟県中魚沼郡津南町大赤沢
種別:自然/秋山郷

結東の石垣田(春) 新潟県津南町

結東の石垣田(春) 新潟県津南町

結東の石垣田(春) 新潟県津南町

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AD0005
通し番号:MC-AA000000000000001032

結東の石垣田(春) 新潟県津南町
結東温泉からの道は細いので歩いて向かう。

結東の石垣田(春) 新潟県津南町
墓地を過ぎたところに案内板が建っていて、見学者の車はここまで

結東の石垣田(春) 新潟県津南町
いきなり城の石垣のような風景が目の前に現れる。

結東の石垣田(春) 新潟県津南町
壮観な風景が広がる。棚田の向こうの山肌に苗場溶岩と鳥甲溶岩の岸壁が見える。

結東の石垣田(春) 新潟県津南町
それにしても水田になっている棚田は半分もあるかどうか

結東の石垣田(春) 新潟県津南町
ちょうど作業に来た方に少しお話を聞いた。どこの地方でも同じだけど休耕田が増えたという。棚田を囲う石垣は自前で積んで修復も行なうのが前提で、休耕田の崩れた石垣はどうしてもそのまま放置されてしまうという。

結東の石垣田(春) 新潟県津南町
この見事な景観が後世に残ることを祈っています。

なじょもん
なじょもんでカードをもらった。

文化遺産情報
住所:新潟県中魚沼郡津南町秋成
種別:自然/秋山郷

結東の石垣田(秋) 新潟県津南町

結東の石垣田(秋) 新潟県津南町

結東の石垣田(秋) 新潟県津南町

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AD0006
通し番号:MC-AA000000000000001033

結東の石垣田(秋) 新潟県津南町
ビューポイント1

結東の石垣田(秋) 新潟県津南町
手前の棚田の向こう

結東の石垣田(秋) 新潟県津南町
対岸にも棚田が見えます。

結東の石垣田(秋) 新潟県津南町
ビューポイント2のほうが対岸がよく見えます。

なじょもん
なじょもんでカードをもらった。

文化遺産情報
住所:新潟県中魚沼郡津南町秋成
種別:自然/秋山郷

清水川原 新潟県津南町

清水川原 新潟県津南町

清水川原 新潟県津南町

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AD0001
通し番号:MC-AA000000000000001028

清水川原 新潟県津南町
清水川原集落に着きましたが

清水川原 新潟県津南町
どこが特徴なのかさっぱり分かりませんでした。

清水川原 新潟県津南町
カードをもらって何枚かの写真の右に少し映り込んでいた対岸の岸壁。苗場溶岩と鳥甲溶岩が重なった風景でした。

清水川原 新潟県津南町
次に訪れた石垣田の風景にしっかり映っていましたが、晴れてなかったのでわかりにくいです。

なじょもん
なじょもんでカードをもらった。

文化遺産情報
住所:新潟県中魚沼郡津南町秋成10254
種別:自然/秋山郷

猿飛橋 新潟県津南町

猿飛橋 新潟県津南町

猿飛橋 新潟県津南町

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AD0002
通し番号:MC-AA000000000000001029

猿飛橋 新潟県津南町
逆巻温泉の入口に建つ案内板

猿飛橋 新潟県津南町
案内板によると今の猿飛橋の下の大岩に昔の橋が架かっていたようです。手摺りのない吊り橋だったので相当恐かったでしょうね。

猿飛橋 新潟県津南町
近くの高台に階段があったので上ってみました。

猿飛橋 新潟県津南町
以前は何かあったようですが今は何もなく、橋を上から望むことができました。

猿飛橋 新潟県津南町
橋のたもとに白竜神が祀られていました。

猿飛橋 新潟県津南町
村人が白竜の怒りをかって淵が渦巻くようになったことが逆巻の名の由来となったそうです。

なじょもん
なじょもんでカードをもらった。

文化遺産情報
住所:新潟県中魚沼郡津南町秋成
種別:自然/橋
規模:橋の全長47m、高さ4.6m
築造:1981年

中津川渓谷 新潟県津南町

中津川渓谷 新潟県津南町

中津川渓谷 新潟県津南町

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AD0003
通し番号:MC-AA000000000000001030

中津川渓谷 新潟県津南町
撮影場所に行くと河原に下りる作業道になっていた。

中津川渓谷 新潟県津南町
朝は霧がかっていた。

中津川渓谷 新潟県津南町
戻りにもう一度寄って撮影した。朝よりは見通せる。

中津川渓谷 新潟県津南町
近くの気になった場所を見てきた。前に地蔵が両側に立ち、

中津川渓谷 新潟県津南町
奥に様々な庚申塔が建っている。

なじょもん
なじょもんでカードをもらった。

文化遺産情報
住所:新潟県中魚沼郡津南町秋成
種別:自然/秋山郷入り口

樽田のブナ林 新潟県津南町

樽田のブナ林 新潟県津南町

樽田のブナ林 新潟県津南町

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AD0008
通し番号:MC-AA000000000000001035

樽田のブナ林 新潟県津南町
樽田の森

樽田のブナ林 新潟県津南町
津南町が管理する公園でブナ林が広がる。

樽田のブナ林 新潟県津南町
園内の池

樽田のブナ林 新潟県津南町
旧松之山街道沿いのブナ林

なじょもん
なじょもんでカードをもらった。

文化遺産情報
住所:新潟県中魚沼郡津南町外丸(樽田)
種別:自然/ブナ林

円通寺山門 岐阜県大垣市

円通寺山門 岐阜県大垣市

円通寺山門 岐阜県大垣市

発行年:2019年 Ver.1.02
分類番号:AH0006
通し番号:MC-AA000000000000001069

ネットで入手した。

文化遺産情報
住所:岐阜県大垣市西外側町1丁目32番地1
創建:慶長6年(1601)
移築:寛永12年(1635)
再建:天保年間(1830-1844)
指定:大垣市指定重要文化財(建造物)「円通寺山門」

神宮寺観音堂と山門 新潟県十日町市

神宮寺観音堂と山門 新潟県十日町市

神宮寺観音堂と山門 新潟県十日町市

発行年:2012年 Ver.1.00
分類番号:AC0006
通し番号:MC-AA000000000000001027

神宮寺観音堂と山門 新潟県十日町市
神宮寺山門

神宮寺観音堂と山門 新潟県十日町市
山門は仁王門で仁王様もおいでます。

神宮寺観音堂と山門 新潟県十日町市
山門を抜けると杉並木の間を参道が本堂まで延びています。

神宮寺観音堂と山門 新潟県十日町市
茅葺きの観音堂

十日町市博物館
十日町市博物館でカードをもらった。

文化遺産情報
住所:新潟県十日町市四日町1300番地
築造:江戸時代後期(観音堂は1769人、山門は1782年に完成)
種類等:観音堂(入母屋、茅葺)、山門(入母屋、茅葺、楼門建築)
指定:新潟県指定文化財